やさぐれ日記




5月29日(火) たまに食べたくなる

 今日は早めに仕事が終わったので、遅めの昼食を採りにマックに。
 それにしても、マクドナルドとか本当に久しぶりです。
 何を頼んでも油っぽいので頻繁には食べたくありませんが、たまに無性に食べたく
なるんですよね。
 もっとも、これはファーストフード全般に言えるのですが。

 そんなわけで、新発売(?)のたまごダブルマックとやらを注文。
 予想通り油ごってりでしたが、なかなか美味しかったです。
 ビーフパティが2枚入っているのが、個人的には気に入ってたり(笑)



5月25日(金) 補完

 先日の例大祭で買えなかった(完売した)物を通販で購入しました。
 イベント後にこうした補完ができるのも、ネット通販の良いところですね。
 もっとも、通販を利用すればイベント自体に出かける必要もないのですが(苦笑)



5月24日(木) 隔週木曜

 イッキ読みシリーズのベルセルク3巻が出てたので買ってきました。
 家のどこかにコミックがあるはずなので、本来は買う必要ないのですが(爆)
 なんとなく背表紙の絵を揃えてみたくなったのは秘密。



5月22日(火) 収納整理

 前々からやろうと思っていた部屋の片付けを断行しました。
 まずは必要なカラーボックス(収納ケース)を購入しに、郊外のホームセンターに。
 それっぽい大きさの物を買ったつもりが、帰宅後に組み上げてみるとサイズがやや
大きかった模様。
 このままでは使用できないので、既に使用している物と入れ替えることで解決。

 最終的には思い描いていた通りの構図に仕上がりましたが、耐震強度に若干の不安が有るような無いような・・・。
 まあ、とりあえずは良しとしておきますか(笑)



5月21日(月) 攻城戦板

 なにやらblogの内容について、攻城戦板で騒がれています。
 普段はなんの反応もないblogなので、こういうのはなかなか楽しい。

 ギルメンみんなでニヨニヨしながら動向を見守っているのは秘密(笑)



5月20日(日) 博麗神社例大祭

 東方Projectオンリーイベント博麗神社例大祭へと行ってきました。
 会場は池袋サンシャインの文化会館。
 いつもは新幹線で東京まで行くのですが、品川で降りてみました。
 何気に品川発上陸(?)です。
 そんなことはどうでもいいのです。さしたる問題ではありません。

 さて、会場となったサンシャインですが、とにかくひたすら狭かった印象が。
 イベント参加者の規模と、会場の面積が合ってなかったですね。
 日差しの当たる屋外のほうがまだ快適という(苦笑)

 目標の物はほぼ購入できましたが、いくつか完売で買えなかったのが残念。
 後日、通販なりでフォローすることになりそうです。
 それにしても、買った物のほとんどがアレンジCDとか。
 しばらくの間は、音楽分の補給には困らなさそうです(笑)

 約9ヶ月ぶりの上京でしたが、とても楽しい一日になりました。
 またなにか機会があれば、ちょくちょく出かけてみたいですね。



5月18日(金) 霧降高原カルビ

 注文していた通販が到着しました。
 今回、購入した物はROのRJC2007メモリアルパックと妖精帝國のCD。
 少しばかり高い買い物になりましたが、一体どうなんでしょう。
 RJCパックは微妙だったかもしれませんね(苦笑)
 妖精帝國のほうは、まだ聴き込んでないのでノーコメント。
 雰囲気的には嫌いじゃなりかも。

 そして、晩御飯は久しぶりの焼肉でした。
 チラシについていた無料券で出てきたのが霧降高原カルビという肉。
 一皿900円する肉ですが、お試しということでタダで食べられたのは大きい。
 値段に見合った美味しさではありました。
 次回からは注文しようと思います。商売が上手いですね(笑)



5月17日(木) 暗雲は去ったのか?

 今日は朝から生憎の雨。
 職場につくと、まずロッカーの鍵を家に忘れたことに気づく。
 次に仕事で使う車両を他の人に勝手に使われていることに気づく。
 自分の席の上にある蛍光灯だけ消えている(点かない)ことに気づく。
 午前から最悪の滑り出し。

 午後からは雨も上がり、仕事にもヘルプが入り一気に楽勝コースに。
 また、昨日の事故の先方様が弁償は必要ないと言ってくれたようで、事故そのもの
が無かった事になりました。
 そして、最後に極め付けがひとつ。
 職場の上司ですごく煙い(と思い込んでいた)存在だった方が、実は親身になって
心配していてくれたことが発覚。
 色々と考えさせられるお話を聞かせて頂きました。
 いままで自分は何を見ていたのかと。目が曇りすぎですね・・・。

 仕事帰りにドリームジャンボを購入。
 当選発表はまだずっと先のことですが、なにか当たるといいですね。



5月16日(水) 不運続き

 どうにも運勢が落ち込んでいると、ひしひしと感じます。
 一生の内でも最低な期間に入っている気がする・・・。

 今日は交通事故を起こしました。
 交差点での追突事故です。
 ここで詳しくは語りませんが、完全にこちらの不注意でした。
 昨日の件が尾を引きローテンションだったのも否めません。
 彼我共に怪我はなかったので、それだけは不幸中の幸いです。

 なんなのだろうか・・・。
 自分がとてつもなく無力な存在に感じてしまう。



5月15日(火) 因縁をつけられる

 詳しくは書きませんが、すごく腹立たしいことがありました。
 間違いがまかり通り、正しい者が淘汰される。
 こんなつまらないことはありません。

 頭のおかしい人に因縁をつけられました。
 嘘を並べて、あたかも自分が一方的に被害者だと言わんばかりの振る舞い。
 それでいて大声で怒鳴り、人の話はまったく聞こうとしない。
 コミュニケーションの図れない、日本語の通じない相手は困ります。

 実際には100%こちらが被害者なのですが、そうはいかないのが世の中だとか。
 キチガイの妄言に振り回され、最悪の場合は職を失うかもしれないと思うと、溢れて
くるのは憎悪や憤怒といったネガティブな感情ばかり。
 果たして、この結末はどうなるのでしょうかね・・・。



5月13日(日) Sleipnir

 インターネットブラウザにも種類がいくつかありますよね。
 今までは専らIE6オンリーだったのですが、今回の再インストールを機に別の物も
触ってみようかと思いました。
 理由として一番大きいのが、やはりセキュリティ面での事でしょうか。

 そんなこんなで、はじめてみたのがSleipnirです。
 1つの窓で複数のページを表示できるタブブラウザなんですが、細かいカスタマイズ
が可能なのが最大の特徴だとか。
 セキュリティに関しても、タグ毎に簡単に切り替えが可能。
 なんでもかんでも制限をかけていると必要なページの閲覧が困難なので、この機能
は個人的にかなり嬉しいですね。

 まだ全容が見えてきませんが、しばらくはこれメインでやってみようかと。



5月11日(金) 最低限の復旧完了

 メインPCの復旧が、最低限必要な分については終了しました。
 なんかもう、今週の半分程を無駄に過ごした気が・・・。
 あとは必要に応じてデータを足していけばOKかな。

 FFのインストールが激しく欝な予感。



5月10日(木) イッキ読み

 仕事の帰りにコンビニによると、イッキ読みシリーズでベルセルクを発見。
 どうやら今回が初回のようで、1巻と2巻が置いてありました。
 途中の巻までコミックを持ってますが、新版で揃え直そうかと思い立ち購入。
 1巻あたりのページ数が多く、普通のコミック版よりもお得です(笑)



5月9日(水) アカウントハック警報

 別運営しているMMOブログのほうに、アカウントハックを目的とした(URL付)コメント
が書き込まれました。
 削除処理中にうっかりと踏んでしまい、PCの再インストールをする羽目に。
 なんていうか、やりきれませんね(苦笑)
 何気に閲覧者が多いので、他に被害者が出てないことを祈るばかりです。

 そんなこんなで、昨日から今日にかけてPC復帰中。
 昨晩、ノートPC接続で頼れる仲間にアドバイスを受けれたのが大きいです。
 自分ひとりだったら、きっと泥沼に嵌っていたことでしょう。
 この場を借りて、ぽぽなさん有難う御座いました!

 さて、件のブログコメントですが。
 今日になって、なんと身内の名を騙った同様の書き込みがありました。
 おそらく既投稿からのコピペでしょう。
 やることが卑劣すぎて、さすがに怒りを抑え切れません。
 対処として(苦渋の選択でしたが)コメント機能の停止を断行。
 閲覧者とのコミュニティが楽しみだったのですが・・・。



5月8日(火) 予想外の展開2

 昨日に引き続き、今日も少ない仕事量でした。
 これまでの苦労はなんだったんだ!
 などと思えるほどの少なさぶりに驚き(笑)



5月7日(月) 予想外の展開

 連休明けの仕事ということで、ありえない激務を予想していました。
 今までのパターンから想定すると、これは順当と言えるでしょう。
 朝から気分が悪くなりながらも仕事場に向かうと・・・。

 なんと、意外なほど少ない仕事量でした。
 むしろ普段の仕事量のほうがよっぽど多いです。



5月4日(金) ハーゲンダッツ

 ハーゲンダッツの新作のティラミス味を食べてみました。
 小カップなのに300円以上もする高級アイスです。
 従来のハーゲンダッツよりも高いです。
 でも、味はかなり美味しかったですね。
 これで値段がリーズナブルなら頻繁に食べれるのですが・・・。



5月1日(火) 没収

 連休の後ということで、今日は危険な量の仕事が待ち構えていました。
 当然、作業をこなすのに普段よりも時間がかかります。
 体調が思わしくなかった事もあり、少しばかり時間を掛け過ぎてしまいました。
 午前分の仕事が終わったのが午後3時(爆)

 そして、短い休憩をはさんで午後の仕事に臨もうとすると、山積みになっていた筈の
午後分の仕事が見当たらない。
 あまりにも遅かったため、仕事を取り上げられてしまいました。
 ちょっと・・・いや、かなりショックでした。