やさぐれ日記
7月31日(土) まだまだ不安定 |
相変わらず、天候が安定しない一日でした。 台風の影響ということですが、当の台風はすでに遠くに逸れて行ったのですから、 こんないつまでも悪影響を与え続けなくても良さそうなものなのに・・・。 例年ではこんなことは、ほとんどないんですけどね。 そして明日からついに8月です。 すでにこれだけ暑いのに夏本番もクソもない気もしますが(苦笑) ともあれ、夏本番をどう乗り切ろうか思案中。 |
7月30日(金) 台風とルパン |
昨日に引き続き、今日も不安定な天候でした。 晴れているかと思えば、突然大雨が降る。 かと思えば、また晴れる。 青空が見えている状態でのどしゃ降りは、なんとも厄介なものです。 予報では明日の天気もこんなだとか。 晴れなら晴れ、雨なら雨でどっちかにして欲しいものです(苦笑) 今日は久しぶりにルパン三世が放送されました。 毎年、だいたいこの時期にやるスペシャルですね。 ROをしながらの鑑賞となりましたが、なかなかに楽しむことができました。 やっぱり、ルパンは面白いと思います。はい。 |
7月29日(木) 発売日には買えない |
仕事帰りに立ち寄った書店で、ガンダムエースの最新号を買ってきました。 すでに発売後、何日か経っているのですがいま購入です。 正確な発売日が判らなかったことと、ここ数日が非常に多忙だったこと。 こうしたことから、気にはなっていたものの買い逃していたわけです。 ともあれ、買えたので満足です(笑) RO内での苦労事はひとまず解決しました。 大切な仲間の1人であるBJさんのおかげで、今回は事なきを得ました。 本当に感謝すると共に、これからもご迷惑をおかけすることでしょう。 今後ともよろしくお願いします。 |
7月28日(水) いろんな意味で疲れてます |
気苦労・・・とでも言うのでしょうか。 良かれと思い張り切ってきた結果が、どうにも予想していたものとは違う。 様々な問題が表面化して、疲れが溜まっていく日々。 ただ楽しみを追求しているだけなのに、どうもうまく行かないようです。 遊びの中での気苦労は、PSOで終わりにしたはずだったのですが(苦笑) HPスペースの登録完了通知がきたので早速ファイルをアップ。 なんていうか、無駄に容量を消費しています。 |
7月27日(火) 変換機能がバカになった? |
なんか前変換が記憶されてたり、されてなかったり。 毎回、変換を何回も押したりしてけっこう不便かも・・・。 前のPCのよりも使い勝手が悪くなった気が(苦笑) iswebのフリースペースを借りました。 というか、申し込みをしました。 50MBの容量があれば、またいろいろと出来そうです。 ただ、まだ使用開始メールがきていないので使えない罠。 いちおうHTMLは用意できています。はい。 |
7月26日(月) 雨と日照りと |
今日はある意味、最悪な一日でした。 雨が降って気温が下がるのは良いのですが、湿気が増し日が差し込むと蒸し風呂 状態となってしまうんですよね。 雨に打たれる疲労と、暑さに対する疲労。 この両方を味わうことの出来た、そんな一日でした。 帰宅後はGvG動画の編集作業。 ファイルが大きいので今使ってるサーバーでは公開できそうにありません。 また新たにスペースを取得しないといけないんでしょうか・・・。 |
7月25日(日) 録画成功するも・・・ |
先週は失敗したGvG録画ですが、今週は上手くいったようです。 とはいうものの、そのデータ量が尋常ではありません。はい。 解像度800x600で2時間(秒間4フレーム)で録画したのですが、実圧縮状態のAVI ファイルだけで約60Gもあるじゃないですか(苦笑) この後、これを圧縮・編集していくわけですが、これまた大変そうです。 でも、なんかこういうのって楽しいですよね。 さすがに今日明日のうちに作業を終えることは出来ませんが、公開できるその時が いまから楽しみであったりもします(笑) 乞うご期待!? |
7月24日(土) 意欲空回り |
なんだか物事が上手くいっていません。 何事も順風満帆にいくとは流石に思ってはいません。 でも、意欲ばかり旺盛でもそれが空回りしていては意味のないこと。 人をまとめていくのも、なかなか難しいですね。 ゴス会の時もあまり上手く立ち回れてなかった事が思い出されます。 あれから時が流れ、ROはアズこむギルド。 にわかに崩れつつある今が、中心に立つ者としての力量を問われる正念場。 すべての人間が完全に満足し分かり合える環境を作り上げるのは無理でしょうが、 その妥協点を見極め如何に納得のいく形に持っていけるかが重要なことです。 果たしてそれを成し遂げることが出来るのか・・・。 難しい課題ですが、やり遂げなくてはならない命題と深く受け止めました。 |
7月23日(金) 夏モード |
今日は久しぶりに髪切りへと行きました。 さすがに暑くて我慢できなかった、というところでしょうか。 夏向きな軽い髪形になったものの、そうそう暑さが変わるはずもなし。 まあ、気分的には幾分か涼しくなったわけですが(笑) 今日で連休もおしまい。 明日からはまた仕事が始まります。 |
7月22日(木) 気温上昇に小休止? |
今週がはじまってからというもの、毎日地獄のような暑さでした。 それが今日に来て、なんとか一段落ついたとでも言うのでしょうか。 決して涼しかったわけではありませんが、昨日までよりは気温が低かったです。 それでも季節相応の暑さなんですけどね(苦笑) そして3連休の2日目が終了となりました。 明日はまだ休みですが、その後には激務の日々が待っています。 いまのうちに後悔しないような休みを満喫したいと思います。 |
7月21日(水) 今日>昨日 |
今日も恐ろしい気温でした。 朝の時点からすでに昨日よりも暑く、日中のそれはもはや異常。 冷房をつけてなお、汗をかくというのだからやってられません。 昼食を買いに出るときに温度計を日のあたる場所に出しておいたのですが、 帰宅後に確認すると指し示す温度は40℃・・・。 いったいどうなってしまうんでしょうか。 |
7月20日(火) 気温>体温 |
なんていうか、ありえない暑さでした。 朝、家を出る時点で気温がすでに31℃以上。 日中は自分の体温よりも、気温のほうが高いという事態に。 さすがに生命の危機をを感じました・・・。 まさかこれ以上は暑くならないとは思うのですが、はたしてどうでしょうか。 気温40℃オーバーなどという事態は、ご免被りたいものです。まじで。 そして、仕事帰りにROの4コママンガとA4サイズのスケッチブックを購入。 スケッチブックは光学マウスのマウスパッド代わりです。 なかなかイイ感じに動いてくれます。 |
7月19日(月) 物語の中断 |
ROをやっている最中に、ふとギルメンから聞いたこと。 なんでも、トリニティ・ブラッドの作者である吉田直氏が死去されたとか。 氏の作品は雰囲気的にとても気に入っていただけに、物語の続きが紡がれなくなってしまうのが残念でなりません。 人気の高い作家だっただけに、その影響は少なくないでしょう。 ともあれ、氏の冥福を心より祈りたい所存です。 |
7月18日(日) 動画ファイル破損してました |
ROのギルド攻城戦を録画してみました。 予想していた以上にCPUへの負担がかかるらしく、動作はかなりボロボロ。 あまりの酷さに、開始後数分で録画を中止しました。 それでも、序盤の様子は撮れているかと思われましたが・・・。 いざ、開けてみればファイルが破損していた模様。 はじめての試みだったので、操作面での不備なんでしょうかね。 残念でしたが、また次週撮ってみようかと思います。 くそぅ・・・。 |
7月17日(土) いまだ悪戦苦闘中 |
周囲の方から様々なご意見を頂きました光学式マウス取り扱い方法。 皆様揃ってマウスパッドを原因として指摘されました。 そんなわけで、思いきってマウスパッドを除去。 机の上で直に使用してみるものの、マウスポインタは微動だにせず(苦笑) 適当なノートのページを繰って敷いてみれば、それまでと比べて格段に操作感が向上したように思います。 とはいうものの、まだまだ不安定なわけですが・・・。 さて、新型の冷蔵庫が漸く納入されました。 やはりこの時期、冷蔵庫に不備があるのは致命的ですしね。 以前の物と比べ、外観や機能がかなり違うものとなりました。 こちらも使い慣れるまでが大変そうです。 |
7月16日(金) 馴染まないマウス |
光学式マウスがなかなかに手ごわいです。 どうしても、ポインタが端の方へとすっ飛んでいってしまいます。 時々、シャレにならない事態になるので問題かも? マウスパッドに問題があるんでしょうかね・・・。 細かな復旧作業は、なんとか終了したと言っても良いでしょうか。 PCを新しい物と交換する。 たったこれだけのことなのに、それまでの使用環境を復帰させるだけで莫大な時間を消費してしまったのが誤算でした。 まあ、それだけ積み上げてきたモノが大きかったという事なんでしょうが。 |
7月15日(木) ニューマシン起動 |
そんなわけで、ついに新PC起動となりました。 細かい設定やら何やらと、まだやることは残っているのですが使用開始です。 前PCと比べ、そのマシンパワーがかなりアップしています。 まだ、その性能を目の当たりにすることはありませんけれど・・・。 スペックうんぬんよりも、まず目に付く変化が画面の大きさですね。 以前のものよりもかなり広いので、慣れるまでは戸惑いそうです(笑) また、マウスも光学式のものになってしまい、時々ポインタが意図しない場所へと 飛んでしまったりして使いにくい気も(苦笑) まあ、少しずつなじんでいこうと思います。 |
7月14日(水) 平日だっていうのに |
なぜか昼間からROで知り合い数人に会ったり(笑) なんだか、不思議な気分にさせられました。 冷蔵庫の調子はまた低下しています。 さすがに季節が季節なので、すぐにでも替えないとマズイですね。 購入してから二十数年は経っているものなので、さすがに限界でしょう。 もしろ長持ちした方でしょうかね。 いま使っている冷房も同じくらい古いものだったりします。 昔の家電製品は、現在のものよりも長持ちすることに驚きました。 |
7月13日(火) 微妙な冷たさ |
冷蔵庫の調子が、相変わらず良くないようです。 中に入れておいた飲物なども、微妙な温度になっています。 ぬるくはないけど、目の覚める様な冷たさでもなし。 まったくもって微妙です(苦笑) さて、遊びでも精一杯取り組まないと気が済まない性格なのは、日記読者の皆さん には既にご存知のことと思います。 そのためか、満足のいく環境が整っていないと気に入らない(手抜きや妥協といった類のモノは嫌いです)ゆえに、不本意ながら自らが中心に立つこともしばしば。 皆の求心力となれるよう努めて振る舞っているわけですが、どうにもその気持ちが 空回りすることもあるんですよね・・・。 強烈なカリスマの持ち主ならば、この辺の心配などないのでしょうけど(苦笑) |
7月12日(月) 夏の台所事情 |
なんか冷蔵庫の調子が悪いです。 扉を開けても、あまり冷気を感じることができません。 冷凍室に入れてあった物も、なんだかフニャフニャになってるし(汗) いよいよ夏本番という、ここにきて壊れますか・・・。 仕事も一段落つき、これからはちょっと楽になる。 そう思っていたのも束の間、また忙しくなりました。 日中の蒸し暑さで体力を消耗しきっているのもあって、帰宅後は動けません。 やることはたくさんあるんですけどね(苦笑) まあ、まったりやるしかないのかな。 |
7月11日(日) こう暑いと |
日記を書く気力すら失せてくるんですよね・・・。 暑くてだらだらとしているので、仕事でも休みでも大して変わりません。 本当によろしくない傾向です。 さて、今日はROギルド攻城戦がありました。 今回も傭兵として参加したわけですが、これまた微妙な内容に。 暇なのか忙しいのか、余裕なのかピンチなのか。 なんだか良く判らないうちに、終了時刻となりました。 まあ、楽しめたことには違いないので、まあ良いかと。 |
7月10日(土) ずぶ濡れ、そして晴れ |
今日の雨にやられました。 雨が降り出したかなと思えば、ただの小雨。 それに油断してしまったんですよね。 突然の本降りに対処できずに、全身ずぶ濡れ状態に。 そして、着替えに戻るともう雨があがってるし(苦笑) なんか運の悪い一日でした。 |
7月9日(金) この暑さはダメだって |
もう、書くことがないくらいに暑いですね。 日中の暑さときたらもう、生命の危険を感じます。 仕事を終えて帰宅すると、くたくたで何もする気力が湧かないという・・・。 まあ、愚痴たって暑いことには変わりないんですけどね(苦笑) |
7月8日(木) 隔日勤務 |
それでも、一日おきに休日があるのはいいものですね。 一日仕事に出てはクタクタとなり、その翌日に休息を取る。 かなり贅沢な日々の過ごし方ではないかと思います。 まあ、さすがに今週はもう休みがありませんが・・・。 さて、そんなこんなで今日は朝からROをしてました。 これほど集中してやったのも久しぶりではないでしょうか。 その甲斐あってか、非常に充実した結果は得られました。 |
7月7日(水) 続・暑すぎます |
なんていうか、今日もすさまじい暑さでした。 まだ夏はこれからだというのに、この先はたしてどうなることやら。 無事にこの夏を乗り切れれば良いのですが・・・。 暑くなると飲料水の摂取量が自然と増えてきます。 我慢すると生命に関わるので、これは仕方がないことですけどね。 それでも、水分の採り過ぎは身体に良くないんですよね。 この辺のさじ加減が非常に微妙というか(苦笑) なんだか何を書いているのか自分で判ってませんが。 思考が正常に働いてませんね、はい。 |
7月6日(火) 暑すぎます |
今日の暑さもまた、すさまじいものがありました。 思わず昼頃からずっと冷房を入れていたり・・・。 しかし、仕事が休みというのも良し悪しですね。 もちろん休暇は有り難いのですが、家にいれば冷房等の電気代がかかる。 休みだからといって、ただただ寝ていることも出来ないわけで。 かといって、外に出かければお金を使いますしね(苦笑) |
7月5日(月) DEATH NOTE |
月曜日ということで、週刊少年ジャンプの発売日です。 いまのジャンプでは昔ほど面白いマンガはやってないのですが、それでも目を引く 良作もいくつか存在します。 そんな中でいま注目してるのがDEATH NOTEです。 死神よりもたらされたノートに相手の名前を記入すると、その相手を殺せるという 奇抜な設定に、高度な心理戦などをも取り入れた完成度の高いストーリー。 作画の質の高さと雰囲気も相まって、かなりいい感じな作品です。 単行本も2巻まで発売されているので、未読の方にはオススメですよ。 ・・・一部キャラのがゴスロリだし(謎) |
7月4日(日) 充実していたRO |
今日は(休日の例に漏れず)昼過ぎからずっとROだったわけですが、いつになく内容の充実した一日となりました。 枝を大量に折ってみたり、大勢でPT組んだり、GvGでは3回も落としてみたり。 それもやはり、ある程度まとまった人数が集まったからなんですよね。 人が集まると楽しくなる。 MMORPGの原点は、やっぱりこれなんだなと実感させられました。 さて、なんだかIE(インターネットエクスプローラー)の調子が悪いです。 悪いというか、深刻そうなエラーまで引き起こしてくれて危険です。 そんなわけで、急遽ネスケをDLしてみました。 なんていうか、IEに慣れていたので使いにくいです。 |
7月3日(土) 新マシン購入(取り寄せ中) |
そんなわけで、新PCの購入手続きを済ませてきました。 今度のも今使っているのと同じくSONYのVAIOです。 デザイン性や収納性、機能などを考えると、どうしてもVAIOになるっぽい。 まあ、それを使うのが誰でもない自分なので、そのへんは問題なしです。 新製品というだけあって(今使っているPCと比べて)性能もかなり高いです。 現状でも不満らしい不満は特にはないので、あまりスペックにこだわる必要は 実はないんですけどね(笑) ただ困った点がひとつ。 なんでも在庫がないとかで、取り寄せに10日ほどかかる様子。 それまでこのPCもつのでしょうか・・・?(苦笑) そして、ついでに前々から欲しかった128MBメモリスティックを購入。 8MBの物なら昔買って持っていたんですが、容量がさすがにお察しレベル。 やっぱり128MBもあると、その辺の心配はなくなるので非常に便利ですね。 値段も昔と比べると、信じられないくらいに安くなりましたし。 |
7月2日(金) 栄養補給 |
最近、またドリンク剤を飲むようになりました。 仕事が終わり、帰宅する途中に立ち寄るコンビニにて購入するわけですが。 疲れきった身体には、とても効いたような気がします(笑) さすがに毎日だとサイフに優しくはありませんが・・・。 さて、日に日にPCの調子が悪くなっています。 予想では今月中には退役かなぁ。 もはやPCがないと何も出来なくなる状態なので、万が一故障した場合には その日のうちに新機種を購入したいところですね。 そろそろ手元に資金を用意しておきましょうかね。 |
7月1日(木) メロウイエロー |
ふと、コンビニに立ち寄りドリンクの棚を見ていると、それを発見しました。 500mlアルミ缶のメロウイエローです。 以前、発売されていたドリンクで(NOG的に)好評だったあの逸品です。 好きなドリンクが発売ということもあり、早速購入してみました。 当時の懐かしい味を再び楽しめたわけですが、正直なところそれほど美味しいわけでもありませんでした(もちろん不味くもありませんが)。 思い出の中の味。 どうやら、実際のモノ以上に美化されて記憶されていたようです。 それとも最近のドリンクの味の基準が上がり、そう感じたのかも・・・? ともあれ、嬉しいひとときを過ごす事が出来ました(笑) |