やさぐれ日記
10月31日(金) 十月も終わり |
しかしまあ、時の流れは本当に早いものですね。 つい、この間まで暑いだどうだと騒いでいたのに、季節はいつの間にか秋。 そして、冬の扉はもうすぐそこまで迫ってきています。 十月も今日で終わり、明日からは十一月です。 これからは朝晩の冷え込みだけでなく、一日通して寒い日がやってくるのでしょう。 季節は確実に廻っているというのに・・・。 相変わらず毎日ROばかりな日々。 こんなことで良いのでしょうかね(苦笑) |
10月30日(木) 怪我がまたひとつ |
そんなわけで、仕事中に怪我しました。 コンクリートブロック(花壇?)の角にスネを強打したわけですが、なんというか我ながらよく怪我をするものです。 非常におっちょこちょいというのか、いやはや(苦笑) 件の怪我ですがかなり勢い良くぶつけた所為か、傷口ごと周囲が腫れています。 傷口の鋭い痛みと、スネ部分への打撲の鈍い痛みが入り混じってます。 まったく、なんだかなぁ・・・。 ちなみに膝付近は左右問わず、よく怪我をします。 おかげで、あちこちに幾つもの黒いアザが残っていて見るも痛々しいこと。 これらの怪我が原因で、堅い床の上(板の間とか)では正座ができません。 みなさんも事故や怪我には、くれぐれもお気を付け下さいまし。 |
10月29日(水) リベリオン |
久しぶりに晴れ渡った一日。 昨日に引き続きまたまた休日だったため、外に出かけてみました。 郊外にある大型CD店とか、ショッピングセンターです。 ここらまで足を伸ばすと、手近な店では手に入らない様々なものが置いてあるので、 とても便利なんですよね。 思わず、かなりの額を使ってしまいました(苦笑) DVD2枚にCD1枚、Webmoney2000カード1枚。 他にもいろいろ買ったけど、とりあえずは割愛(笑) それら買った物の中で注目なおがDVD。 マトリックスリローデッドとリベリオンを購入したわけですが、これらは本当に面白く評判も高い作品ですよね。 リローデッドの方は知名度も高く、いまさら説明することはないでしょうが、もう一方のリベリオンこそ注目すべき作品です。 第三次世界大戦後の世界、人類の争いの源たる「感情」を抑制された社会。 人々は感情を抑制する薬を摂取することを義務付けられ、感情を発起させる趣味的な娯楽、芸術などはすべて取り締まりの対象とされた。 そんな社会の法の番人たる存在クラリック(聖職者)。 彼らは銃撃と武術を組み合わせた最強の戦闘術「ガン=カタ」を身に付けている。 このガン=カタを駆使した戦闘アクションは、映画史上最強の戦闘術と言うだけのことはあり、とにかく観る者を圧倒し、そして魅了すること間違いないでしょう。 いろいろと気になる点もなくはないのですが、それでもそれを補ってなお余りある面白さを秘めた作品であることは保障します(笑) 映画好きの方には、是非ともお薦めしたい一本ですね。 |
10月28日(火) 雨降る一日 |
今日はあいにくの雨模様。 たまたま仕事が休みだったこともあり、一日中家ですごしました。 奇しくもROも週一度のサーバーメンテナンスの日。 やることもなく、だらだらと怠惰に過ごす。 こんなのも悪くはないですね(笑) メンテナンス終了後はROにて実装された期間限定イベントに挑戦です。 ランダムでアイテムをもらうか、やはりランダムでダンジョンにワープするか。 どちらもこのイベントならではの内容が盛り込まれていて、とても楽しかったです。 久しぶりに楽しめたイベントでした。 |
10月27日(月) 暑いし・・・ |
日中の体感温度もすっかり低下して、より一層の秋色を強める日々が続きましたが、 今日は珍しく暑かったですね。 Tシャツに薄手の上着といった、すごいラフな格好で過ごしてみたり(笑) さすがに夏の暑さとまでは言いませんが、ここ数日とは比べ物にならないような暑さだったと思います。思いますというか本気で暑かったわけですが・・・。 それでも、季節は秋のようです。 朝晩はしっかりと冷え込んでくれるので、身体にかかる負担は大きいですね。 なんか風邪気味(年中そうという噂も・・・)な感じがします。 |
10月26日(日) ROな一日 |
RO内のイベント(?)で、今日の正午から明日の正午までの24時間は、敵からのアイテムドロップ率が2倍になるということで、今日は一日頑張ってみました。 アイテムドロップ率が2倍。 なにもレアだけが2倍の確率で出るわけではないんですよね。 圧倒的に出てきて、所持重量を圧迫する通常アイテムの山。 確かにそれらを売却すればお金は儲かるわけですが、思い描いていたモノとは何かが違いますよ・・・(苦笑) ともあれ、一日中お付き合い頂いた赤様とBJさんに感謝。 そして、先日通販の申し込みをしていたRO同人誌が到着しました。 まさか日曜日に配達されるとは思ってなかったので、少々ビックリしてみたり。 言わずもがな、内容には大満足でした。 |
10月25日(土) コタツ試運転 |
そんなわけで、試しにコタツの電気をつけてみました。 何かがコゲつくような異様な臭いが漂ってきましたが、なんとか無事に起動。 熱の火力も申し分なしで、これから寒いときなんかには使っていけそうです。 (NOG註:前回使用した時は調子が悪くて使用できないことが多々ありました) 仕事の帰りに立ち寄ったコンビニでガンダムエースの最新号を発見。 読んでいる作品がいくつか掲載されているので、そのまま購入してきました。 以前は買っていなかったのに、いつからか購読するようになっていたんですよね。 やっぱり、何だかんだ言ってもガンダムが好きなようです(笑) |
10月24日(金) 同じ道のりを三度 |
仕事が終わり、帰宅してからラーメンが食べたくなりました。 カップラーメンとかではなく、普通のラーメン屋のラーメンです。 そんなわけで、職場の近くのラーメン屋に行くことに。 餃子も一緒に注文して、お腹一杯になったので良かったです。 やっぱり食べたいと思った物を食べるのが、一番美味しく感じますね(笑) そんなこんなで、意気揚々と帰宅。 帰宅後、仕事に使っていたものを返却し忘れ、しかも持ち帰っていたことに気付く。 大変まずいです。 満腹気分でくつろいでいたのも束の間、内心焦りまくりです。 そんなわけで、物を返却しに職場へ・・・。 その日のうちのことだったので、大したお咎めも受けずに済みました。 そして、後から気付いた事実。 今日、同じ道を三往復もしてるよ(苦笑) |
10月23日(木) 通販してみる |
ROでずっと本を買い続けているサークルさんがあるのですが、そのサークルさんは場所を問わず参加されているので、どうにもすべての本を買うことができません。 イベントごとに新刊を発行しているのですが、嬉しい反面、残念な気持ちが。 そんな気持ちを抱えたまま、ネットをぶらりと閲覧していたところ・・・。 某同人誌専門店にてそのサークルさんの本を取り扱っていることが判明。 しかも、通信販売にも積極的に取り組んでいるとのこと。 通販だと送料やら手数料がかかり割高になるのですが、実際にイベント会場まで足を伸ばすことを考えれば遥かに安上がりとの見方もできます。 そんなわけで、注文しました。 同人誌のみの注文の場合は、発送から到着までが比較的短い日数で済むらしく、 手元に届くのが今からとても楽しみです(笑) |
10月22日(水) 雷鳴轟く一日 |
今日は仕事が休みだったので、昼前にゆっくりと起床。 ふと、雨が降っていることに気が付きました。 雨が降っていると、昼食の買出しに行けないなど不都合な点もあります。 仕方がないので、買い置きのカップラーメンを昼食にしました。 先日、TV放送された「TRICK劇場版」のビデオを観ながら寛いでいると、なにやら次第に雨の勢いが強くなっている様子。 そして、突然響き渡った落雷の轟音。 もう、ピカピカゴロゴロと、かなり激しい勢いでしたよ。 いやはや、本当に今日休みで良かったです(笑) |
10月21日(火) 鼻がつまる季節 |
いやはや、鼻がつまってどうにも寝にくいですね。 すでに体質となっている鼻炎か、はたまた風邪による症状なのかは判りませんが(たぶん前者)、辛いことこの上なしです(苦笑) 毎年のこととは言え、さすがに嫌になってきますね。 貴重な睡眠時間が、これのおかげで更に短くなってます・・・。 昨日の日記でコタツ布団の薄さが気になっていることを書きましたが、実際に深夜帯に入ると寒いですよ。 コタツの電気を入れれば暖かいのでしょうが、さすがに10月から使えませんよ。 まあ、どうしても寒ければ付けるんでしょうけど(笑) |
10月20日(月) コタツ配置完了 |
そんなわけで、昨日入手した布団を使ってコタツをセットアップ。 布団の厚さが微妙に薄い気もしますが、なんとか冬へ向けた準備の完了です。 まあ、良いことばかりではなく、不都合もあるのですが・・・。 例えば、夏の間にコタツテーブルの下にしまい込んでいた物の置き場。 それまで使っていた扇風機の保管場所の確保。 狭い部屋なだけに、こうしたことが本当に厄介なんですよね(苦笑) ともあれ、これで一安心です。 |
10月19日(日) 戸の開閉を滑らかに |
NOGの部屋はふすま戸なのですが、最近どうも開け閉めがしにくいんですよね。 今までも色々な箇所がガタガタになっていて、その度に補修してきました。 で、今回は開閉のしすぎで戸のミゾがザクザクに削られてました。 よく戸の開閉を滑らかにする為には、蝋燭を塗りつければ良いと言われていますが、 はたしてこの状態では効果があるのか疑問です。 とはいえ、何もしないよりはマシだろうと、蝋塗りを試してみると・・・。 なんかスムーズに動くではないですか(笑) 昔の人の知恵(?)は偉大だと、心から実感しました。 とりあえず、これで問題点がひとつ解決です。 追記。 昨日の日記にも書いたコタツ布団ですが、なんとか別の布団を調達できました。 併せて寝具の掛け布団も出してきたので、これからの寒さ対策は万全です。 さらに追記。 今日やっていたトリックが面白かったです。 TV版も続編が作られるとかいう話なので、こちらも期待大。 |
10月18日(土) コタツ布団消失事件 |
この2〜3日の間に、朝晩の冷え込みはより一層厳しくなってきました。 さすがにこれは耐え切れないと、コタツを出すことを決意。 早速、押入れの中からコタツ布団を出し・・・て、ないじゃん(苦笑) どういうわけか、しまったハズの布団がありません。 長年使っていた古い(ボロい)物だったので、もしかしたら処分されたのかも。 代用品を見繕うなり、新しい物を購入するなりしないといけませんね。 そんなこんなで、明日は忙しくなりそうです。 |
10月17日(金) 遠出断念 |
今日は休みだったので午後2時に起床(苦笑) こんな遅い時間に起きたので、当然お腹が空いているわけです。 いつもなら、休日の昼食はコンビニ食の一択しかないのですが、気分的にあまりコンビニ食は食べたくありません。 ていうか、モ○バーガーとミス○ードーナツが食べたいッ!! そんなわけで、家からは少し遠いのですが出かけることに・・・。 気付けば、コンビニのレジに並んでいたり(爆) なんていうか、もう我ながらダメぽです。 遠出する気力が湧いてきません。 こうなってくると、いよいよヤバイのかも知れませんね。 |
10月16日(木) 布団にユーターン |
なんていうか、朝の寒さが本格的になりましたね。 起きてからしばらくの間は、何も行動出来ませんでした。 速攻で布団にユーターンですよ、ええ。 でも昼間は相変わらず暑かったりするんですけどね(苦笑) 朝方に限り、暖房を用意する必要がありそうです。 さて、全体的に涼しく(寒く?)なってきたからか、仕事が楽になった気がします。 真夏の仕事は文字通り、生命を削ってる感じがするのですが・・・。 とはいえ、寒くなりすぎるとアレなので、楽なのは今のうちだけかな。 |
10月15日(水) 息が白かった |
朝晩冷えて昼暑いという嫌な気候が続きますね。 特に朝方は厚着をしても寒く感じ、対して昼間は薄着でも暑い。 なんだか、これだけで十分に身体を壊しそうですよ(苦笑) さて、仕事に出かける朝方。 家を一歩出てまず気付いたのが、吐き出した息が白かったこと。 それまでは肌寒いと感じても、上辺だけの気分的な面が大きかったのでしょう。 しかし、自分の吐き出す息が白い=気温が体温よりも低いとなると、これは本格的に季節が流れているのだと実感させられます。 日中の暑さは別にして、これから加速度的に秋から冬へと転じていくのでしょう。 寒いの(冬)は好きだけど、朝の目覚めが辛いんですよね。 |
10月14日(火) 4コママンガを買ってくる |
仕事帰りに、切らしていた目薬を買いにイ○ーヨー○ドーによりました。 近所に薬局がないので、こういうところでまとめ買いするわけです。 目薬がないとPC関連(主にRO)がキツイですしね。 んで、そのついでに書店を覗いてみました。 ニュータイプ(F.S.S.)を立ち読みした後、店内を見て周るとROの4コマを発見。 特に揃えているわけではないので、持っていない物の方が断然多いわけですが、 これってたまに読みたくなるんですよね。 そんなわけで、(たぶん)新しくでたのを購入。 なかなか面白かったので満足です。はい。 |
10月13日(月) そしてまた暑い |
朝方、ものすごい勢いで雨が降っていました。 その雨音を寝耳に聴いていたわけです。 いい休日の典型ですね(笑) こんな感じで、今日は一日中ゆっくりと過ごせるのかと思ったのも束の間。 無茶苦茶、蒸し暑いのですがどうでしょう。 気温自体はおそらくは、それほどでもないのでしょうけど。 久しぶりに半袖&扇風機で過ごしてしまいました。 暑かったり、寒かったり、かと思えばまた暑くなったり。 これは気を付けないと、本気で身体を壊しますよ・・・。 |
10月12日(日) アルシャード |
今日は久しぶりに友人宅でTRPGを楽しんできました。 使用システムはアルシャードというゲームです。 比較的新しいシステムなのですが、なかなかに好評なんだとか。 どこかで聞いたような要素が満載で、突っ込みどころが多いんですよ(笑) 某KOS-MOSっぽい人型兵器とか、某機動戦士っぽいメカとか、某宇宙戦争モノに出てくる悪の帝国っぽいのとか・・・。 なんか、すごく面白かったです。 |
10月11日(土) K−1やってるし |
ROをやっていて途中まで気付かなかったのですが、K-1やってましたね。 しかもROを中断し風呂に入った後から観はじめました。 元世界ボクシングチャンピオンが反則負けになったり、ボブ・サップが出てたり。 実はこの日記を書いている最中に、ボブ・サップが出てます(笑) さて、明日はなんか友人宅へと行くことになりました。 なにやら新しいTRPGシステムで遊ぶとか。 楽しければいいのですが、はたしてどうなるのやら・・・。 |
10月10日(金) 転ぶ |
走り出そうとした瞬間、土埃に足を取られて転んでしまいました。 外傷はなく、大した事はないのですが・・・。 なんか、すごく痛いんですが(苦笑) 芯からズキズキと痛むような、そんな感覚です。 まあ、そのうち何でもなくなるでしょう。 今日はじまった新番組のドラマ「ヤンキー母校に帰る」がいい感じです。 少し注目してみようかな。 |
10月9日(木) 富士の高嶺に雪は降りけり |
そんなわけで、富士山の上の方が白いです。 完全に冠雪しているとは言い難いのですが、それでもかなり積もっています。 どうりで寒いわけですね・・・。 さて、昨日あたりから一段と寒くなってまいりました。 これは実に良いことです。 暑さ(夏)嫌いにとってはまさに待ち望んだ季節の到来です。 ただ、朝方の冷え込みが厳しくなり、起きるのが億劫になったのが困りもの。 まあ、暑さにうなされて起きるよりは何倍もマシなんですけどね(笑) |
10月8日(水) 大混雑転職試験会場 |
ジュノーパッチ導入後、いち早くクルセイダー転職会場へと向かってみました。 もしかしたら、すんなり転職できるのでは? そんな甘い考えで出かけたのですが、それがそもそもの間違いでした。 全3種目の試験で構成されているのですが、忍耐力が試される1次試験(現れる敵を倒すことなく通過する)と知識が試される2次試験はすんなりと終了しました。 しかし、問題は次の第3次試験(実戦試験)です。 この試験は1度に1人しか受験することができず、その間ほかの受験者はNPCが立てたチャット(控室)にて待機するというものなのですが、その会場が↑の写真。 もう、どこからこんなに集まったんだと言わんばかりの剣士、剣士、剣士! 次から次へと押しかける為に、試験はなかなか進行せず。 結局、初日の転職は諦めざるを得ませんでした。 そんなことから、今日は仕事が休みだったので早朝から頑張ってみました。 だけど予想に反し、平日だというのに人数は相変わらず。 ただ、前日と違っていたのは有志によって列整理がなされていたことです。 とはいえ、ゲーム的な強制力などは一切ないために、これを無視して押し寄せる方も多くいたことが残念でした。 結局、3時間半ほど並んでチャット(控室)に入室。 その後の試験は、とても呆気なく終了してしまいました。 ともあれ、晴れてクルセイダーに転職です。 長い間、待ち焦がれていただけあって、とても嬉しいですね。 外見がややゴツイ感が否めませんが、スキルの強さや使い勝手も予想以上。 これからのROライフがますます楽しくなること請け合いです(笑) |
10月7日(火) ひとつの区切り |
久しぶりにROの話などを。 この日記を書いている時点では、未だサーバーメンテナンス中なのでハッキリしたことは言えませんが、予定通りにすめば新二次職が追加実装されます。 これら新しく追加される職業の内のひとつ、クルセイダーを使いたくてROをはじめたNOGにとっては、まさにこれがひとつの区切りとなるわけです。 勿論、これから先もずっと続けていくわけですけどね(笑) まず今日の予定は、ギルドメンバー揃っての新しい街への遠征。 未踏のエリアを通り抜けて行くわけですが、前情報がないだけに果たして何が起きるのかは予想ができません。 これこそが「冒険」の醍醐味なのではないかと考えています。 この感動をギルドの仲間達と共有できることが、楽しみで仕方がありません。 新職業への転職に関しては、おそらく明日以降になると思います。 というのも、転職希望者が殺到してサーバーが必要以上に重くなることが十分に予想されるからです(場合によっては鯖落ちもあるでしょうから・・・)。 |
10月6日(月) 不運は重なる |
仕事上のトラブルというか、アクシデントが絶えない一日でした。 ただでさえ忙しい週はじめだというのに、何故にこうなるかなぁ(苦笑) 努力がまったく評価されず、逆に立場を悪くするっていうのが納得いきません。 まあ、ここで吠えていても仕方がないんですけどね。 泣きっ面に蜂。 どうやら、風邪を引いてしまったようです。 極度の寝不足で身体機能が低下したのか、はたまた急激な冷え込み故か。 なんだか、引くべくして引いたという感じが鬱。 明日は休みなので、一日中おとなしくしています。 |
10月5日(日) 眠い一日 |
朝の555はビデオ録画に任せ、今日はゆっくりと起きました。 とはいえ、9時半には起きたんですけどね。 それからネット巡回したり、ROやったり、ビデオを見たり・・・。 いつもの休日と同様の怠惰な生活をすごしたわけですが、とにかく眠い。 特にROで遊んでいる時が一番ひどかったですね。 HP回復待ちで休んでいる間に爆睡(苦笑) 前にも書いたような気がしますが、睡眠時間の長短にかかわらず眠いです。 単調な(若しくはそれに準じた)作業をしていると、高い確率で寝てしまいます。 身体的に限界が近いのでしょうか・・・。 |
10月4日(土) 秋の雨 |
夕方頃になってから、雨が降っていたようです。 部屋の壁越しに聴こえる雨音はどこか涼しげで、それまで猛威を振るっていた夏の暑さにトドメを刺したかのような、そんな感覚に囚われました。 しかし、今年ほど季節の境目を顕著に感じた年も珍しいですね。 例年では非常に曖昧なうちに、いつのまにか秋、そして冬へと至っていたかと。 8月前半まで涼しかったりと、本当に今年は何かがオカシイのでは・・・。 ちなみに、日記にこういった季節ネタを持ってくるとき。 それは書くネタがない証拠だったりするのですが・・・。 まあ、お察し下さい(苦笑) |
10月3日(金) 仮面ライダーSPIRITS |
仮面ライダーSPIRITSの最新刊が出ていたので買ってきました。 今作で第5巻となるわけですが、前巻から突入しているゼクロス編の展開がとても面白くていいですね。 初代からスーパー1までの一連の作品の直後に位置付けられる本作では、それぞれのライダーが登場するのはもちろんのこと、シリーズを知っていることによりニヤリとさせられる場面がてんこ盛りだったりします。 平成ライダー作品にはない王道的な作品だといえます。 新旧のシリーズを問わず、仮面ライダーが好きな方にはオススメです。 本屋で前述のマンガを買ったついでにCD屋へ。 10月1日に陰陽座の新マキシCDが出ているので、ついでに買って帰ろうと思ったわけですがなんとこの店、陰陽座はおろかビジュアル系のCDを取り扱っていない罠。 以前は専用コーナーまであったんですけどね(苦笑) |
10月2日(木) 100円ではない100円寿司 |
今日は夕食を食べに、外へと出かけました。 新しく出来たという100円寿司屋です。 念の為に言っておくと、別に値段が安いから行くのではありませんよ(笑) 新しい店には、とりあえず一度は行ってみよう・・・ということです。 で、この店。 とても安い値段を売りにしているとは思えない立派な佇まいです。 入口からして、いかにも高級そうな、そんな印象を抱かされます。 店内に入ってみると、夕食時なのに意外と客の姿が少ないのが目立ちます。 もしやハズレかな? そんなことを考えながら席につくと、流れてくる寿司のネタが予想以上に上等なことに気付きました。とても一皿100円とは思えない程のクオリティです。 肝心の味も、一般の寿司屋に引けをとらないレベルです。 気分を良くし、次々と食べ始める母親。 なにか訝しげに、当り障りのない物を選んで食べるNOG。 そして、ふと視線をメニューへと移すと・・・。 100円じゃありませんよ、姐さん!? 高いです。とても高いです。 しかも母親、高級皿ばかりを食べています(汗) その事実をそっと耳打ちし、早々と切り上げることに。 NOGはというと、比較的安いネタを3皿しか食べてませんよ(涙) そんなわけで、大して食べていない割に高いお金を取られて撤退です。 そして、その帰り道・・・。 数軒先にあるのは、100円寿司屋? 店を間違えたんかいッ!! なんか、胃がキリキリと痛くなってきたので、そのまま帰路につきました。 ていうか、普通ありえませんよね?(苦笑) かなり切なくなってきた、そんな一日でした。 皆さんもNOGと同じ轍を踏まないよう、お気を付け下さいまし・・・。 |
10月1日(水) 秋の木漏れ日 |
時の流れというものは本当に早いもので、今日からもう十月です。 十月といえば、もう正真正銘の秋ですよ。秋です。 時折、暑苦しさも感じることが多々・・・。 とはいえ、日本の夏特有の蒸し暑さはないような気がします。 そんなわけで、NOGさん復活の時期です(謎) 今日は休日だったので、昼頃にゆっくりと起きました。 前日はそれほど遅くまで起きていたわけでもないのに、こうも悠々と寝てしまうのは やはり夏の暑さが消えたからなんでしょうね。 そんな過ごしやすい気候に影響されたのか、特になにをやるわけでもなしに、ゆるやかな午後の時間をくつろいでいました。 |