やさぐれ日記




11月30日(水) 備えあれば

 仕事帰りに薬屋へと立ち寄り、鎮痛剤を買ってきました。
 液体カプセルのもので、通常の粒状や粉状のものよりも効き目が強いとか。
 こんなもの使わないに越したことはないのですが、備えあれば憂いなし。
 使う可能性のある薬は、一通り常備しておくのが良いようです。

 そのついでに書店にも寄りました。
 RO4コマとガンダムAの最新刊を購入。
 本屋によったのは、かなり久しぶりでした。



11月29日(火) 歯痛

 昨日は激しい歯痛により、日記を書く余裕がありませんでした。
 痛み止めを飲んで早めに就寝しましたので・・・。

 それにしても、この歯痛も厄介なモノですね。
 ひとたび痛み出せば、他の行動が何も出来ない程の苦痛をもたらします。
 仕方なく(数日先の)休暇に歯医者に行こうとすれば、その前には何事もなかったかの様に痛みが綺麗さっぱりと消える。
 ずっと、こんな感じの繰り返しだったりする訳ですが(苦笑)

 ふと気付けば、何らかの不調による日記未記入日が増えてます。
 健全な生活を送るという観点からすれば、これは良くない傾向ですね。
 まあ、日々の激務も多分に関係しているのでしょうが。



11月27日(日) 新PC購入

 前から欲しかった2nd-PCを遂に導入いたしました。
 これで2台同時接続なんかも可能になったわけです。
 PCが2台あると今まで以上に多彩な使い方が出来ると思うので、今後のPCライフ
がますます楽しくなりそうです(笑)

 ちなみに今回もSONY製VAIOを購入しました。
 ノートパソコンのtypeF lightという秋冬モデルの新型だとか。
 言わずもがな、性能面ではデスクトップに到底及びません。
 まあ、今回もデザイン重視で買ったという話なんですが・・・。



11月26日(土) 嘔吐感きびしい

 昨日は激しい嘔吐感に襲われ、日記を書くことも出来ずに就寝。
 なんか、最近はこういうことが増えてきています。
 やっぱり胃が悪いのかもしれません。困った。

 今日というか、今週もも激務続きでした。
 そのへんも関係あるのかもしれません。



11月24日(木) 甦るコミュニティ

 某所にてゴス会の交流を目的としたサイトが復活しつつあります。
 旧メンバーをどれだけ集められるかは判りませんが、再び活気あるあの場所を
甦らせることが出来ればいいなと思います。
 奇しくもゴス会オフより2年。
 その節目となる時期に、PSU発売を控えたこの時期だからこそ?
 この新たなる活動の場の発展と成功に、僅かながらも尽力したい考え。



11月23日(水) ランクダウン

 今日は晩御飯にステーキを食べに行きました。
 行ったのですが、いざ店についてみると席待ちの人の群れが・・・。
 お腹をすかせて食べに出掛けているのに、何故に待たなければいけないのか。
 速攻で別の店を探すことにしました。
 長時間、空腹状態で待ってまで食べたくない。

 最終的にファミレス(ガスト)に落ち着くことになりました。
 当初の予定よりも、随分とランクダウンしています(苦笑)
 ステーキが食べたかったので注文しましたが、なんか異様に薄い肉ですよ。
 叩きに叩いて延ばしました・・・て感じの肉です。

 まあ、予算的に見ても半額以下なので、こんなものでしょうか。
 少しばかり、がっかりとした晩御飯でした。



11月22日(火) 皮膚割れ

 かかとの皮膚が荒れまくってます。
 割れて(軽く)血が滲んでいる状態なので、歩く度に痛いのがなんとも。
 ある種、寒い時期の風物詩(?)と言えなくもないのでしょうけど・・・。

 今日は仕事量が比較的少ない火曜日です。
 期待して職場に向かうと、予想を裏切ってくれる仕事量が待ち受けてました。
 今週も忙しいのか・・・。
 まあ、明日は祝日なのでゆっくりと休もうと思います。



11月21日(月) 下旬

 気がつけば、11月も下旬に入っていました。
 あと10日もしないうちに、もう12月なんですよね。
 時の流れというものは、本当に早いものだと改めて実感。
 普段の生活が無感動だと、時間が早く過ぎて行くのだろうか・・・。



11月20日(日) あしあとリズム

 久しぶりにネット通販でCDを買ってみました。
 霜月はるかさんのあしあとリズムです。
 ゲームの主題歌などが多く、どれもファンタジー感の強い曲ばかり。
 BGMとして、なんとなく流しておくのに最適な一枚です。



11月19日(土) オレンヂサイダー

 ダイドードリンコが発売している復刻堂シリーズ。
 そのひとつオレンヂサイダーが、最近はお気に入りだったりします。
 まあ、単なる炭酸オレンジジュースな訳ですが、なんか美味しく感じます。
 コンビニ等で入手可能(500mlペットボトル)なので、まだの方はお試しあれ。



11月18日(金) 嘔吐感にダウン

 昨晩は猛烈な嘔吐感に襲われてました。
 晩御飯後から時間経過と共に悪化し、最終的には何も出来ずにダウン。
 多少は良くなったとはいえ、腰痛もいまだ直りませんし・・・。

 そんなこんなで、昨日は日記を書く気力すら残っていませんでしたとさ。
 しょんぼり。



11月16日(水) 直らず

 腰痛は相変わらず。
 明日からはまた仕事ですが、このまま直らないと拙い予感が。
 まあ、いざ仕事になればどうにでもなるのでしょうけど・・・。

 今日も昼近くまで寝ていました。
 昼食を採った後はROへとログイン。
 昨日に引き続き、パーティ戦闘を堪能しました。
 当然ながら、ソロ狩りよりもずっと面白い!



11月15日(火) 寝腰痛

 今日は休みだったので、昼前までゆっくりと寝ていました。
 ところが、いざ起きてみると何故か腰痛が。
 首を寝違える事はあっても、腰を捻る事はそうそう無いと思うのですが・・・。
 まあ、休みで良かったです。
 この状態で仕事に行くのは、少しばかり辛そうだったので。

 そんなわけで、休みでした。
 予定していた通り、貯まっていたビデオをすべて消化。
 これも貯め込まずに、ちょくちょく見ていかないといけませんね。



11月14日(月) 恒例

 週初めは毎週恒例の激務でした。忙しすぎ。
 まあ、今週は明日と明後日が休みなので問題ないわけですが。



11月13日(日) 遊びで忙しい

 今日は朝方から激しい歯痛が。
 一日の始まり方としては、かなり最悪な感じがします。

 その後はいつもどおり、ROに興じていたわけですが。
 実は今日は見たいTV番組が多く、ビデオがフル稼働で録画していたわけですが、
遊び(RO)に忙しくてTVを見る暇がないとか。
 自分でも、なんだかなぁ・・・とは思いますが(苦笑)

 今週は休みが多そうなので、撮り貯めたビデオを消化できそうです。
 ビデオを見る暇がなくて、そのまま上書きしていくとか多いし(爆)



11月12日(土) 忘れかけてたモノ

 最近は調子がよく、忘れていたモノが再発しました。
 歯痛。

 朝起きた時から、鈍い痺れを伴う歯神経の痛みが。
 例の腫れも酷くなっているので、原因はおそらくこれか・・・。
 痛みが視神経にまで連動しているっぽく、少々やばい予感が。



11月11日(金) 花より男子

 同名の漫画を原作としたドラマですが、何気に毎週見ていたりします。
 特に原作を知っているわけでもなし、予備知識なく見てますが面白いですね。
 最近はこうした漫画を原作とするドラマや映画が多い気がします。
 まあ、だからなんだと言うわけではないのですが。



11月10日(木) 緩慢

 朝早く目が覚めるも、仕事が休みだったので再び就寝。
 昼近くになって、ゆっくりと起きることになりました。
 特に何をやるでもない、緩慢とした時間の流れ。
 普段の仕事が忙しいだけに、このゆったり感が最高の贅沢です。



11月9日(水) 楽勝

 先週(正確には今週頭)までの激務が嘘のような展開が。
 昨日に続き、今日も仕事量が目に見えて少なかったです。
 少ないというか・・・まあ、本来はこの量で普通なのですが(苦笑)
 そんなわけで、早めに帰宅することが出来ました。



11月8日(火) 緩和

 今日は久しぶりに通常の仕事量でした。
 普通の時間に帰れるのは、やはり良いものですね。

 帰宅後は経験値2倍DAY実施中だったROに興じる。



11月7日(月) 激務と胃痛

 ここ最近の日記は、やれ激務だなんだと書いてばかりですね。
 でも本当に忙しすぎるので、どうしようもないところ。
 毎月、派手に残業手当が付きまくるのも如何なものか。

 そんな忙しさ故か、今日はどうにも胃が痛いです。
 晩御飯に焼肉を食べ過ぎた・・・というのも原因なのでしょうが(爆)



11月6日(日) 雨降りの予感

 夕方頃から、やや強い雨が降り始めました。
 先週が晴れ続きだったのに、このタイミングで雨とは・・・。
 どうやら、この一週間は雨降りの予感が(苦笑)



11月5日(土) 陰陽座

 6月に発売されていたアルバム『臥龍點睛』を、いまさら購入しました。
 どういうわけか、買い逃したままになっていたという・・・。
 陰陽座のアルバムは『鳳翼麟瞳』から初回盤を買い続けているのですが、なんと
偶然にも『臥龍點睛』の初回盤をまさかの発見!
 諦めていただけに、かなり嬉しい発見となりました。

 肝心のCDの内容はと言うと・・・。
 実はまだ聴いてなかったり(爆)
 尤も先行シングルの組曲『義経』を中心に纏められているようなので、クオリティは
どれも高いのではないかと思います。



11月4日(金) 買い物

 今日は久しぶりに買い物に出かけました。
 欲しかった機動戦士ガンダムSEED DESTINY COMPLETE BESTを購入。
 作中のOPとEDをすべて集めたCDなのですが、改めて聴くと名曲多いですね。
 なんとなく初回限定版(DVDその他付き)の方を買ってみたのですが、値段分の価値はあったのではないかと思います。
 これまでSEEDのCDを買った事がないのですが、予想に反して良盤で満足。



11月3日(木) コタツの出番

 今日はついにコタツを出しました。
 朝晩の冷え込みも本格化し、夜遅くまでPCいじる人間には必需品です。
 途中、コタツの電源コードが見つからないというアクシデントがありましたが・・・。
 ともあれ、これで暖房器具の準備も一段落です。

 コタツを出した分、部屋が狭くなったのはアレですが(苦笑)



11月2日(水) メンテナンス再び

 今日は朝からすごく寒かったです。
 掛け布団なども、すでに冬のそれを用いています。
 思えば、秋という季節を感じることなく冬へと加速しているような気が。

 さて、昨日は長時間にわたるメンテナンスでROがろくに遊べませんでした。
 今日こそはと思い、帰宅後に接続を試みるものの・・・。

 またメンテナンスって、なんですか?

 しかも18〜21時という、所謂ゴールデンタイムがメンテで潰されています。
 祝日の前日だというのに、これでは聊かやる気が減退。
 なんていうか、いつも間の悪いアクシデントに見舞われるゲームですね。



11月1日(火) 長時間緊急メンテナンス

 今日はいつもよりも少しだけ早く仕事が終わりました。
 あまり差はないのですが、それでも小一時間早かったです。
 そんなわけで、ROで遊ぶのを楽しみにしていたわけですが。

 緊急メンテナンスってなんですか?

 しかも、1時間おきに4度も延長告知が出るし・・・。
 22時半過ぎになって漸く鯖が開きましたが、一体なんなんでしょう。
 ひとつだけハッキリと言えることは、無駄に時間を浪費したという事でしょうか。
 運営側からの納得のいく説明と、相応の補償に期待したいところ。