やさぐれ日記




5月31日(土) 存在しない声

 ふとサンホラの『Ark』を原キーで歌いたくなりました。

 とはいえ、殺人的高音なこの歌を原キーなどで歌えるはずもなし。
 裏声なども駆使してなんとか歌えないものかと足掻いてみましたが、最高音のhihiAがどうしても出ません。
 (箱庭を語る檻の「な」かで〜♪)

 声が掠れるとか、音がぶれるとかそんなレベルじゃありません。
 まさに無音状態。
 音を出そうとしても、なにも出やしない。
 どうやらボクにはこの音階は存在しないようです(´・ω・`)

 そもそも、無理に原キーで歌う事に意味はないのですが・・・。



5月27日(火) ささやかな幸せ

 夢の中でいいことがありました。

 なんだ、そんなことか。

 と思われるかもしれない些細な事。
 けれども、目が覚めた後も幸せな気持ちでいっぱい。

 比較的、悪い夢が多いので本当に嬉しかった。
 思い出すだけで、優しい気持ちになれる。
 こういうのを幸せと言うのでしょうね。


 夢の内容?
 言えるわけないじゃないですか(笑)



5月22日(木) 第1期をまとめて見る

 思い立ったが吉日、と申します。
 コードギアスの第1期が見たくなったので、一日中ぶっ続けで見てました。
 現在放送中のR2の復習(?)にもなるし、前々から見直そうと思ってたんですよね。

 最初の頃の少人数な黒の騎士団が、今にしてみると懐かしい。
 使用するナイトメアも敵から鹵獲した機体ばかりだし。
 そして、出撃するたびに毎回撃墜されているゼロ(これは今もか)。

 なんとなく見はじめた割に、なかなか面白かったです。
 ハンパじゃなく疲れたけど・・・。



5月21日(水) 白と黒のチョコボール

 コンビニで見つけたので買ってみました。
 特にチョコボールが好きなわけではありません。
 なんとなく買ってみただけです。

 白のほうは甘くて美味しかったです。
 黒のほうはやけに苦かったです。

 白はまた買おう。



5月13日(火) 相棒

 久しぶりの平日休みだったので映画を見てきました。
 見てきたタイトルは劇場版相棒。
 テレビでも放映されている刑事ドラマですが、テレビ朝日創立50周年記念作品ということで劇場版の出来は凄かった。
 頭脳に体力に特命係が大活躍で、この相棒コンビは本当にカッコイイw
 話もテンポ良く進むので見ていてだれてきませんね。
 それにしても、まさかの真犯人は予想外だった・・・。

 映画を見終わった後は、せっかくなので買い物モードに。
 1/100オーバーフラッグが売っていたので衝動買いしたりzzz
 プラモデルとか何十年ぶりに買ったんだろう。
 ていうか、こんなの作る暇あるんでしょうかねw
 他にもNT誌などを買って帰宅。

 朝の異常な寒さから一転、季節相応の暑い一日でした。
 そしてまた寒くなってきt



5月6日(火) メモリ増設

 ノートPCをGvGポタ用に使ってますが、古いモデルということもあって性能が激悪!
 エフェクトを切って、テクスチャやスプライトも落とさないと止まってしまう。
 そんな、しょんぼりすぎる代物を使っていました。
 さすがにメモリ256MBは少なすぎるよね(´・ω・`)

 メモリを増設すれば少しは快適になるのだろうか?
 以前から考えていた事ですが、なかなか踏ん切りがつかず。
 (週に2時間しか起動しないPCですしねw)
 それでも、機会があれば手を加えたいとは思っていました。

 そんな折に、郊外に新しい大型電気店がオープン。
 オープンセールを行っているようなので、暇つぶしがてら出かけてみました。
 お目当ては当然ノートPC用のメモリです。
 特にチラシに記載されていたわけではありませんが、安ければ買ってもいいな程度の気持ちで物色していると手ごろな価格で売っているじゃないですかw
 さすがにブランド品しか取り扱っていない店なので、驚くほど安いわけではありませんでしたが・・・。

 そんなこんなで、比較的安めだった512MBメモリを購入。
 帰宅後、早速増設してみると心なしか処理速度が速くなったような?
 試しにROを起動してみると、やっぱり以前よりも快適になっています。
 これはいい。すごくいい。



5月5日(月) ソード・ワールド2.0で遊んでみた

 久しぶりに仲間内でのTRPG。
 今回はソード・ワールド2.0で遊んでみました。
 昔懐かしいソード・ワールドの最新版で、もはや原型を留めないほどにまで進化(?)を遂げています。

 どんなキャラを作るか事前にはなにも考えてなく、ただせっかくなので新要素を取り入れてみようとは当初から考えていました。
 そして完成したキャラはナイトメアのグラップラー。
 グラップラー(拳闘士)があまり装備にお金がかからないので、調子に乗ってメイド服やらアクセサリやらを買い込んでみたり・・・。

 初回ということでルールに慣れていない場面が多々ありましたが、それほど違和感を感じる事なく遊べたかなぁ。
 レーティングでダメージを算出するあたりもちゃんとソード・ワールドでしたしw

 想像していた以上に面白かったので満足ヽ(´ー`)ノ



5月4日(日) 急激に暑くなってきた件

 暑いです。
 月になった途端にこれか!
 と、思わず怒りたくなるくらいに暑いです。

 暑いのだけは苦手なんだよ(´・ω・`)

 ついでに体調がどうも良くない様子。
 頻繁に身体(と精神も)だるくなって、しまいに熱が出るという。
 マジメにどこか悪いんじゃないか?
 などとギルメン諸氏からも心配される始末。

 どうも熱源は胃のような気が・・・。
 腹部が妙に高い熱を持っているんですよね。
 さて、困った。



4月29日(火) 試行錯誤から鍛錬へ

 何ができるのか。
 何をすれば楽しめるのか。
 何が皆の求心力となり得るのだろうか。

 いろいろと考えながら、もがきながらの試行錯誤の日々。
 その中から、おぼろげながらも答えが見えてきた気がします。
 最後の最後で不協和音を奏でてしまったのは想定外でしたが。

 それでも戦うための基盤と道具、環境は整いました。
 あとはそれらを上手く使いこなすのみ。
 試行錯誤から鍛錬へと移行するときがきたようです。

 空を翔る翼。
 使いこなす自信は・・・まだない。



4月27日(日) 帰宅途中

 COMIC1より帰宅中。
 疲れたので予定よりも早めの撤退です。

 帰宅後はGvGですね。



4月26日(土) さばりすぎた件

 ちょっとばかり日記をさぼりすぎました(´・ω・`)
 書くネタがないわけじゃないけど、つい他の事にかまけてしまいがちデス。
 箇条書きっぽくなりましたが、どうぞ〜。

 アニメのこと。
 4月からはじまった番組の中では、個人的にコードギアスでしょうか。
 やや狙いすぎな描写が多かったりしますが、それもキャラに魅力があってこそ。
 ストーリー等が分かりにくい感はありますが、面白いんじゃないかと思います。

 DVDのこと。
 ガンダム00のDVDも第4巻が発売。
 いまこうして見直してみても、やっぱり面白い作品ですよ。
 DVDリリース速度も、第2期がはじまるまでの期間をちょうど埋める感じ?
 他には.hack//G.U. TRILOGYとか買ったけど、まだ封すら開けていませn

 そして、明日は待ちに待ったCOMIC1*2が開催。
 久しぶりに東京まで足を伸ばす予定です。
 夏冬のコミケ以外でビッグサイトに行くのは珍しいかもw
 いつものごとく、サークルチェックはまだしていませn
 カタログはすでに購入してあるんですけどね・・・。

 東京に出たついでに、SW2.0のルールブックを探してこようと思っています。
 仲間内で遊んでみるような事を言っているので、マイルールブックは欲しいところ。
いろいろと変更点が多いようなので楽しみです。



4月2日(水) 過大評価すぎる件

 blogに書くとアレなのでここに・・・。

 攻城戦板の書き込みでアズこむが過大評価されすぎてて面白いですw
 前衛はゴス持ちが多くて、転生キャラ持ちも多いとか。
 ギルメンと一緒に「あずこむすげーwww」などと話をしていました。
 まあ、一部のメンバーがすごいのは確かですが・・・。

 ゴスなんて(たぶんおそらくきっと)誰も持ってないし、転生キャラだって持っている人は限られています。
 それに15人も参加しているって何事!?
 そんな戦力あったらとっくに同盟なりでやってますってw

 せっかくなので板やblogでは触れずにおきましょうかねw
 実際のアズこむは大手に参加していたのが不思議なくらいの弱小集団でs


 今後の展開(予定)について。
 とりあえず、1ヶ月くらいはだらだらモードで。
 あずりんごやったり、気ままにレースやったりかなぁ。
 自ギルドでアナウンスを流してみたい(機会に恵まれれば当然最終獲得も)っていうのがありますしね。

 傭兵は話を持ちかけられればやるかも?
 でも、もう固定傭兵化はする気がないですね。
 このあたりも現時点では未定ということで。