やさぐれ日記




9月30日(木) 極度の疲れ目

 なんか左目の調子が良くありません。
 極度に疲れているようで、わざかに痛かったりします。
 とりあえず目薬を注して、今日は早めに休もうかと思います。
 たまには自分をいたわる事も大切ですからね(笑)

 さて、明日からはとうとう10月です。
 まだまだ暑い日が続きますが、真夏のそれとは明らかに異なります。
 日差しの強さこそ相変わらずですが、吹きそよぐ風が涼しくなりました。
 こうした端々からも、着実に秋の到来を感じさせます。



9月29日(水) 青りんご、美味しいです

 最近、気に入っている飲み物があります。
 アサヒから発売されているMITSUYA スカっと青りんごです。
 りんごの酸味の利いた炭酸飲料なのですが、これがなかなか美味い。
 俗に「炭酸飲料=甘い」という想像が働くかと思われます。
 ところが、これは甘いどころか酸っぱいです(笑)
 りんごジュースが好きな人にはオススメしたい一品です。



9月28日(火) ELEMENTS

 仮面ライダー剣の新主題歌「ELEMENTS」のCDを買ってきました。
 劇場版でもエンディングに使われていた曲ですが、やっぱり良いですね。
 キレのあるハイテンポな曲調は聴いていて心地いいです。
 ROをやっている最中も、MediaPlayerでリピート再生していました(笑)
 仮面ライダーシリーズの歌もそのシリーズを重ねるごとに、どんどん良くなっている気がします。



9月27日(月) ありえない進路

 台風がまた近づいているようです。
 というか、西に向かった台風が停滞し、北東よりに進路を変更したとか。
 なぜに急な方向転換をしますか?(苦笑)
 ぶっちゃけ、ありえない。

 しかし、いつのまにか夏も終わっていたんですね。
 雨が降るごとに気温が低下している様な気がします。
 まあ、湿度が高いので体感温度はあまり大差がないのですが・・・。
 そして、朝晩の冷え込みが本格的になってきました。
 油断して風邪を引かないように気をつけなければいけませんね。



9月26日(日) 白熱、ギルド攻城戦!

 そんなわけで、今日はギルド攻城戦の日でした。
 アズこむギルドからの参加人数も過去最大の12人。
 前回と同じく防衛戦に参加したわけですが、次から次へと攻めてくる敵の数がすごいのなんの、半端な人数ではありませんでした。
 ひとつの勢力を撃退すれば、また違う勢力が・・・。
 と、そんな感じで戦闘の連続。

 なんかオープン発言で暴言を吐きながら粘着してくる輩もいましたが、総合的には楽しめたのではないかと思います。
 ていうか、楽しかった。満足。
 次回も楽しい時間を過ごせれば良いのですが。



9月25日(土) 失われた過去の栄光

 K-1を見たわけですが、元横綱の曙選手は今回も白星をつけられず。
 これで5連敗となったわけですが、思うにもう後がないような気がします。
 素人目から見ても、K-1というスタイルに不向きな感が・・・。
 結局、綱を取るまでに至った相撲の技術、経験を生かせる余地もなし。
 今後の勝利を欲するのならば、自分よりも格下の相手と戦うか、さもなければ別の格闘技へと転向した方が良いかもしれません。

 ややきつい言い回しになりましたが、やっぱり横綱には勝って欲しい。
 大相撲の世界で培ってきた技は、まだこんなものではないはずです。
 勝ちから遠ざかった今の横綱は、見ていて複雑な思いにさせられます。
 次こそは勝利を期待!



9月24日(金) 休みの後の多忙

 そんなわけで、今日も仕事が大忙しでした。
 どうにも休み明けの仕事は毎度忙しいんですよね。
 不安定な天候と、相変わらずの蒸し暑さが重なってへろへろです。
 それでも、日中の気温がやや落ち着いてきた感がありますね。
 この調子で、さっさと涼しい秋へと移行してくれると嬉しいのですが・・・。



9月23日(木) 組曲「義経」

 待ちに待った陰陽座の新CDが発売されました。
 タイトルは組曲「義経」〜悪忌判官(あっきほうがん)。
 3ヶ月連続でリリースされる三部作の第一弾です。
 久しぶりに聴いた陰陽座サウンドは、それまでとなんら遜色ないもので一安心。
 長い沈黙の後に発表される楽曲というものは、どのアーティストのものであれ心配してしまうんですよね(笑)
 残り2つの組曲「義経」のリリースが、今からとても楽しみです。

 そして、同時に購入したCDがもう一枚。
 仮面ライダー剣の3rdエンディングテーマ take it a try
 劇中でカリス役を演じる方が歌っている曲で、毎話のクライマックスで流れるテンポの良い曲です。
 今月29日に発売される新オープニングテーマのCDも発売が楽しみです。



9月22日(水) 戦国自衛隊

 コンビニでふと立ち読みしたコミックスです。
 自衛隊の部隊が戦国時代にタイムスリップしてしまうという物語。
 戦国の世で自衛隊が活躍するといった、とんでもない作品です。
 ちらっと読んだだけですが、なかなか面白そうでした。

 たしか同名の映画もありましたね。
 久しぶりに観たくなったり(笑)



9月21日(火) 灼熱地獄

 今日の蒸し暑さといったら、とても尋常とは思えないほどのもの。
 雨が降ったり晴れたりと、天候もどこか狂っている様子。
 そんな中、うちの職場は冷房入っていません。はい。
 なんていうか、朝の段階で汗だく状態ですでにやる気なし。
 作業能率というものを、全く理解できてないようですね。
 外の方がはるかに涼しいです(苦笑)



9月20日(月) 早朝買出し

 今日は朝から目薬の買出しに行きました。
 時間が早いこともあって、ついでに朝マックを食べてきました。
 久しぶりに食べるとなかなか美味しいものですね。
 ハッシュフライポテト、通常の時間帯でも販売してほしいものですが・・・。

 その後、無事に目薬を購入。
 すこしまとめて購入しましたが、いつまでもつことやら(苦笑)
 そして、先週末に発売されたらしいジャンプは発見できず。
 デスノートの続きが気になります。



9月19日(日) 目薬が切れると

 目薬が切れると、目が痛くてきついです。
 いつも3個くらいまとめて買ってくるのですが、どばどばと大量に使用するのですぐに
なくなってしまうんですよね・・・。
 そんなわけで、明日は目薬を買ってこようと思います。

 ・・・給料日前でお金ないじゃん(爆)



9月18日(土) 涼しい一日

 今日は朝から涼しかったですね。
 昼前に雨が降ったこともあって、気温が低下したのでしょうか。
 その後も過ごしやすい気候になったような気がします。
 このまま秋に移行してくれれば良いのですが・・・。

 そんなわけで、3連休初日の今日は一日中家でまったり。
 あとの2日も、特に出かける用事はないのですが(苦笑)



9月17日(金) 辛味噌

 なんていうか、非常にいまさらなんですが・・・。
 仮面ライダー剣 2ndエンディングテーマ「rebirth」のCDを買ってきました。
 ええ、辛味噌のアレです(謎)
 帰宅後、ずっと聴いていましたが、これっていい曲ですね。
 ROのBGMをオフにして、代わりにリピートでかけ続けていました(笑)

 もうじき発売になる3rdエンディングと新オープニングのCDも楽しみです。
 特撮番組の曲と言えども、なかなかに侮れませんよ。
 下手なアーティストの歌よりもクオリティが高いと思います。



9月16日(木) 映画二本立て

 そんなわけで、今日は久しぶりに映画を観てきました。
 前々から観たかった仮面ライダー剣 MissingAceを観に行ったわけですが、予想していた通り面白かったです。
 劇場版のライダー物は本当にハズレがありませんね(笑)
 TV版に先駆けて登場した最終フォームや新デザインの敵、思わぬ役割で登場した
前作(555)の役者さんなどサービス満載でした。
 やっぱり観に行って良かったです。はい。

 んで、観終わってから昼食を食べたのですが、急激に胃が痛くなり体調悪化。
 少し動くだけでも気持ちが悪くなるという、最悪の展開でした。
 いままで昼食でこうなったことは無かったんですけどね・・・。
 どこかで小一時間休みたくなり、急遽もう一本映画を観ることに(爆)
 観る作品はもちろんこれ、ヴァン・ヘルシングです。

 吸血鬼モノの最新作ということで、こちらも以前から期待してたんですよね。
 しかしながら、吸血鬼だけにとどまらず狼男やフランケン・シュタインなどの古典的
とも言えるモンスター達が競演するという、見所満載の話題作。
 作品の風潮としては全篇通してアクションシーンの連続といった、いままでの吸血鬼モノではあまりお目に掛かれない斬新な演出です。
 スピード感がありとても爽快な気分を味わうことが出来ました。

 そんなこんなで、気分を良くして帰路に着いたわけですが・・・。
 帰る途中で立ち寄ったドーナツショップでドーナツを買ったんですよ。
 帰宅後の楽しみとして、そう、本当に楽しみにしていたのです。
 ところが、最寄の駅につきホームに降り立った瞬間、箱の底が抜けすべてのドーナツが地面に散乱するという悲劇が(涙)
 これはもう、かなりショックでしたよ。

 結局、帰宅後に別の店へと再び買いに出かけたわけですが。
 予想外の出費に懐がかなり痛かったり(苦笑)



9月15日(水) あの人はいまも元気なのでしょうか?

 なんだかんだ言いながらも、ネット接続を開始してからかなり経ちます。
 某所チャットで知り合った方、ネットゲームを通じて知り合った方。
 そしてサイト交流で知り合った方など。
 その時々によって、本当に多くの方々と出会ってきたわけですが・・・。
 ネットゲームにハマって交流がなくなってしまった方、ある日を境に突然ネット上から姿を消してしまった方。
 そうした方々も少なからずいるわけです。

 そんな中の1人で、どこかすごく気がかりだった方がいました。
 あまり長い付き合いではありませんでしたが、同じ趣味を持ち、チャットを通じて盛り上がったりして、とても楽しく穏やかな時間を与えて下さいました。
 思い出したかのようにふらりと立ち寄り、短い時間だけど雑談に興じる。
 そんな何気ない時間がとても好きでした。

 そんなある日、その方は突然ネット上からいなくなってしまいました。
 運営していたサイトは消滅し、その方をよく見かけていた他サイトでも一切の痕跡をつかむことはついに出来ませんでした。
 いなくなる少し前に、偶然にもチャットでその方と話をすることが出来ました。
 その時は(本当に短い時間でしたが)久しぶりに雑談などを交わしたものですが、まさかそれが最後になろうとは思いもしませんでした。

 悔やまれる、とはこのことでしょうか。
 ネットゲームでの集合時間が迫っていた為、話も半ばで切り上げてしまったこと。
 この時の自分の行動が、とてつもないほどの悔いとして今も残っています。
 まだまだ話したいことはたくさんあったのに・・・。
 何かに苦悩しているような雰囲気も感じていたというのに、結局なにもしてあげることが出来なかった不甲斐なさ。
 自分が情けなくなる。

 あの人はいまも元気なのか?
 いなくなってしばらく経った今になって、ふと思うこと。

 どうか、いまもどこかで元気に過ごされていますように。
 心からそう願いたい。



9月14日(火) 冷房カット

 職場にて冷房実施が打ち切られました。
 室内に熱気がこもって死ぬほど暑いです。
 まだまだ暑い日は続くと言うのに、もうね・・・。
 はっきり言って、外の日陰の方がよっぽど涼しいですよ(苦笑)

 経費削減か何か知りませんが、もう少し常識的な対応をして欲しいものです。
 言わずもがな、仕事の作業効率は落ちまくってます。



9月13日(月) 月曜はいつも多忙

 そんなわけで、月曜日は仕事が忙しいのなんの。
 くたくたに疲れての週の始まりとなりました。
 まあ、なんていうか日記のネタありません(苦笑)



9月12日(日) 書くことなくね?

 日曜日だったわけですが、特にどこかに出かけるわけでもなし。
 ご飯食べて、PCいじって、ゲームして・・・。
 日常がすっかりマンネリ化しているようです。
 まあ、休日は家でゆっくりとするという面では、これで正解なのでしょうけど。

 ROの攻城戦はなんかイマイチだった感じ。
 いつものキレがなかった気がします。
 来週はがんばろう。



9月11日(土) 観たい映画たくさん

 ここにきて観たい映画が多数、封切りされました。
 仮面ライダー剣にヴァン・ヘルシング、バイオハザード2。
 他にも気になるタイトルは数知れず。
 中でも仮面ライダーとヴァン・ヘルシングはぜひ観たいところですね。
 前者は言わずもがな、大好きな仮面ライダーの劇場版。
 後者は爽快なアクションシーンがふんだんに盛り込まれた吸血鬼物の最新作。

 映画を観るのは好きなんですが、どうも最近は出不精になってしまいました。
 はてさて、これらを実際に観に行くことは出来るのでしょうか(苦笑)
 来週あたりに行ってこれれば良いのですが・・・。



9月10日(金) cgi設置

 今日は昼過ぎからHPの拡張作業をしていました。
 アズこむの方の容量追加として、少し前からiswebのスペースを借りていましたが
今日やっと作業をすることが出来ました。
 これまでも攻城戦の動画を置いていたのですが、最近では動画に収めるような
場面がなかなかなく更新が止まっていたんですよね(苦笑)

 そこで画像をアップロードできる掲示板を設置してみました。
 俗に言うcgiプログラムというやつですが、今までこの類の物をいじったことがなく
設置するまでに四苦八苦していたのはお約束。
 案の定、エラーやらなにやら出まくりましたが、最終的には無事に設置できたので
よしとしましょうかね(笑)



9月9日(木) 他ギルド見学

 今日はROで噂のAD(アジトダンジョン)へと行ってきました。
 それにあたり、砦を所持する同盟ギルドさんへと一時移籍をすることに。
 そのついでに、ちらりとギルド情報を表示させてみてビックリ。
 ギルドレベルも、ギルメンの人数も、各々のレベルもあずこむとは大違い。
 感心させられると共に、自分達もさらなる精進をしなければと実感。
 ギルド内の雰囲気も明るくて楽しそうでした。

 ADの方はといえば、敵の湧き方が凄かったのが印象的でした。
 あれはWIZが必須かもしれません。



9月8日(水) スタジアム停電

 サッカーの日本vsインド戦を見ていて驚かされました。
 ハーフタイム中に起きた突然のスタジアム停電。
 暗闇に閉ざされたサッカースタジアムを見るのは初めてのことです。
 さすがに、ありえないことでしょう(苦笑)
 一時は無効試合も懸念されましたが、なんとか続行できて一安心。
 その後の試合も日本優勢で進んだので言うことなしなのですが・・・。



9月7日(火) 思わぬ火傷を

 バイクのマフラにうっかり右足のふくろはぎが触れてしまいました。
 衣服の上からだったのですが、触れた瞬間の熱さといったらもう・・・。
 見事に火傷してしまいました。はい。
 自販機で買ったドリンク(の缶)で急遽冷やすといった応急処置はしたものの、
それでも赤黒く変色してしまうのは避けれませんでした。
 風呂に入るとヒリヒリと鋭い痛みが(苦笑)

 さて、台風18号が猛威を振るっているようです。
 幸いこの辺りではほとんど影響はないものの、強風が吹き続けています。
 なんか今年は台風が多いような気がします。



9月6日(月) まだまだ暑い

 今日も暑い一日でした。
 最近は降水確率が一定の数値あっても、ほとんどアテになりませんね。
 なんていうか、薄雲から時折日光が差し込むという温室状態な日々。
 暑いというか、むしろ蒸し暑いという最悪の環境です(苦笑)

 なんか、ただ暑いだけだった気がします。



9月5日(日) 同盟で勝利

 今日はROのギルド攻城戦の日。
 いままでは単独で攻めたり、大手に傭兵として雇われたりしながら参加していた
わけですが、今回は他ギルドと同盟を組んでの参加でした。
 絶対的な人数が多いので、何回も気分良く砦を落とせますね(笑)
 途中、やや不手際が目立つ場面もありましたが、アズこむでも3回攻略。
 レーサーとしての面子は保てたことと思います。

 そして最終的には、同盟ギルドにて砦の確保に成功しました!
 夢にまで見た勝利の瞬間を味わえるなんて、不覚にも感動してしまったり。
 いや、本当に楽しかったです。



9月4日(土) 集中豪雨

 天気予報では今日は雨(降水確率50%)ということでした。
 ところが一日中、雲ひとつない青空ではないですか。
 これがもう暑いのなんの・・・。
 少しは涼しくなることを期待していましたが、その思惑は外れたようです。
 まあ、それならそれで仕方がないわけですが。

 ところが!
 夜になってから、突然の集中豪雨が。
 窓から外を見れば、その様子はまるで嵐のようではないですか。
 それまでは雨の降るような兆候なんてなかったというのに・・・。



9月3日(金) 朝から怪我してみたり

 出勤途中に川べりの道を自転車で飛ばしていると、前方に横一列になって
走っている学生達が道を塞ぐようにして走っています。
 邪魔だなと思いつつも、やや無理に追い越しをかけようとしたのですが。
 なんと、道を踏み外し河原に転落してしまいました(苦笑)

 左肘を何箇所も擦りむいたり、右足を捻ったり・・・。
 朝からついてない一日でした。



9月2日(木) 本たくさん

 そんなわけで、今日は新しい本(マンガ)がいくつか手に入りました。
 ROの4コマ最新刊、DEATHNOTE第3巻、通販で注文しておいたRO同人誌。
 どれも読むのが楽しみなものばかり。
 特に同人誌は夏コミで長時間並んだ末、完売で買えなかったものです。
 やっと入手することが出来て、かなり満足だったり(笑)



9月1日(水) 激痛に叫ぶ

 昼御飯を食べていると、突然ふくろはぎの辺りが攣りました。
 しかも、太腿から足首付近までかけて神経伝いに激痛が走ります。
 おそらくは、今まで生きてきた中で最も強烈な痛みではないでしょうか。
 足の指が攣ることはたまにある事ですが、足一本が攣ったのは初めてです。
 そのあまりの痛みに、堪えきれず叫んでしまうほどに(苦笑)

 しばらく歩くこともままならず、今でも鈍い痛みが微かに残っています。
 しかし、こういう時はその対処に困りますね。
 はたして、どうするのが良い対処法なのか見当もつきませんでした。