やさぐれ日記




2月28日(火) 異常睡魔MAX

 ここ最近、日記の記入を怠ることが多々あります。
 日記は風呂後に書いているのですが、風呂に入っている最中に耐え難い睡魔に
襲われる事もまた多々あったりします。
 この場合、風呂後は即就寝という流れになってしまいます。
 こんなことが頻繁にあるので、日記に穴が開いているという訳です。

 今日は義歯が漸く入りました。
 再び物が噛めるようになったので、景気づけにステーキを食べに行きました。
 結果、久しぶりに消化の悪い物を食べたので激しい胃痛が(爆)



2月26日(日) 雨降り

 今日は朝方から生憎の雨模様。
 休みだったこともあり、一歩も外に出ずに過ごしました。

 季節の変わり目も近く、気温の変化に適応するのが大変です。
 春に近づく気温上昇の流れと、降雨による気温低下。
 冬物を着れば暑く、春物では寒すぎる。
 本当に困ったものです(苦笑)



2月24日(金) 金メダルたすけてくれ

 トリノオリンピックにて、漸く日本にもメダルが齎されました。
 女子フィギュアスケートの荒川選手が、アジア勢で(フィギュアでは)初の金メダル
という快挙を成し遂げました。
 4回転が期待されていた安藤選手は残念でしたが。
 今後に期待、といったところでしょうか。



2月21日(火) 感電続行中たすけてくれ

 静電気による感電が未だに続いています。
 もう、すっかり金属恐怖症になっている・・・。



2月20日(月) 噛めません

 歯の治療もいよいよ佳境に入りました。
 左右の上奥歯を同時に治療しているのですが、症状があまりにも酷かったために
寝の治療に半月以上も掛かってしまいました。
 今日の治療でそれも終わり、いよいよ型取りとなったわけですが、前述のとおり
あまりに症状が酷かったので穴を埋める程度では済みません。
 金属製の義歯を上から被せる訳ですが、当然そのままでは上手くいきません。
 実歯を小さく削り取らない事には、金属歯を被せられませんしね。

 そんなわけで、歯を削りまくったわけですが・・・。
 食べ物を噛むことが出来ません(苦笑)
 しかも、左右同時の治療なのでどうしようもありません。
 苦難の一週間になりそうです。



2月19日(日) 仮面ライダーカブト

 毎週寝過ごしていた為、まだ見たことのなかった仮面ライダーカブトを見ました。
 細かい設定などは判りませんが、なかなか良い雰囲気ですね。
 ライダーも主人公らしく強力で、各種ギミックも非常に魅力的です。
 主題歌なども平成ライダーぽくて、好印象を抱きました。
 やっぱり、仮面ライダーは仮面ライダーでなければいけません。

 寝過ごす事も多いでしょうが、これからも見続けていきたいと思います。
 気が早すぎますが、劇場版にも期待がもてます。



2月18日(土) ご苦労さん会たすけてくれ

 今日は職場のご苦労さん会で、焼肉を食べに行きました。
 肉屋が経営してる焼肉屋で、とにかく肉の質が良かったです。
 また、大人数でわいわいと食べる御飯の美味しいこと。
 年末からの忙しさを清算する事が出来た、そんな一日でした。



2月17日(金) 異常睡魔たすけてくれ

 異常に眠いです。



2月16日(木) 霧雨たすけてくれ

 今日は朝から生憎の悪天候。
 悪天候といっても大雨が降っている程ではありませんが。
 一日を通して、霧雨が降り続けてました。

 霧雨というものは、思っている以上に厄介なものです。
 一見、通常の雨と比べると全然大したことない様に思えるかもしれません。
 軽く降られる程度では、衣服もそれほど濡れることがないからですが。
 ところが、これが大きな罠だったりもします。
 安心しきって長時間外にいると、気付いた頃にはずぶ濡れになっているという。



2月15日(水) 聖少女領域

 通信販売で注文していた物が届きました。
 ローゼンメイデン・トロイメントのDVD第2巻と、主題歌『聖少女領域』のCDです。
 ホント、ここ数日の間に急速にハマりつつあるようです(苦笑)
 ネット通販は本当に便利だなと、改めて実感させられました。

 いざ、DVDとCDを視聴してみたわけですが、聖少女領域がかなり良いですね。
 楽曲を手がけているALI PROJECTは、他にも独特の世界観を内包する作品を
多数手がけているようで、今回聴いていないそれらにも興味を持ちました。
 なんにせよ、趣味趣向の幅が広がるのは良いことです。
 かなりキテる曲なので、興味を持たれた方は一度聴いてみる事をお薦めします。



2月14日(火) 静電気スパークたすけてくれ

 昨日から凄まじい静電気に悩まされてます。
 ドアノブ等の金属に触れるとスパーク。
 ちょっとした金具にかすっただけでもスパーク。
 そして、地面に触れただけでもスパークする始末。
 落ちた物を拾おうと地面に手が触れた瞬間、『バチッ!』と凄まじい音が。

 今日はさらに凄まじく、近くに金属があると触れてもいないのに空中放電。
 これらの感電が日に数十回と起きるから堪りません。
 あまりにも多く感電し続けた所為か、手が神経痛のような状態になってます。
 さて、一体どうしたものやら・・・。



2月12日(日) 世界は甘くない

 トリノ冬季五輪が開幕しました。
 日本選手への期待が強かったものの、いざ始まってみると苦戦の連続。
 いやはや、思っていた以上に世界は甘くないようです。
 とはいえ、まだオリンピックは始まったばかり。
 今後の展開に期待でしょうか。



2月10日(金) トリノ前夜

 今日から3日間、連休となりました。
 休みが少なかったので、かなり嬉しかったりします(笑)

 さて、いよいよトリノ冬季オリンピックが始まろうとしています。
 今回はメダル獲得が期待される日本人選手が多く、いまから楽しみですね。
 まあ、PCをいじりつつ、ROで遊びつつ、TVでオリンピック観戦でもしようかと。

 頑張れ、ニッポン!



2月9日(木) 陰陽珠玉たすけてくれ

 陰陽座のベストアルバム『陰陽珠玉』を買ってみました。
 CD2枚組(初回限定版は+1枚)でボリュームたっぷり。
 計3枚の総収録時間は3時間近くにおよびます。
 既に陰陽座ファンでアルバムをコンプリートしている場合はともかく、これから陰陽座
を聴こうと思っている方にはお薦めです。
 むしろ、買わないと損かも(笑)



2月8日(水) 危険睡魔たすけてくれ

 浴槽に浸っていると、抗い難い睡魔に襲われました。
 思わずこっくりと眠りに落ちかけます。
 前にも似たような内容を書きましたが、やっぱり調子が悪いのかも知れません。

 こうして日記を書いている今も、妙に眠かったりします。



2月7日(火) ローゼンメイデンたすけてくれ

 前々から気になっていた深夜アニメ、ローゼンメイデン・トロイメント。
 ゴシックな衣装に身を包んだ、自我を持つ人形少女たちが登場するこの作品。
 放送はすでに終わってしまっているのですが、放送時もキー局が少なかったため
見ることが出来ませんでした。
 先日、DVDが発売されたものの、その時は購入までには至らず。

 ところがここ数日の間に、急激に見たくなりました。
 そんなこんなで、仕事帰りにDVDを買ってきてしまいました。
 各巻2話収録の全12話という事ですから、6巻までリリースされるのでしょうか。
 まあ、ゆっくりとこの魅惑の世界を堪能しようと思います。



2月6日(月) 予報では雪たすけてくれ

 今日の天気予報は曇りのち雪でした。
 降水確率も高く、また朝から冷え込んでいたので本当に降るかと思われましたが、
蓋を開けてみれば一日中曇りとかいう中途半端な天気に。
 まあ、雪なんて降っても寒いだけなので降らなくて良かったです(笑)



2月5日(日) エンブレム

 ROギルドのエンブレムをどうしようかと思案中。
 やっつけ作業で作ったモノを暫定的に使用してますが、この先のことも考えると
ちゃんとした物が欲しいのも本音です。
 このエンブレムというものも厄介で、自分で作るとなると難しい。
 かといって、フリー配布されてる物は使いたくないし・・・。

 しばらくは現状維持か。



2月4日(土) 寒さ復活たすけてくれ

 今日はまた朝から寒かったです。
 ここ最近は、比較的暖かくなってきてたんですけどね・・・。
 吹く風の冷たさが身にしみます。

 夕方になって、通販で注文していた物が届きました。
 RO同人誌3冊と東方アレンジCD、そして月追いの都市です。
 この月追い、同人音楽CDなのですがクオリティが高いです。
 ボーカルも霜月はるかさんなので、好きな方にはオススメ。



2月3日(金) 海鮮恵方巻たすけてくれ

 ここ最近、海鮮恵方巻なるものにハマっています。
 まるかじり寿司の具が海鮮になった物ですが、これがなかなかに美味い。
 寿司と同じ様なものですが、個人的には海鮮恵方巻のほうが好きでしょうか。
 昼時に一本食べると、量的にもちょうど良い感じです。

 さて、この恵方巻。本来は節分の日に食べるものだとか。
 そんなわけで、晩御飯の一品として食べようと思ったわけですが・・・。

 どこに買いに行っても売ってない!

 さあ、困った。
 売っていないとなると、余計に食べたくなるのが人間の性。
 晩御飯時を過ぎていましたが、何軒か店を巡りなんとか購入。
 食べたいと思った物を食べると、より美味しく感じるから不思議ですね(笑)



2月2日(木) ついに10巻たすけてくれ

 仕事帰りに立ち寄ったコンビニで、デスノートの単行本第10巻を発見。
 毎度のことながら、発売日とかは知りませんでした。
 見かけたので買う・・・という、かなりいい加減な集め方ですが(苦笑)

 昨日の大雨から一転して、今日は晴れ晴れとした空模様。
 やっぱり、(夏以外は)晴れた空が一番ですね。
 冬の雨とか寒すぎて地獄です。