やさぐれ日記
9月30日(火) 静電気な季節 |
一体、何ヶ月ぶりでしょうか・・・。 郵便受け(金属製)を触れた瞬間、指先に衝撃が走りました。 そう、静電気が発生してしまいました。 その直後、今度はドアノブを握った時にもやられました。 秋〜冬、冬〜春にかけて頻繁に発生するこの静電気ですが、なんの心構えも出来ていない状態でこられると、予想以上に衝撃(電流)が走るんですよね。 ていうか、心臓に悪いですよ(苦笑) これが何度も続くと、金属に触れるのが怖くなります。 さて、今日は長く伸びすぎていた髪を切ってきました。 これから徐々に冬へと傾いていくし、ちょうどいい頃合ですよね。 夏場は長く、冬場は短く。 正反対に思われがちですが、NOGにとってはこの方が都合がいいのです。 詳しい理由などは、説明が面倒なので割愛させて頂きます(爆) |
9月29日(月) 疲労MAX状態ではじまる一週間 |
恐ろしく疲れているような気がします。 何故でしょう・・・四六時中、常に眠気が襲ってきます。 まあ、集中してなにかをやっている時はなんでもないんですけどね。 毎日遅くまでROをやっているとはいえ、必要最低限の睡眠はとっています。 食べる物もしっかり食べてます。 いつのまにか、そういう体質になってしまったっぽいです(苦笑) はてさて、一体どうしたものでしょうか。 そんな感じではじまった一週間。 おそらくは、ロクなことがないでしょう・・・。 |
9月28日(日) 友人宅に招聘される |
今日は友人コージ師の家に遊びに行きました。 ガンダムSEEDの最終2話を観たり、ゼノサーガのムービーを見たり。 極限までに眠い状態でしたが、久しぶりに楽しめたので良かったです。 たまには出かけてみるのも気分転換になりますね。 さて、今日も暑い一日でした。 数日前までの肌寒さはどこにいったのでしょうか?(苦笑) 体調もそれほど良くないので、身体を壊さないか心配です。 |
9月27日(土) 怠惰に過ごしてもいいじゃない? |
はい、休日でした。 正午の合図で目が覚めて、それから昼食を買いにコンビニへ。 昼食を採りながらネット巡回をして、その後ROに接続。 なんていうか、見事なまでにぐうたら過ごしてますよね(苦笑) 本当にこれだけしかやっていないので、実に日記を書くのが難しい・・・。 まあ、骨休みは出来たと思うので、個人的にはこれで良いかなと。 そんな一日でした。 |
9月26日(金) 蒸し暑さアゲイン |
なんていうか、暑いですね。 しかも気温が高いのではなく、湿度が高い。 じめじめとした一番最悪な暑さです。 まったく、昨日までの過ごしやすい気候はどこにいったのやら・・・。 さて、なにやら北海道の方で大きな地震があったようです。 震度6弱、マグニチュード8というから、かなり大きな地震と言えるでしょう。 NOGの住む東海地方も以前より大地震の発生が予想されている地域です。 これはもう、決して他人事とは思えませんよ。 ともあれ、被災された方の一日も早い復興をお祈り申し上げます。 |
9月25日(木) 疲労困憊 |
今日はなぜか全身がガタガタで、ダルさと痛みが残っていたりします。 昨日の仕事で多少無理をしたので、おそらくそれが原因ではないかと思います。 なんていうか・・・もう若くないですね(苦笑) そんな感じで身体が疲れていたのと、雨が降っていたこともあって、今日は一日中家の中でゴロゴロと過ごしました。 最近は休みになるとこればっかです。 外に出る機会が減ったなぁ・・・。 なんか、そこはかとないヤバさを感じていたり。 それにしても、休日と仕事日が交互にやってくる奇妙な一週間だこと(笑) |
9月24日(水) 久しぶりに食べると美味しい |
今日は少しばかり仕事が忙しく、昼休みがほとんど取れませんでした。 ぶっちゃけた話、昼食抜きだったわけです。 そして、午後からも並々ならぬ仕事量が・・・。 もう、仕事が終わる時間帯にもなると、小食のNOGでもさすがに空腹です。 そんなわけで、帰宅途中にマクドナルドへと寄ってみました。 NOG的にはマック(関西ではマクド)はあまり好きではないのですが、他に適当な店がなかったので仕方なくここで食事を採ることに。 それでも昔はよく食べていたんですが、ここの店の食べ物って妙に油っぽくて、どうにも好きになれなかったんですよね(店内が油臭いのもマイナス)。 んで、久しぶりに食べてみたわけですが、なかなかに美味しかったです。 たまに食べたからそう感じただけなのでしょうが、まあ良しとしましょうか(笑) 今日のRO蚤市売上:239.000z |
9月23日(火) お墓参り |
今日は夕方からお墓参りに出かけました。 郊外の山奥にある墓地なんですが、山の東側斜面にある為に太陽の日差しが遮られていて、とても涼しかったです。 一昨日辺りから涼しく(寒く?)なったとはいえ、まだまだ日中は暑いですね。 なにはともあれ、これでまたひとつ季節の行事を終えたわけです。 この墓地のある山で、またまた彼岸花を発見しました。 自然の草花とは思えない程に、綺麗で珍しい花ですよね。 暑さ、寒さが入り乱れたこの妙な気候が続こうとも、その時期になれば自然に咲くというのは本当にスゴイと思います。 改めて自然界の力に驚かされました。 |
9月22日(月) 彼岸花 |
仕事の帰り道に、河川敷の堤防で偶然それを見つけました。 視界の端に鮮烈に輝く赤色の花々。 それは山などによく咲いている彼岸花でした。 暑かったり寒かったりとよく判らない日々にも、確かに季節は存在したようです。 暦の上では、もう夏も終わりなんですよね・・・。 昨日からの寒さも相まってか、ふとそんなことを考えさせられました。 |
9月21日(日) でたらめな気候 |
しかしまあ、きょうは寒かったですね。 朝方の冷え込みに、たまらず冬の部屋着を引っ張り出してしまいました。 また、一日中降り続けていた強い雨のため、外に出歩くことも適わず。 適当なものを食べながら、ずっと家の中で大人しくしていましたとさ(苦笑) だけど、これほどにも急激に気温が変化してしまうのはヤバイでしょう。 初夏の異常な冷え込みもそうでしたが、これでは身体を壊してしまいます。 暑いと感じ、かと思えば寒いと感じる。 やはり、今年の夏はいつも以上に何かがおかしくないですか? |
9月20日(土) 清涼の雨 |
焼け付くような強い日差しも、どんよりとした厚い雲に遮られました。 そして、昼前辺りからポツリポツリと・・・。 そう、ようやく気温低下をもたらす雨が降ったのです。 効果覿面というのもおかしな話ですが、確かに温度が低下しているようです。 このまま、上手いこと秋になってくれれば、まさに言うことなしなのですが。 連日遊びまくっているROですが、なにやら仲間内での盛り上がりが低下しつつあるようです。 私的にはすごく楽しい最中、周りの様子がやや不安だったり・・・。 まあ、この月末に待望の新パッチも実装されるようですし、それを待ちながら様子を見ていこうかと思います。 |
9月19日(金) 百鬼繚乱 |
先日、購入してきた陰陽座のインディーズアルバムの1枚です。 この百鬼繚乱は鬼哭転生と比べ、さらにおどろおどろしい感じがします。 まさに陰陽座の影の部分を表しているような、そんな印象を受けました。 NOG的感覚の琴線を震わす曲が、あまりなかったのは残念・・・。 まあ、何曲かは気に入った曲もあるんですけどね。 今日はROの3rdキャラを作り直しました。 というのも、今後の転職を視野に入れてシミュレートしてみたところ、外見(髪型や髪色など)が激しく気に入らないんですよね(苦笑) 育成方針にはそれほど間違いはなかったのですが、これから長く付き合っていくキャラということもあり、妥協をせずに思い切ってみました。 しばらくはこのキャラを集中的に育ててみようかと思います。 今月末に実装予定の大型パッチが予定通りにくるようです。 先程、マニュアルパッチ(自動DLの支援?の為に予めインストすると良い物)の配布が始まりました。 もっとも、現在はその鯖が落ちているようですが(苦笑) |
9月18日(木) 当たるも八卦、当たらぬも八卦 |
ROにて。 かねてより欲しかった属性武器の材料が、ついに集まりました。 そこで、遊んでいる鯖で(たぶん)最強の製造BSさんに製造依頼をしに出かけたわけですが、その依頼者の数に驚かされました。 通常、製造依頼というとポツポツと依頼者がやってきたりこなかったり・・・。 そんな感じなのですが、この方の下には連日10人近い方がやってくるとか。 実際の武器製造の腕もさることながら、その演出もなかなかに面白い。 製造行為を占いに見立てての、当たるも八卦当たらぬも八卦の占い製造と称しているあたりにコダワリの様なものを感じました。 対応も懇切丁寧で、なるほど人気があるわけですね。 ただひとつ難点を挙げるのであれば、その成功報酬が他の製造BSさんに比べてやや高い(およそ2倍)点でしょうか。 とはいえ、ほぼ確実に成功していたので材料を揃える面では楽でしょうね。 まあ、実際に露天商から買うよりは安くあがるのですが。 |
9月17日(水) 鬼哭転生 |
連休も終わり、今日から再び仕事が始まりました。 案の定、久しぶりの仕事は身体に堪えますね・・・。 そして、朝晩は涼しくなったのに、日中はいまだ厳しい暑さです。 この激しい温度差はてとも辛いのですが、逆を言えばここを乗り切れば秋の到来。 もう一息。心身にそう言い聞かせて頑張りましょうか(苦笑) さて、仕事帰りに立ち寄ったCD屋にて、先日の通販で購入できなかった陰陽座のインディーズアルバムを2枚購入しました。 これでCDはすべて揃えたことになるわけです。 あとは徹底的に聴き込むだけですね(笑) 今日の日記タイトルは陰陽座インディーズアルバム「鬼哭転生」より。 この日記を書きながら聴いているわけですが、初期作品ということもあり現在とは曲調や雰囲気がやや異なりますね。 なんていうか、おどろおどろしい?(笑) とはいえ、やっぱり陰陽座らしさは変わらないんですよね。 |
9月16日(火) 連休最終日は家に足止め |
いやはや、今日も暑かったですね(挨拶) そんなわけで、家から一歩も出ることなく連休最終日は終わりを告げました。 ちょっと遅めの夏休みとなったわけですが、やりたいことだけをやって、ゆっくりと過ごせたので本当に良かったですね。 ちょうど(?)すごく暑い期間に重なったので、いい骨休みになりました。 さて、明日から今まで通り仕事ができるか不安だったり(苦笑) 今日のRO蚤市売上:91.000z |
9月15日(月) 暑さ最高潮、そして雨は降る |
今日もまた恐ろしいような暑さでしたね。 7月が涼しかった所為か、どうも暑さが後ろへと伸びているような気がします。 なんていうか、昼間は冷房をつけても全然涼しくないです。 あくまでも「暑くはない」というレベルなのがなんとも(苦笑) そして、夜になってからは突然の予期せぬ雨が。 これが大気を冷やすことになるのか、はたまた湿度を上げてより厳しい温室効果を生み出してしまうのかは判りませんが・・・。 結局、この休みはどこにも出かけてないことに気付きました。 暑くて出かける気力が失せるのが原因なんですけどね。 明日は涼しくなると良いのですが、さて。 |
9月14日(日) 煌神羅刹 |
入手したばかりの陰陽座のCD「煌神羅刹」を聴きながら、この日記を書いていたりするわけですが、このCDに収録されている曲も良いものが多いです。 メジャーデビュー1stアルバムとして発売された作品ですが、他のバンドの曲にありがちなインディーズ臭さがないのは見事ですね。 かといって、それ以前の作品から方向性を変えたわけでもなく、はじめから完成された(若しくはそれに近い)レベルを持っていたという証明なのですが。 さて、今日は休みということもあって(朝に一度起きて555を観ましたが)お昼過ぎまでずっと寝ていました。 あまりの暑さに飛び起きることになったわけですが、これが涼しかったら夕方頃まで寝ていたかもしれませんね(笑) なにはともあれ、たっぷりと休息できたので良かったです。 |
9月13日(土) 月に叢雲花に風 |
amazon.co.jpで通販注文していた陰陽座のCDが届きました。 とはいえ、当初の予定からは大きくかけ離れ、注文したCDのうちインディーズレーベル分は品物が確保できないとのことでキャンセル。 在庫がないのなら、はじめから注文できないようにして下さいね(苦笑) まあ、今回入手できなかったインディーズアルバム2枚については、地元のCD屋で偶然見つけたので近いうちに買ってきます。 そんなわけで、メジャー1stマキシシングル「月に叢雲花に風」を早速聴いているわけですが、やっぱり陰陽座はいいですね。 なんていうか、かなり自分の趣味・趣向に合うんですよね。 陰陽座を紹介してくれたオンラインの知人に大感謝。 |
9月12日(金) 連休がやってきた |
そんなわけで、明日から4連休となります。 続いた休みがいままで存在しなかっただけに、これは嬉しいですね。 まあ、休み後の仕事復帰が非常にツラそうですけど(苦笑) ともあれ、ゆっくりと過ごしたいと思います。 さて、今日はかなり本気で暑かったですね・・・。 9月中旬へと差し掛かり、本来ならば段階を追って涼しくなっていくハズなのですが、 どういうわけか日毎に暑くなっています。 夏真っ盛りなハズな8月の方が過ごしやすかったような気が(苦笑) 普段は訳あってあまり冷房を使わないNOGですが、今日ばかりは思わずその恩恵に与ってしまいました。それほど暑かったです。 |
9月11日(木) 小隊を結成したいのです |
いまペプシの500ml缶を買うと、ガンダムのフィギュアがついてくることは、皆さんすでにご存知のことと思われます。 この企画は以前にも行なわれたもので、今回のはその第二弾です。 前回のときはザクが3つ(シャア専用x1、量産型x2)揃ったために、勝手に小隊結成などと喜んでいたものですが、今回はゲルググ(量産型x2)がすでに手元に。 これはなんとしてもシャア専用機を当てて、小隊を再び結成せよという天の思し召しなのでしょうか? ていうか、ぜひとも結成させたいですね(笑) そんな感じでガンダム熱がにわかに再燃しつつあるわけですが、いまだにゲームは入手出来ずにいます。 この暑さで仕事が想像以上に苦で、買いに行く気力が湧かないというのが現状。 なんだか、だんだんどうでも良くなってきたという噂も・・・。 さて、どうなる? |
9月10日(水) 残暑と焼肉 |
残暑というのかどうかは判りませんが、今日はヤバイくらいに暑かったです。 ここ数日の日記で、やれ涼しくなった、やれ秋の風がどうのと書いてきましたが、そんなものが全てマヤカシに見えるような暑さではないですか!? やっと少しは過ごしやすくなると思っていた矢先のこと。 なんだか、果てしなくトホホな気分です(苦笑) さて、今日の晩御飯は焼肉を食べにでかけました。 焼肉はここしばらくご無沙汰だったので、余計に美味しく感じましたよ(笑) これでスタミナをつけて、残りの暑い期間を乗り切らなければ・・・。 |
9月9日(火) 購入にゴーサイン |
数日前からその購入を思案していた機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙ですが、 周囲の熱烈な薦めもあり購入することにしました。 まあ、自分的に好きなジャンルのゲームだし、買って後悔することはないでしょう。 そんなわけで、仕事帰りに早速買いに行きました。 しかし・・・。 売り切れですとッ!? まさか売り切れで買えないだなんて、これはしてやられました。 ゲームが売り切れだなんて、ここ数年はあまりなかったことですよね。 さすがは話題作といったところでしょうか。 そのうち、見つけたら購入しようと思います。 件のゲームを買いに出かけたついでに、以前より購入するつもりだったデジタルケーブル(AV機器同士を接続するコード)を買ってきました。 しかしまあ、このケーブルは値段が高いですね。 金メッキコートの0.5mケーブルで約5000円ってアナタ・・・。 さすがにそれは高すぎるので、通常のを購入(それでも0.5mで約1700円)。 家に帰ってきてから、MDデッキとスピーカー替わりのコンポを接続したのですが、それまでのアナログ接続とは音質が全然違いますね。 ケーブルと同時に買ってきた陰陽座のシングルCDを聴きながら、その高クオリティなサウンドを堪能していましたとさ(笑) 本日のRO蚤市売上金:60.000z |
9月8日(月) 気温はよし、あとは・・・ |
この湿気をなんとかすれば、かなり過ごしやすくなるはずです。 今日も過ごしやすい(と思われる)一日でした。 朝方から雲が薄く空一面に広がり、太陽の強烈な日差しも遮っていました。 その所為か、気温もそれほど上昇せずにすんだのですが・・・。 如何せん、この蒸し暑さ(湿気)だけはなんとかなって欲しいものです。 しかし、ふと日記を読み返せば、夏の暑さに関連した内容のものが多いですね。 NOGにとってはそれだけ深刻な事なんですが、第三者の目からすれば 「何を同じようなことばかり書いているんだ・・・」 ということになるのでしょうね。 まあ、他にネタがないという理由もあるわけですが(爆) |
9月7日(日) 町内運動会 |
どうやら今日、町内会主催の運動会があったらしいのですが、昼過ぎまで気持ちよく寝ていたので全然気が付きませんでした。 やっぱり、日中が涼しい日は良いものですね。 昨日の日記にも関連することですが、朝一番の気温はすでに夏のモノではなくなってきているような気がします。 今朝方の夢。 ものすごい過密スケジュール(劇団に所属していて公演で激忙しい&引越しの準備に追われている)の合間を縫って、知人(ネット上で知り合った方です)と何故か結婚するという奇妙な夢物語です。 途中からROのゲームシステムが混じってきたりして、意味の判らない夢でした。 |
9月6日(土) 秋の風 |
9月に入って1週間が過ぎようとしていますが、日差しは真夏のそれと何ら変わりない強さで照りつけています。 心なしか蒸し暑さ(不快な湿度)は緩和されたような気がしますが、まだまだ厳しいこの暑さから開放されるには時間がかかりそうですね。 そんな暑さに翻弄されながらも空の開けた川沿いの堤防を走っていると、ふとそれまでとは違った感覚が・・・。 それがなにかを探るべく意識を周囲に広げてみると、身体全身を吹き付ける風の性質が変化していることに気付きました。 そう、それは紛れもない秋の風です。 容赦のない日差しの下、その変化はあまりにも小さく、ともすれば見落としてしまいがちですが確かに秋の足音は近づきつつあるようです。 この小さな発見は夏という季節が致命的なまでに苦手なNOGにとって、本当に嬉しい出来事と言えるんですよね(笑) 早く本格的に秋になってもらいたいものです。 |
9月5日(金) めぐりあい宇宙 |
ついに発売されたガンダムゲームの最新作ですが、どうなんでしょう。 雑誌記事などを読む限りでは、かなり楽しそうなんですよね。 旧作の持つミリタリー色が色濃く再現されていて、集中してやり込むには最適な一本ではないでしょうか。 ていうか、欲しいかも(笑) 前に同様のことを言っていたSEEDのゲームはまだ買っていませんが・・・。 それ以前に、買ってもやる時間があるのかどうかが激しく謎。 PS2本体はもう長いこと起動していません。 たまにDVDを見るときくらいでしょうか(苦笑) |
9月4日(木) みんなで冒険 |
最近はROのギルドメンバーが揃うことが多いようです。 少し前までは接続時間のズレなどから、あまり共通の時間が取れなかったので、これは良い傾向だと思います。 そんなわけで、赤様にBJさん、そして私の3人でグラストヘイム古城へと効率無視の大冒険へと出発しました。 出現する敵はどれも強いので、気を抜いていつもの調子でいるのは危険です。 とはいえ、赤様のキャラがとても強いので大船に乗った気持ちで行けます(笑) うちのキャラも以前はとても生き残れる環境ではありませんでしたが、それでも転職した効果があってか、一部の敵には互角以上に渡り合えました。 これには自分でも驚きですよ。 まったくもって、我ながら成長したものです。 いままでの茨の道は決して無駄ではなかったようです。 そしてさらに驚くべきことに、たまたま倒した敵が青箱をドロップ。 アズこむ。の鉄の掟に従い即開封です(笑) ・・・・・・まあ、そんなわけで楽しい時間を過ごすことができました。 このゲームは、やはりPTプレイが楽しいですね。 |
9月3日(水) プリースト転職 |
ROの2ndキャラがようやく二次職に転職することができました。 転職まで漕ぎつけるのは本当に大変でしたが、その分嬉しさもひとしおです。 なによりも、自分一人の力では決してここまで辿り着くことが出来なかった。 みんな力添えがあったからこそ、ここまでこれた。 それらが結実した。そのことが一番嬉しいです。 転職試験のレポートなどは、近日中にアズこむ。の方へとアップします。 どうぞ、お楽しみに(?) |
9月2日(火) そして灼熱の日々 |
昨日に引き続き、今日も本格的な夏日となりました。 もう、ヤバいくらいに暑いですね・・・。 暑いと余計に疲れるのが問題なのですよ。 仕事から帰ってきてROを始めたのですが、どうにも意識が途切れがちです。 蚤市で露店を開いた直後から、もうかなり怪しかったです(苦笑) お友達の赤様と何か話していたような気がするのだけど・・・。 もう思いっきりPCの前で寝てましたよ。ええ。 ふと気がつけば、すでに晩御飯の時間となってました。 売れそうな商品をあまり用意していなかったことから、露店はその時点で中断。 ご飯後も、転職間際なキャラの育成に力を入れてました。 本日の蚤市売上金:91.380z |
9月1日(月) 船上バイキング |
今日は伊豆三津に停泊している豪華客船(航行はせずにホテルレストランとして営業している)スカンジナビア号へと行ってきました。 というのも、うちの親がランチバイキングのチケットを持ってきたため、せっかくなので出かけてみようと・・・。 件のスカンジナビアに辿り着くまでは、連絡船を乗り過ごしてしまった等、いろいろなアクシデントに見舞われしまいましたが、バイキングで出される満足いく料理の数々にはその苦労も吹き飛ぶだけのものがありました(笑) まあ、親の口車に乗せられて、ついつい多く食べ過ぎてしまい、気分が悪くなったりもしましたが(苦笑) 帰りの道中もまた波乱に満ちていました。 来た時と同様に連絡船に乗り遅れたことから始まり、最寄り駅までのバスの発車に遅れてみたり、もう本当に無駄な待ち時間の連鎖でしたね。 さらに運の悪いことに、今日はかなり暑い一日だったので余計に疲弊気味。 出かけて良い思いをしたのか、はたまた悪い目に遭ったのか・・・。 ともあれ、機会があればまた行ってみたいですね。 今度はしっかりと時間を確認しながら(笑) |