やさぐれ日記




1月31日(月) 腰痛の兆し

 なんか仕事中に腰痛の兆しを感じました。
 時折ピシッとやってくる鋭い痛み。

 要注意です。



1月30日(日) 背負えるか、エースの宿命

 そんなわけで、ついにA.C.E.をプレイしてみました。
 全体的に見て面白いと思います。
 ただ、若干プレイアビリティの悪さが目立ったかな・・・。

 旋回と視点移動が連動してないのが、かなり痛いですね。
 細かな位置調整がしにくいのも残念なところ。
 フロム制作なのだから、いっそアーマードコアと同じ操作方法が良かったかも。
 あと、戦闘エリアの簡易マップが欲しかったかも。
 海底エリアとか、道が判らず(操作性が悪いので余計に)かなり苛立ちました。
 全エリアに共通して、作戦領域の限界も判りづらいし。

 それでも、ヘタなゲームよりはよっぽど優れていると思います。
 いい作品なだけに、そういう点がとても残念でした。



1月29日(土) 出前迅速

 一昨日、通販で注文しておいたA.C.E.が、どうやらもう届いたようです。
 仕事に出ている間に届いたようで、手元にあるのは不在通知なんですが(苦笑)
 まあ、明日には入手できるハズです。

 日曜日は何気に忙しいので、それで遊べるかどうかは激しく謎ですが・・・。



1月28日(金) 休みたくなる寒さ

 なんか、朝の寒さがありえない寒さですね。
 布団から出るのが億劫なのはもちろんのこと、仕事に行きたくなくなります。
 寒さという地獄と、布団の暖かさという天国。
 この両方を同時に味わうことが出来る、いわば試練の時間なのかも(笑)



1月27日(水) 買えなかった

 今日は待ちに待ったA.C.E.の発売日。
 仕事帰りに意気揚々と店を覗いてみると・・・。

 売り切れ。

 なんていうか、予想していなかった事態ですよ(苦笑)
 まさか、売り切れているとはなぁ・・・。

 仕方ないので別の店に行ってみると、そこでもやはり売り切れでした。
 人気のために品薄なのか、そもそもの出荷数が少ないのか。
 その辺りはよく判りませんが、楽しみにしていただけに残念です。

 度々店を覗くのは時間的に困難なので、Amazon.co.jpで通販注文。
 やる気がやや減退中・・・。



1月26日(水) 無気力な休日

 なんか、休みの日は無気力になりますね。
 異様に寒かったりして、外に出るのも億劫になりますし。
 そんなこんなで、今日はダラダラと過ごしました。
 自分でもどうしたものかと思いますが・・・。

 さて、明日はいよいよA.C.E.の発売日です。
 久しぶりにPS2ソフト購入なわけですが、はたして本体は無事に動くのか?
 とりあえず、買ってきます。



1月25日(火) 再び忙しくなった

 なんていうか、また仕事が忙しくなってきました。
 しかも意味の判らない忙しさです。
 朝の段階で一日で消化する以上の分量の仕事が・・・。
 それが毎日続いているのですが、なんなんでしょうかね。

 ROでは思うように育成ペースが上がらず、少しばかりヘコみ気味。
 サーバーのラグとか、単に運がなかったとか、そういうのが原因です。
 次の大型パッチのアップデート日が決まったので、頑張りたいところですが。



1月24日(月) サーバー不調気味

 使用しているレンタルblogの鯖が、最近調子が悪いようです。
 表示までに異様に時間がかかったり、エラーが起きたり。
 まあ、無料のサービスなので文句は言えませんが・・・。

 それにしても、blog日記は更新が楽でいいですね。
 画像添付(アップロード)も簡単にできますし。
 その簡単さからか、同じ趣味のblogが増えてきています。
 なんとなく検索かけて、見つけたblogを読む。
 けっこう暇つぶしにもなりますよ(笑)



1月23日(日) 寒すぎる一日

 なんていうか、今日は寒すぎです(苦笑)
 朝方から雨が降り続いていたわけですが、とにかく寒い一日でした。
 どこだかでは雪も降ったとか・・・。

 でもまあ、こういう日が休みに当たると嬉しいものですね。
 コタツに入ってぬくぬくとできて最高でした(笑)



1月22日(土) メンバー集め

 ROのギルドで新規メンバー募集をはじめました。
 PSOの時にもやってたことですが、これがなかなかに難しいです。
 LVや職、GvGへの参加の有無。
 そういった条件に見合い、かつ仲良くやっていけそうな人でないといけない。

 時間が掛かることでしょうが、暇な時間を使って取り組んでいきたいです。
 賑わいの場を作る。
 ゲームが変わろうとも、共通して願うのはやはりこれですね(笑)



1月21日(金) ちょっぴり高級

 仕事帰りに立ち寄ったコンビニで、面白いものを発見しました。
 Calbeeのサッポロポテトという菓子をご存知でしょうか?
 網目の形が特徴的な、バーベQ味のスナック菓子です。

 そのサッポロポテトを、健康に良いエコナ油を使って揚げてあるという物。
 値段の割には量が少なく、どことなく特別感が漂う一品です(笑)
 まあ、味は従来の物とあまり変わらないんですけどね・・・。



1月20日(木) 仕事再開に向けて

 体調もほぼ元通りに戻りました。
 とりあえずは、普通の行動をとっている限りは問題ありません。
 そんなわけで、明日からはまた仕事です。
 まあ、無理せず落ち着いて取り掛かる予定ですが・・・。



1月19日(水) まったり休養

 今日は一日、じっくりと休養にあてました。
 PCつけてネットをダラダラと見てたり。
 特にどこへ出かけるでもなく、ゆっくりと休むのも良いものですね(笑)

 首がまだ少し痛いかな。
 寝ている間が最悪でした。枕の高さがキツイ・・・。
 起き上がるときも激痛きましたね。
 他はなんでもないのに、首だけがウィークポイントに(苦笑)

 明日はいろいろと出かける予定。忙しくなりそうです。



1月18日(火) 初救急車

 バイク走行中に転倒、グリップの先で首筋(喉元近く)を突いてしまいました。
 強烈な痛みに身を起せずにいると、通行人の方に救急車を呼ばれました。
 大事になってしまったことに焦りつつも、動くことままならずに搬送される。
 なんていうか、あんまり経験したくないことですね。

 病院に着き、レントゲンなどを撮られる。
 この間、当然のように意識と五体はしっかりとしています。
 痛いのは首とその付近のみですから。
 あまり大袈裟に騒ぎたくないのですが、救急車で運ばれてしまったからには色々な
手順というものがあるようで・・・。

 結果、首のなんとかという細い筋肉を傷めたようです。
 首を動かすと激痛が走りますが、なんら支障はないとのこと。
 痛みも2〜3日でなくなるそうです。

 仕事に穴を開けてしまったのは申し訳ないけど、この機にしっかり養生しようかと。
 しかし、我ながら情けないな(苦笑)



1月17日(月) なぜ売り切れる?

 家の近くの自販機で、先日からコカコーラC2が売り切れてます。
 はっきりいって、味がかなり微妙なアレです。
 個人的には好きなので、ちょくちょく買っているのですが(笑)
 しかし、それがまさか売り切れるとは予想外でした。
 他に買っている人間がいたとは・・・。



1月16日(日) 雨降る日曜日

 今日は朝から雨が降っていました。
 この時期の雨は、とても冷たいですね。
 気温もかなり冷え込み、一日中コタツの中で丸くなっていました(苦笑)
 ある意味、充実した休日だったのではないでしょうか。

 ROのGvGでは、いつもと違う場所への攻めということで、楽しかったです。
 いつも同じ場所では、やっぱり気分的に変な慣れがでてきますしね。
 新鮮な気持ちで遊べるのは、良い事だと思いますよ。



1月15日(土) 焼肉新年会

 今日は職場の新年会がありました。
 年末繁忙のご苦労さん会とも言いますが(笑)

 まあ、そんなわけで焼肉を食べに行きました。
 普段の忙しさを忘れ、楽しい時間に興じることができました。
 焼肉も好物なので、ちょうど良かったです。はい。



1月14日(金) 雨はダメだって

 なんか明日は雨のようです。
 仕事が終わってから新年会あるのに・・・。
 この時期の雨は異様に寒いんですよね。

 なんていうか、鬱。



1月13日(木) 外出

 今日は昼前から墓参りへと出かけました。
 仕事の方が慌しく、しばらく来れなかったので一安心。
 これで、改めて新年を迎えられた気がします。

 正午を回ったので、帰り道に喫茶店で軽めの昼食を採ることに。
 軽めの昼食を・・・。
 軽めの・・・。

 なんか、すごい量なんですが!?

 母親の注文した食べても減らないスパゲティには笑いました。
 たまにこういう穴場があるので、なかなかに侮れません(笑)

 昼食後、たまに外に出たということで買い物に。
 なんだかんだで、丸一日出歩いたわけです。
 珍しく気温が暖かかったこともあり、充実した一日を過ごせたと思います。



1月12日(水) ハバネロチキンバー

 サークルKで売っているホットスナック、ハバネロチキンバーが美味しい。
 専用オーブンで加熱してくれるのですが、これによりハバネロ唐辛子の辛味が
より一層増すように感じられます。
 ぶっちゃけ、かなり辛いです。

 確かに辛いんだけど、チキンバー自体の味がしっかりしていて美味しい。
 さすがに万人には薦められませんが、辛い物が好きな方なら是非!



1月11日(火) ARIA第6巻

 仕事帰りに立ち寄った書店で、偶然にもARIAの最新刊を発見。
 当然のように購入しましたよ(笑)
 どこかほんわかとした、心が優しくなれる(?)そんな作品です。
 連載雑誌が少々マイナーなのが欠点なのですが・・・。

 自信を持ってお奨めできる漫画なので、気になる人はチェキするべし。
 読んで今回はさせません!



1月10日(月) 東方萃夢想

 そんなわけで、昨日届いた東方萃夢想で遊んでみました。
 ちなみに「とうほうすいむそう」と読みます。

 内容を簡単に言えば、弾幕STGとして有名な東方シリーズの格ゲー版です。
 ジャンルが違えど、その弾幕ぶりは健在。
 派手なエフェクトばりばりの、爽快感あふれる作品です。
 キャラの動作もスムーズでよく動きます。
 初出が冬コミの同人ソフトですが、妥協のない作りこみで完成度は高いです。

 同人ショップでも委託販売されており、通販も行われています。
 興味を持たれた方は、実際にやってみる事をお奨めします。
 製作元サイトでは体験版のDLも行われてます。



1月9日(日) まったり日曜

 すっかり普通の日常に戻りました。
 先週までは日曜日も出勤だったので、本当に落ち着きますね。
 休みの日とは、かくあるべきです(笑)
 そんなわけで、今日は一日中まったりと時間を浪費してました。

 それと、通販で注文していた物が届きました。
 噂の弾幕格ゲー東方萃夢想と、上海アリス幻樂団の新作CD。
 そしてRO系同人誌2冊ですね。
 本来なら冬コミで入手するはずだった物ですが、行けなかったので通販です。
 こうして通販で手に入るのは、本当に便利だと思います。



1月8日(土) 謎の出勤時間変更

 今日はいつもより出勤時刻が一時間遅かったです。
 その分、終了時刻も遅かったのですが・・・。
 一体なんの意味があったのやら、理解に苦しみます(苦笑)

 仕事の方は、さすがに落ち着いてきました。
 とりあえずは、これで通常の勤務体制に戻れそうです。



1月7日(金) 注目作品

 久しぶりにコンシューマゲーム機のソフトが欲しくなりました。
 ARMORED COREのフロムソフトウェアと、スーパーロボット大戦のバンプレストが
共同開発を行っている注目の話題作。
 Another Century's Episode(通称A.C.E.)です。
 様々な作品のロボットがリアルな3Dモデリングで完全再現。
 画面狭しと動き回るハイスピードバトル。
 もちろんストーリー面でもファンを裏切らない展開が待っていることでしょう。

 PS2のゲームを買うのは、すごく久しぶりになります。
 FFもDQもその最新作をスルーしてきたわけですが、この作品はぜひ欲しい。
 発売日の1/27には、おそらく予定通りに買っていることでしょう。
 ACやスパロボが好きな人は買ってみると良いかもしれませんね。



1月6日(木) 強制終了

 相変わらず、仕事の分量がありえないくらいに多いです。
 当然のように毎日残業をしているわけですが・・・。
 朝の指示で、今日は定時終了にせよとのこと。
 さすがに昨年末からの残業続きで予算がマズイようです。

 そんなわけで、今日は久しぶりに定時で終了して帰宅しました。
 やっぱり、早い時間に仕事を終われるのは嬉しいですね。
 明日以降に持ち越された仕事の残量を考えると、かなり頭が痛いのですが。



1月5日(水) 久しぶりの外食

 今日も帰りが遅かったのですが、晩御飯はなにも用意されておらず。
 外食ということで、久しぶりにステーキを食べに行くことになりました。

 胃の調子が悪かったこともあり、肉の量を小さいもの(140g)に変更。
 少ないながらも、十二分にステーキの味を堪能できたと思います。
 とはいえ、一番良い物を注文したので、それなりの値段が高かったですね。
 また食べに行きたいと思います。



1月4日(火) 一斉発売

 仕事帰りにコンビニに寄り、雑誌売り場を見て驚きました。
 ジャンプ、マガジン、サンデーの3誌が同時に発売されてるではないですか。
 毎週購読しているのはジャンプだけですが、残り2誌もいくつかの作品を立ち読みで
チェックしているんですよね(笑)
 雑誌類も年末から出ていなかったので、読むのは実に久しぶり。
 やっぱり、面白い漫画を読むと気分が和みますね。



1月3日(月) 束の間の休日

 長かった連続出勤も終わり、やっと休日が訪れました。
 どんなにこの日を心待ちにしたことでしょうか。
 体力的なものは勿論のこと、それ以上に精神的に癒されました。
 元旦からいきなり長時間労働だったのが大きかったのか、精神的にかなり衰弱して
ましたしね(苦笑)

 そんなわけで、今日はネットやらROやらいつもの休日を満喫しました。
 だらだらと一日を過ごしたわけですが、やっぱりこれが一番ですね。
 惜しいところは、明日からまた仕事という点でしょうか。
 せめて3日はくつろぎたかったのが本音です。



1月2日(日) なんとか小休止

 どうなることかと思いましたが、なんとか連続出勤も終了となりました。
 明日は久しぶりの休日です。
 今日は正直、かなり危険な感じが漂ってましたし・・・。
 本気で限界に達していたようです(苦笑)

 そんなわけで、明日は思いっきり休もうと思います。



1月1日(土) 多忙な年にならないことを祈る

 さて皆様、あけましておめでとうございます。
 多忙な日々、仕事に追われ年末年始という感覚がまったくありません。
 なので、いまいちピンとこないのが実情・・・。

 今日も元旦だというのに、13時間近く仕事がありました。
 さすがに残業しすぎです。
 いい加減、休みたいです。
 また明日も仕事です。
 もう、どうでもいいや(苦笑)

 そんなわけで、今年もまた宜しくお願い致します〜。