やさぐれ日記




3月31日(水) 暇

 どうにも今日は暇な一日でした。
 テレビを見たりネットを巡回したり、ゲームをしてみたり。
 いろいろやってはいるんですが、どうにも心が満たされなかったというか。
 とにかく、暇だと感じていました。時間の浪費。

 まあ、平日なんてこんなものでしょうかね。
 月末、しかも年度末であるわけだし、皆さん慌しいでしょうから。



3月30日(火) 苛む激痛

 全身の筋肉か、はたまた筋や関節か。
 とにかく様々な箇所に激痛が走るわけですが・・・。
 しかも連動して複数の箇所が同時に痛む有り様です。
 一体、なんなんでしょうか(苦笑)

 さて、明日は休みです。
 余計な事はしないで、ゆっくりと休みたいと思います。
 たぶんROで遊んでいることでしょう、ええ(爆)



3月29日(月) 激務と疲労

 休み明けの月曜日は通常よりもやや仕事量が多いです。
 ですが、今日の仕事の多さは少しばかり普通じゃなかったです。
 わずか一日で全身が疲労気味・・・。
 そこかしこから悲鳴が聞こえてきそうな勢いです(苦笑)



3月28日(日) イベント目白押し

 今日はROにていくつかの出来事と遭遇しました。
 まずは管理会社主催のキャラ人気投票を兼ねたPvPイベント。
 はじめのうちは無秩序に集まっていただけの参加者が、途中から自主的に列を作り
並び始めたのが感動的でした(笑)
 イベント自体は良く判らないうちに終りましたが(なんとか生き残ったけどチームとしては敗北)、それなりに楽しめたので良いのではないでしょうか。

 そして次が週に一度の大イベントGvGです。
 今日は過去最大規模の戦力が集まり、かなり惜しいところまでいきました。
 自ギルド参加者の半数が騎兵だったので、終始積極的な攻めが出来たのではないかと思います。
 次回こそは砦を獲得したいものですね。

 その後はお花見会場に移動して雑談の後、解散となりました。
 珍しくイベント(?)目白押しなROだったかな。



3月27日(土) 横綱の闘い

 そんなわけで、皆さんはK-1を見ましたでしょうか?
 元横綱の曙選手がK-1に転向しての第二戦。
 対武蔵戦が行なわれました。
 試合途中でダウン中の武蔵選手に曙選手が攻撃を仕掛けるという反則行為が発生してしまいましたが、その戦いには圧倒されるばかりです。
 曙選手の戦い方が、年末のサップ戦とは大違い。
 随所に相撲技を取り入れた、より進化した戦い方となっていたのには驚きです。
 試合結果は判定で武蔵選手の勝ちとなりましたが、今後に注目ですね。



3月26日(金) カリオストロの城

 所謂、不朽の名作とでも申しましょうか。
 「ルパン三世 カリオストロの城」がTV放映されました。
 過去にも数回、放映されたことがあるのですが、やはり何回観てもいいですね。
 その時間はROをプレイしていたのですが、思わずTVに見入ってしまいました。
 本当に良い時間を過ごすことが出来たと思います(笑)

 こういう良作には何年経っても色褪せないだけの魅力がありますね。
 日本アニメ界の技術、技法はまさに日進月歩の勢いで進化し続けています。
 そうした中にあっても、いまだ鑑賞に耐えるだけの魅力を持った作品は、はたして何本あるのでしょうか・・・。



3月25日(木) 天丼

 仕事帰りにふと安っぽいファーストフードが食べたくなりました。
 そこでマク○ナルドに立ち寄ってみたわけなんですが、人がごちゃごちゃ店内所狭しといるではないですか・・・。
 座席も確保できなかったので、そこでの食事は取りやめました。
 ま、どうしてもそれが食べたいというわけでもありませんでしたし。

 んで、店を後にしうろついていると、丼物も扱っているそば屋を発見。
 急に天丼が食べたくなったので、食べていくことにしました。
 今度は店内も空いていて(だからといって無客ではない)良い感じです。
 ミニそばがついてくるセットで頼んだのですが、なかなか美味しかったです。
 たまには、普段あまり食べない物もいいですね。



3月24日(水) ふしぎ天気

 今日は天気予報では雨でした。
 でも、外は晴れ晴れと太陽が出ています。
 雲ひとつ見当たらず、どう考えても雨が降るとは思えません。

 そんなことを考えていると、職場の方が富士山の山頂を指さしました。
 まるで帽子を被っているかのように、そこだけ雲のドームに覆われています。
 曰く、こういう時にはどんなに晴れていても必ず雨が降るとか。
 とはいえ、空は晴天です。
 その時は半信半疑でいたのですが、昼前から本当に降りましたよ!

 いやはや、天気というものは意外に奥深いものだと感じました。



3月23日(火) PvPモード

 今日はROのPvPモードで遊んでみました。
 これはプレイヤーの操るキャラクター同士が戦えるシステムなのですが、一工夫加えるだけでかなり楽しい遊びになるのです。
 ハンデキャップをつけて戦ってみたり、WIZの魔法をわざと食らうことで己の耐久力を競い合ったりと、遊び方はことのほか多いです。
 なにも普通に戦うばかりがPvPの楽しみ方ではないのですから・・・。



3月22日(月) 寒い日は続く

 今日は朝からの雨模様。かなり寒かったです。
 山間部ではみぞれ混じりの雨が降ったそうで。
 どうりで寒いわけですね。
 しかし、もうじき4月だというのに、こんなんで良いのでしょうか(苦笑)

 そして、連休明けの仕事はかなり忙しかったです。
 それはもう、ヤバいくらいに・・・。



3月21日(日) 同盟二勝目

 そんなわけで、今日はROのGvGの日です。
 念願の砦獲得を目指して頑張ったわけですが、結局うまくいかず。
 まあ、そう簡単に達成できるようなモノでもないんですけどね。

 そんな中、同盟勢力の方が一時的に砦を奪取することに成功しました。
 かれこれ、これで2回目でしょうか。
 砦の入り口にてささやかな防衛を行なうも、まもなく落城。
 人手のなさを考えればこんなものなんでしょうけどね・・・。
 今度こそ自ギルドで獲得してみたいものです。



3月20日(土) 騙し騙しも限界か

 これまで長く続けてきたPSOですが、そろそろ限界のようです。
 興味が薄れたとかいうレベルではなく、既に気にもならない有り様。
 やる理由が何一つ見当たらない。

 ゴス会のみんなと話をするのを楽しみに週一でログインしてはいたものの、
いくつかの要因が重なった結果、それすらも意欲が失せてきたというか。
 話だけならMSNメッセンジャーでもできます。
 オンラインゲームだからこその楽しみたる「皆との冒険」に楽しみを見出せない。
 こうなってしまうと、もうどうしようもありません。

 今まではチーム代表という立場上、何が何でも毎週接続をしてきたわけですが、
そろそろ毎週必ず出なくてもいいのではないかと考えました。
 実際、みんな独自の輪を作り楽しみを見出しているのだから。

 そんなわけで、これからはたまに行くことにします。
 辞めるわけではありません。距離を置いて静観するのです。
 とりあえず、そんなところでしょうか。はい。



3月19日(金) 脆くなってます、いろいろと

 最近よく爪が欠けます。折れる・・・でもいいのかな。
 なんの前触れもなく、しかもかなり深く割れまくります。
 栄養素が不足しているのでしょうか・・・。

 仕事中に机の脚(角型鉄柱)に膝をぶつけてしまいました。
 いつもなら少し痛い程度なんですが、骨が砕けたかと思わんばかりの激痛が。
 外傷はなく、大したことなさそうなんですが痛い。
 膝を曲げても痛いし、どこかにぶつけると再び激痛がきます。
 どこか悪くしたのでしょうか・・・。

 こんなのばっかりだなぁ・・・。
 まじめに衰えはじめているのかもしれません(苦笑)



3月18日(木) 寒さを運ぶ雨

 前日までとは一転して、また寒い日となりました。
 昨晩から雨が降り続いていたようですが、これで大気が冷やされたのでしょうか。
 ともあれ、こうも気温の変化が激しいと身体を壊さないか心配ですね。

 そんなわけで、今日は休みだったので正午過ぎにゆっくりと起床。
 その後はお約束のROだったわけで・・・。



3月17日(水) 対人戦闘に浸る

 今日も仕事が早めに終ったので、帰宅後ROに接続しました。
 もうじきLVが上がるので経験値を稼ぐと考えていました。
 ところが、そうはいかない。予想外の事は起きるものです。
 平日の昼下がりだというのに、何故か知り合いの面々がいるではないですか。
 雑談を交わした後、なぜかPvP(対人戦闘エリア)に行くことに。

 なんか、最近はよくPvPに来ているような・・・。
 ともあれ、まったりと雑談したり、殺したり、殺されたり。
 そして、気が付けば晩御飯の時間になっていたという(苦笑)
 早く帰ってきてなにやってるかなぁ・・・。



3月16日(火) 平穏な一日

 今日は特に何事もなく、いつも通りに一日が過ぎていきました。
 日記に書くべきことが見当たらない罠・・・。

 あ、昨日の仕事上のミスと思しきものは、今日になっても特に何事もなく。
 流れの中で上手く処理されてしまったのか。
 はたまた、まだ発覚していないだけなのか。
 大事にならないで風化してくれることを切に願います。



3月15日(月) 大金を失うのか

 なんか、8万円近く失うことになりそうです。
 何年か前に免除手続きしたはずの年金を、なぜか今になって納付する羽目に。
 すごく腑に落ちないのですが、仕方がありません・・・。
 まったくもう、お金ないのになぁ(苦笑)

 ちょいと仕事でミスが発生。
 大事にならずに済むことを祈りつつ(謎)



3月14日(日) 対人戦ゲーム

 今日のROは対人戦で盛り上がりました。
 週に一度の砦(アジト)を賭けた戦い、GvG。
 もちろん今回もギルド揃って参加したわけなんですが、どうにも盛り上がりに欠ける展開へとなってしまいました。
 見せ場らしい見せ場もなく、あっという間に終ってしまった感じです。
 どうにも不完全燃焼気味ではないですか・・・。

 そこでGvG終了後に、そのままみんなでPvPへと殴りこみに行きました。
 なんていうか、楽しい!
 小隊(PT)規模の団体戦とでも申しましょうか。
 相手PTをボコボコにしたり、かと思えばあっさりと全滅させられたり。
 結果はどうあれ、とても楽しかったですね。



3月13日(土) 念願かなう

 ROにて念願だった装備品が揃いました。
 ここ数日の間にレア発掘が相次ぎ、思わぬ収入となったのが大きいですね。
 本当なら、とうぶん先になる予定だったのですが。
 ともあれ、嬉しいです。
 たとえ予想していた程の性能を発揮しなかったとしても、嬉しいです。

 次の目標に向けて、またお金を貯めないと・・・。



3月12日(金) 微妙な一日

 暑いような、寒いような・・・。
 晴れのような、雨のような・・・。
 忙しいような、暇なような・・・。

 どうにもはっきりとしない、そんな微妙な一日でした。
 実生活にしろ、仕事にしろ、遊びにしろ、どうもパッとしないのです。
 まあ、たまにはこういうのも良いのですがね(笑)



3月11日(木) 春の陽気と読書とゲーム

 今日はとても温かい一日でしたね。
 いつもの格好では暑いと感じたほどです。
 やっと春らしい日がきたことを喜ばしく思う反面、大好きな冬の季節の終わりを感じさせられ、やや残念でもあったわけですが・・・。
 昨日までは欠かせなかったコタツも、今日は電源を切ったまま。
 このまま本格的な春へと移行していくのでしょうか。

 さて、今日は先日買ってきたGUNSLINGER GIRLを読んでみました。
 決して「面白い」の一言では片付けられない「重さ」を内包した作品です。
 物語、作画ともにレベルの高い逸品だと思います。
 例によって内容には触れませんが、ぜひ一度読んでみることをお薦めします。

 そして、懲りずにラグナロクオンライン。
 ついに1stキャラがLV85になり、狂気POT(速度上昇薬の最高級品)を使用できるようになりました。
 プリーストさんの支援と併用することで、尋常ではないほどの攻撃速度を実現。
 これはかなり気分が良いですね(笑)



3月10日(水) 合流

 ゴス会(PSO)で長い付き合いだった方が、なんとROを開始しました。
 PSOを半撤退後はFFの方に行っていたのですが、まさか再び同じゲームで遊べる日がこようとは思いもよらなかっただけに嬉しい気分です。
 ROの世界を気に入ってもらえれば良いのですが・・・。

 さて、CLASSIC GingerAleなるものを発見したので飲んでみました。
 説明書きによると、100年前のテイストを再現したキレのある辛口だとか。
 いざ、飲んでみたわけですが・・・なんか微妙(苦笑)
 生姜エキス(?)が効き過ぎていて、舌と喉が非常にピリピリとします。
 ジンジャーエール特有のあの澄み切った清涼感は微塵も見当たりません。
 たぶんこれは、もう二度と飲む事はないでしょう。



3月9日(火) GUNSLINGER GIRL

 そんなわけで、目薬を忘れずに買ってきました。
 やっぱり、これがないとダメですね。
 疲れ目、乾き目を癒す、この清涼感が堪りません。

 さて、今日は久しぶりに本(マンガ)を買い込んできました。
 ROの新しい4コマと、GUNSLINGER GIRLというマンガです。
 以前から探してはいたんですが、今日たまたま見つけたので一気に購入。
 まだ買ったばかりでほとんど読んでいないので、内容についてはあまりどうこう言えないんですけどね(苦笑)
 それでも、その作品の持つ面白さの片鱗は感じ取ることができました。
 さて、じっくりと読んでみましょうかね・・・。



3月8日(月) 寒い朝の時間

 ここしばらくの間は、比較的に温かい日が続いていました。
 春の気配を感じさせる、そんな日々だったのですが・・・。
 今朝方は、また冬を思わせる厳しい寒さに見舞われました。
 朝起きて寒いのは、なかなかに耐え難いものがありますね。
 そのまま布団の中で眠っていられるのならば、それはまさに夢心地ですけど。

 さて、困った。
 仕事帰りに目薬を買ってくる予定だったのですが、つい失念してしまいました。
 目が疲れやすく、なおかつドライアイなので目薬がないとツライこと(苦笑)
 明日は忘れずに買ってこよう・・・。



3月7日(日) 廃プレイかもしれない

 今日は日曜日なので仕事は休みです。
 となれば、やることはひとつ。
 一日中、RO漬けだったわけですが・・・。
 なんていうか、さすがに自分でもヤバイ気がしなくもないですよ?(苦笑)
 この中毒性、中毒症状はPSOのとき以上です。
 MMORPGの持つ危険性、他人事ではありません(汗)

 今日のGvGははじめは人数が集まらず、過去最低の人数かと思われました。
 その後、徐々に合流をはじめて、最後にはそこそこの人数揃ったわけですが。
 とはいえ、今回も結果を出すことができずに残念でした。
 それでも、メンバーのPスキルが上昇してきているのが目に見える一戦となったので、
今後の展開に期待大といえるのではないでしょうか。



3月6日(土) テンパってるのかも

 最近はなんか妙に慌てているような気がします。
 何事にも心の余裕がまったくないと言うのでしょうか。
 仕事にしろゲーム(RO)にしろ、その場の勢いを借りて無理に急かしている。
 いろいろなところで、まわりとの調和が取れなくなってきているような予感。
 なんででしょうか。
 それに追い討ちをかけるかのような、体調不良(悪化?)も・・・。

 さて、どうしたものか(苦笑)



3月5日(金) 夢幻泡影

 一昨日のことですが、陰陽座の新アルバム「夢幻泡影」が発売となりました。
 先行シングルなどは出ていたものの、ようやくひとつのカタチとしてお目見えになった
アルバムは、予想通り(予想以上?)に満足のいくものでした。
 今までとはまた違うサウンドを提示しながらも、やはり陰陽座の音なんですよね。
 まだ聴いたことのない新しい楽曲なのに、とても安心して聴けたのはさすがです。
 しばらくはこれ一枚を集中して聴き続けることでしょう(笑)



3月4日(木) プリングルス新味

 プリングルス(ポテトチップス)にGRILLED SHRIMP&PEPPER(茹で海老&コショウ)
味が新しく発売されました。
 実はこのシリーズが好きで、新味が出るたびに必ず試しているんですよね。
 気に入った味ほど、期間限定とかで泣きを見ているわけですが・・・。

 さて、この胡椒海老味ですが、これもなかなか味わい深い一品です。
 海老の殻に胡椒をまぶしたような、やや苦味のあるテイストが良い感じです。
 独特の酸味もイヤミにならない程度に利いていて、これもまた良し。
 難を言えば、あまり一度に沢山は食べたくない味だというところでしょうか。

 なんだかウマいのかマズいのか良く判らない文になってしまいましたが、とりあえずは食べてみることをオススメします。



3月3日(水) カレー丼は微妙

 吉○家による機会があったので、以前より気になっていたカレー丼を注文。
 ダシをベースにした和風カレーで、味も悪くはないのですが・・・微妙。
 なんていうか、やや味がくどい気がします。
 半分くらいまでは美味しく食べていたのに、後半がややダレ気味という。
 最後の方なんて、なんとか味を変えたくて七味唐辛子かけたもんなぁ(爆)

 他のメニュー(鮭イクラ丼、マーボー丼)もいまいちパッとしない感じですし。
 牛丼の代替品を求めるのであれば、素直に豚丼を注文するのが無難ですね。
 ていうか、そうすればよかった(苦笑)



3月2日(火) 夕刻の睡魔

 最近ふと思った・・・というか、実際起きていることなんですが。
 夕刻〜晩にかけての微妙な時間帯(17〜19時頃?)。
 急激な睡魔に襲われるんですよね(苦笑)
 RO中だろうとなんだろうとお構いなしです。
 つまり、物事に集中している時にでも、というわけですよ。

 これって一体、なんなんでしょうか。
 それほどまでに身体が疲れているんでしょうかね・・・。



3月1日(月) 寒すぎない?

 今日からはいよいよ3月です。
 3月といえば春の一歩手前といった感じなんですが・・・。

 この寒さは一体なんなんでしょうか!?
 雨が降って大気が冷却化されたのは判るんですが、それにしても寒すぎです。
 山の方では雪が降っていたとかいないとか。
 寒いのは別に構わないけど、雨が降るのは勘弁してもらいたいものです(切実)