やさぐれ日記
4月30日(土) 露店 |
マビノギで課金と同時に露店開設システムが実装されました。 実際に露店を出すためには幾つかの条件があり、とても手軽にとはいきません。 それでも、サーバーのチャンネル1に行くと複数の露店が軒を連ねています。 ROでもそうでしたが、こうして各人が物を持ち寄りそこに市が立つのは、なんだかとても楽しいことですね。 ゲーム内の流通はやっぱり重要だと思います。 惜しむらくば、もう少し露店開設の敷居が低くなれば良いのですが・・・。 |
4月29日(金) マビノギの楽しさ |
私的な感想ですが、必ずしもレベリング(狩り)を行う必要がない。 これがマビノギ最大の魅力ではないかと思います。 他のゲームと異なる最大の点は、mobとの戦闘以外にも経験値を獲得する手段が 存在することでしょうね。 スキル制を導入することにより戦闘力強化(他のゲームにおけるレベル上げと同義) 以外にも選択肢を用意し、キャラ育成に幅を持たせたのが大きいかと。 製造特化や演奏特化キャラを一切の戦闘行為を行わずに育成できる。 また、すべての装備品がキャラの外見に反映されることから、単に能力的に優れた 装備で固めることが最良というわけではありません。 同じ装備でも、ほぼ無限に近いカラーバリエーション(色違いの物)が存在し、自分なりのコーディネイトを楽しめるのもまた楽しい。 もちろん、対mob戦闘だって楽しめる要素は満載です。 アクション性の高い戦闘では、プレイヤーの腕前が大きく影響します。 そのため、単に装備や能力値を高めるだけではなく、自身の操作能力を向上させて いくことも重要です。 もっとも、それほど難易度が高いわけではなく、PSOをやっていた方にはすぐに馴染めることと思います。 他にもやり込める要素が多く、長期にわたりプレイするMMORPGとして見たとしても、 高い水準(評価)を維持しているのではないかと思います。 |
4月28日(木) 誤算 |
5月頭のGW休暇の日程を、どうやら勘違いしてた模様。 まさか4日が出勤だとは、思いもしませんでした。 これで例大祭には行けなくなったわけで。 東方のアレンジCDなどを、いろいろと買ってくる計画が早くも頓挫。 久しぶりの東京遠征を楽しみにしていたんですけどね(苦笑) |
4月27日(水) 二度寝の心地よさ |
今日は仕事が休みでした。 休みなので早く起きなくても良いのですが、そこを敢えて早く起床。 完全に目が覚めた状態にしておいてから、再び布団に戻り就寝。 俗に言う二度寝というやつですが、これが気持ちいいんですよね。 一度にまとめて長時間眠るよりも、こうして二度に分けて寝る方が、その後の目覚めが良いような気もします。 もっとも、そんなものは人によりけりなのでしょうけど・・・。 |
4月26日(火) 進化し続けるもの |
今日はネットゲームでいろいろありました。 まず、マビノギの正式サービス(ジェネレーション1)開始。 それに伴い、アカウントの課金が開始されました。 受けられるサービスごとにコース(課金額)が違うという、これまであまりお目にかかったことのないシステムです。 まだ楽しんでいない要素が多いので、とりあえず1ヶ月課金しました。 お金を払ったからには、値段分は楽しみたいと思います。 次に、ROでの大型パッチ追加。 新しい街が増えたり、既存のMAPがリニューアルされたり。 なんか追加内容の割には、あまり変化を感じられない妙な感覚ですね。 まあ、こちらも少しずつ楽しんでいこうかと考えてます。 |
4月25日(月) 尼崎脱線事故 |
なんていうか、物凄い大惨事となりました。 脱線し線路外のマンション外壁にめり込んだ車両。 テレビの画面越しに見ただけでも、絶望的なものを感じさせます。 それまで電車は安全な乗り物だという、絶対の安心感がありました。 むしろ飛行機の方が危険度が高いイメージがあったくらいです。 ところが、今回のこの大惨事。 なんか急に電車が怖くなった、そんな一日でした。 被害に遭われ亡くなられた全ての方々の冥福をお祈り致します。 |
4月24日(日) 異様な眠気 |
今日は一日中、異様な眠気に襲われていました。 目を閉じて横になると、すぐに寝てしまいそうな状態です。 休日ということで、睡眠時間は平日よりも多く取ったはずなんですけどね・・・。 それと同時に、妙にだるかったりもしました。 ROもGvG以外はほとんど出来ませんでした。残念無念。 |
4月23日(土) 欠点があってこそ |
少しだけロマサガをやってみました。 なんていうか、相変わらず操作性が悪いですね(苦笑) まあ、多少の不自由や欠点があってこそのロマサガなわけですが。 きっと、フラグ関連で致命的なバグが見つかるのではないかと期待(爆) いろいろと追加された新システムについてはどうだろう。 まだ、あまり馴染んでいない所為か、やや微妙な感じがします。 |
4月22日(金) Minstrel Song |
通販注文していたRomancing SaGa -Minstrel Song-が届きました。 SFC初期の名作と呼ばれていた作品のリメイクなだけに、前々から期待していた1本 なんですよね。 キャラが3Dポリゴンになってしまったのは、やや抵抗がありますが(苦笑) まあ、サガフロの時にかなりハマったので、ポリゴンはなんとかなるかも? 実際にまだ遊んでいないので、詳しい感想などはまた後日にでも。 んで、予約特典としてCDが1枚付いてきました。 サガシリーズの戦闘BGMを集めたCDですが、やっぱりイトケンサウンドは良い。 なんか冒険心を掻き立てられるような、型にはまりきっていない、それでいて認識が容易な音楽なんですよね。 うん、満足。 |
4月21日(木) もうじき課金開始 |
オープンβテストが行われているマビノギですが、来週の半ばあたりからいよいよ 正式サービスが開始されるとか。 それに併せて、ゲーム料金の課金も開始されます。 ROとはまた違った面白さのあるゲームで、行き詰った際の気分転換には最適。 もちろん、深くやり込める要素もある作品です。 ROがメインというスタンスは今後も変わりませんが、上記の理由からしばらくの間は 課金してみようかと考えています。 もっとも問題等が発生した場合、すぐにでも見切りをつける可能性大ですが。 |
4月20日(水) 無理な日程に疑問 |
昨日に引き続き、今日も6時間耐久GvGの第二弾がありました。 ただし、開催時間は平日だというのに真昼間です(苦笑) 社会人は職場に、学生は学校に行っている時間帯です。 はたして、どのような客層に向けたイベントだったのでしょうか。 他にも信じられないような深夜にイベントやったりね・・・。 不特定多数のプレイヤーが接続するMMORPGにおいて、誰もが参加できる時間帯など存在しないのは判りますが、それでもこの時間帯設定は如何なものか? まあ、今に始まったことではないのですが。 |
4月19日(火) 馬鹿騒ぎをした6時間 |
ROにて3回目のマイグレーションイベントが始まりました。 巻き戻しを前提とした、イベント目白押しのこの期間。 毎回、様々なイベントがゲーム内にて催されるのですが、今回の初っ端に行われたイベントがなんと6時間耐久GvGなのでした。 当初はギルドの誰もが興味を持っていなかったのですが、実際に始まってみるとギルド総出で休む暇もなく猛攻をかけていたり(笑) 全体的にレースが活気付いていて、久しぶりに楽しむことが出来ました。 ちなみに、この6時間で約10回のアナウンス流しを達成。 WIZ健在のうちは、防衛もそこそこ出来た感じがします。 |
4月18日(月) デスノート再開 |
今日発売の週刊ジャンプで、デスノートの連載が再開されました。 以前にも比べ、ハードな展開に期待は高まります。 これまでとは毛色の違う新キャラも複数登場し、既存のキャラとどのように絡んでくるのかも気になるところですね。 今後はまた、毎週月曜が楽しみです(笑) |
4月17日(日) どこまでいくのやら |
相変わらず中国では抗日運動が続いているようです。 一部では暴徒化し、治安が著しく低下しているとか。 自分達の主張を訴える為のデモは構いませんが、ここまで簡単に暴力へと進展しまう辺りに国民性の違いを感じずにはいられません。 やれ歴史問題と騒ぎ立てている者達の大半が、実際はまだ産まれる前の出来事なんですけどね(苦笑) 中国国内でのこうした暴動は、他ならぬ中国自身の経済的衰退に繋がる訳ですが、 それを鎮圧しようともしない彼の国の政策には疑問を感じずにはいられません。 もっとも、国をあげて愛国主義教育を推進している以上、なかなか抑止に踏み切れないのでしょうが・・・。 |
4月16日(土) ギルド狩り |
今日は土曜日ということで、ROのギルド狩りがありました。 全員参加とはいかないまでも、こうして開催日(曜日)を固定して定期的にやっていくとにより、事前に各人の予定が立てやすいというのが良いですね。 先週13人、今週8人と、目に見える数字で結果も出てきています。 ギルド員を楽しませるのはもちろん、自分も楽しいのが嬉しいですね。 この試みは成功だったと、確かな手ごたえアリか。 |
4月15日(金) また一人、オーラに |
ROのお仲間が、またひとりLV99を達成しました。 転生システムが実装されたいま、LV99=オーラは到達点から通過点へとなってしまいましたが、それでも一般キャラにおける頂点であることには違いありません。 ここまで到達するには、並大抵の苦労ではないこともまた事実。 最大限の賛辞を送ると共に、自分もまたその高みへと登るべく、更なる精進を重ねていく決心をさせられました。 誰かがオーラになる度に、毎回同じことを言っているわけですが(爆) |
4月14日(木) なんという国だ |
東シナ海の海底ガス油田(でしたっけ?)の問題で、中国側から物凄い非難があったようですが、何を以って非難をするのか意味が判りません。 排他的経済水域の日本側にて行っているにも関わらず、まるで自国の資源が奪取されたかのような剣幕で捲くし立てる始末。 先日の日本公館が被害を被った事件でも、彼の国は事態の沈静には努めず、ただ傍観していただけという体たらく。 挙句の果てに、そのような事態を引き起こした我が国に責任があると言い放つ傍若無人ぶりまで発揮して下さいました。 なんだか、ひと問題起きそうな気配ではありますが・・・。 取り返しのつかない大事になる前に、なんとか解決して欲しいところですが。 |
4月13日(水) レモン風味な炭酸水 |
キリンレモンや三ツ矢サイダーに、レモン風味の物が出ています。 けっこう好みの味なので、最近はよく買って飲んでいます。 まあ、好きな物に限ってすぐに店頭から消えていくのでしょうが(苦笑) 同じドリンクつながりで、ジンジャーエールの新作のお話をば。 なにやら、コンビニでジンジャーエールライトなるものを発見しました。 ジンジャーエールは非常に好きですが、以前発売されたクラシックとかいうバリエーション物で一杯食わされているんですよね・・・。 そんな前例がある為、警戒しつつも1本買ってみました。 結論。 不味くはないけど、普通のジンジャーエールの方が美味しいかと。 |
4月12日(火) 冬物衣装、再び |
朝方に冷え込むと、朝起きるのが本当に億劫ですね。 今日は久しぶりに寒い一日となりました。 ニュースによると、なんでも2月並みの寒さだったとか・・・。 暑くなったり、寒くなったりと、急激すぎる変化に身体がもちません(苦笑) まあ、暑さ嫌いの私にとっては、この寒さは嬉しかったりするのですが。 |
4月11日(月) 土砂降り |
今日は生憎の雨に見舞われました。 しかも、勢いの強い土砂降りと呼べるような雨です。 週初めからいきなり雨だと、その週のやる気が一気に低下しますね(苦笑) 最近はどうもやりたい事が出来てない感じ。 時間の利用効率がとことん悪いのだと思います。 |
4月10日(日) 怠惰な日曜 |
今日は一日中、我ながら呆れるほどダラダラとしていました。 何をするわけでもなく、ROに接続しつつもダラダラと。 昼食も買い置きのインスタント食品を食べて終了。 なんていうか、ダラダラしてました(爆) |
4月9日(土) 日焼けとか |
昨日に引き続き、今日も暑かったですね。 日差しも強かったようで、どうも軽い日焼けをしたようです。 風呂に入ったときに、両腕がヒリヒリと(苦笑) 新しくはじめたネトゲのマビノギですが、飽きずに続いています。 まだ目新しいことが多い所為か、やる事なす事どれもが楽しいですね。 まあ、ベータテスト中で無料だからやっているわけですが・・・。 課金してまでやるかどうかは不明。 |
4月8日(金) 初夏の兆し |
今日は暑かったですね。 なんでも、6月下旬の暑さだったとか。 季節は冬から春へと変わり、その春も足早に駆け抜けようとしています。 また、嫌な季節の足音が聴こえてきたようでうす。 |
4月7日(木) メンテばかり |
今日は休みだったので、ネトゲでもじっくりやろうと思ってました。 ところが、木曜ということで11〜12時はマギノビが定期メンテナンス。 ROをやろうとするも、臨時メンテナンスが入った様子。 昼食をはさみマビノギを始めようとすると、こちらも臨時メンテが・・・。 午前から昼下がりにかけて、なにも出来ず終いとは(苦笑) |
4月6日(水) 暑いか、寒いか |
今朝は久しぶりに冷え込んでいました。 4月になったと言うのに、暖房器具を付ける程に寒かったです。 そして日中は、上着を着ていられない程に暑かったです。 正確な温度差は判りませんが、明らかに異常な温度差です。 かたや寒いと感じ、かたや暑いと感じる。 こういう急激な温度差は、身体にかかる負担が大きいんですよね。 せめて寒いか暑いか、どちらかにしてくれると良いのですが・・・。 |
4月5日(火) 序盤の魅力 |
ROギルドの接続者がいなかったので、マギノビで遊んでみました。 昨日は何をすればいいのかさえ判らない状態でしたが、今日は少しは前進したのではないでしょうか。 クエストやらアルバイトやら、やる事を見つけ出す楽しさを発見しました。 装備が貧弱すぎて、モンスターとの戦闘はまだイマイチですね(苦笑) 身に着ける装備すべてが外見に反映されるので、自分なりの装備を揃えるのが楽しいと思います。 物価が高いので、なかなかその域には達しませんが・・・。 マリー鯖(鯖選択の一番上)でやっているので、これから始めるという方がいらっしゃいましたら、ぜひとも一緒にやりましょう! ROメインなのでマビノギ接続率はお察しですが(爆) |
4月4日(月) マビノギ |
昨日ダウンロードしたマビノギを、少しだけ遊んでみました。 何をやればいいのか、まったく判らない罠(苦笑) なんだか、独特の雰囲気のするゲームだと思います。 βテスト中は無料で遊べるので、気になる人はやってみるといいかも。 今日は月曜日ということで仕事が忙しかったわけですが・・・。 なんていうか、過去に例のない忙しさでした。 |
4月3日(日) 安眠妨害 |
今日は特に予定もなかったので、昼前までゆっくりと寝てるつもりでした。 ところが、9時半頃に宅配便がきて起こされることに(苦笑) 予定というものは、思わぬところで崩れるもののようです。 前述のとおり、今日は予定がありませんでした。 まあ、予定がないと自動的にROなんですが(爆) その傍ら、オープンβ開催中のMMORPGマビノギをDLしてみたり。 まだ遊んではいませんが、人気はあるようですね。 そのうち、少し触ってみようかと思います。 |
4月2日(土) デスノートとか |
今日は珍しく土曜休みでした。 土曜日は何気に見たい番組などが多いので、休みだといいですね。 そういった面では、とても充実した一日になりました。 休みなので昼食はコンビニです。 そのついでに、ちょうど見かけたデスノートの新刊を購入。 やっぱり、この漫画は面白いですね。 いまジャンプで連載している全作品中、最も完成度の高い作品だと思います。 |
4月1日(金) 新年度 |
とうとう今日から4月に突入です。 新年度のはじまりということで、皆さん生活に変化などあったでしょうか? こちらはまったく変化がありません(苦笑) いやはや、こんなことではいけない気もするわけですが・・・。 さて、明日は久しぶりの土曜休みです。 普段は仕事で出来ないことなど、土曜ならではの事をこなしていきたいですね。 主にテレビ番組なんですが(笑) |