やさぐれ日記




6月28日(土) 新装版の第3巻

 新装版のローゼンメイデン第3巻を購入しました。
 実は旧版コミックスを持っていないので、新装版の発売は何気に嬉しかったりw
 アニメは普通に見ていたんですけどね・・・。

 各巻の表紙の絵が、巻数とドールの番号に対応しているこの新装版。
 今回はローゼンメイデン第3ドールの翠星石。
 前巻の金糸雀と比べると絵になるなぁ(ぇー
 真紅が表紙になるであろう第5巻が楽しみですw



6月27日(金) 寒すぎると思うんだ

 少し前にも日記で書きましたが、ここ数日の朝晩の寒さは普通じゃないと思います。
 毎朝、目が覚めると喉が痛いとかどうなんだろう・・・。

 梅雨ということで、日中に太陽が出ないのも原因なんでしょうね。
 冬の寒さは嫌いじゃないけど、こういう時期外れのモノは困ります。

 とはいえ、梅雨が明ければ灼熱の季節がやってくるのかと思えば、それはそれでまた嫌な気分になるんですけどねzzz



6月25日(水) 新作出るんだね

 暇だったので妖精帝国のCDを聴きながら、梱包剤(プチプチ)を潰していました。
 変に力を入れると気泡同士が繋がってしまい、上手く潰せなくなるなど予想外に奥が深い。
 そんなことをしているうちに、妙に肩が凝ったとか・・・。

 んで、妖精帝國つながりですが。
 今日知ったんですが、もうじき新CDが発売されるそうですね。
 自称臣民のくせに知るのが遅すぎですねzzz

 しかも、3ヶ月連続で毎月1枚ずつリリースされるとか。
 7/9に発売となる第1弾のタイトルは『Schwarzer Sarg』。
 ようつべでPVも公開されていて、期待が高まる作品ですね。
 あいかわらず、ゆい様のお美しいこと・・・。



6月24日(火) 嫌いじゃない≠好き

 嫌いじゃないからといっても、必ずしも好きとは限りません。
 当然ながら、その逆もまた然り。

 などと書いてみると、なんだかとても意味深に思えるw
 いあ、ふとそんなことを思っただけです。
 このあたり、日本語が難しいと言われる所以でしょうか。

 嫌いじゃないモノは身の回りに多く溢れています。
 だけど、本当に好きなモノは見つからないものですね。

 胸を張って好きと言えるモノ。
 あなたにはいくつありますか?


 (だから、なぜこういう思わせぶりな書き方をするんだ?)
 (まあ、いいじゃん)



6月23日(月) 誕生日とTRPG

 今日は久しぶりのTRPGセッションでした。
 前回やったSW2.0の第2話ですね。
 攻撃特化なメイドグラップラーが持ちキャラですが、そのキャラクター性が固まりきっていないのが最大の問題。
 せっかくのお話にどうも溶け込みきれていないような気が・・・。

 ルールにも慣れてきたのか、前回よりもスムーズに進んだのは流石ですね。
 途中、いくつか(ルール上の)ポカをやらかしましたけどzzz
 せめて自分のキャラとその力ぐらいは把握しておかないといけませんね。
 キャラクターの性格とは反しますが、プレイヤー的にはシナリオ内のジャイアントアント即沸きポイントで養殖をやりたかったw
 あれは美味すぎるでしょwww


 以下は今日のありがとう。

 誕生日祝いにケーキを用意してくれたAさんに感謝。
 あれは予想外のサプライズでした。
 こういう心遣いができる人間になりたいものです。

 ぼくより1週間ちょい誕生日の早かった某姉様もおめでとうございます。
 また、帰りに送って頂いてありがとうございました。
 カラオケ行きが流れてしまったのは残念でしたね。

 行きの迎えに来てくれたコージ氏にも感謝です。
 強い雨が降ると行動不能になるのでとても助かります。
 そのうち新型機の作成を依頼するかもしれません。
 そのときは、どうぞよろしゅう。



6月20日(金) 労働からの解放ならず

 ドリームジャンボとミリオンドリームは全滅でした。
 いつもの事ながら、数千円が紙くずになるのは悲しいですね。
 それにしても、3000円すら当たらないとは・・・。

 次のサマージャンボこそは!



6月19日(木) 流行のアレを飲んでみた

 リンゴさんも大絶賛のペプシブルーハワイを飲んでみました。
 期待してたほど不味くはなかったのですが・・・。
 う〜ん、お金を出してまで飲みたい物ではないですね。

 果物の缶詰やあんみつの残り汁みたいな味がしませんか?w
 あの微妙に果物の味が溶け込んだ妙な甘さがそっくりです。

 とりあえず半分ほど飲みましたが、前述の残り汁を飲んでいるかの様な錯覚に囚われ即座に破棄。

 「残り汁なんて飲んでられるか!」と我に返りました。

 ウケ狙いで出すにしても、500mlサイズのペットボトルで出すのは間違っているよね。
 せめて半分くらいのサイズならまだ許せるんですが・・・。



6月18日(水) 最新版公式ガイド

 毎年発刊されているガイドブックを購入しました。
 各種情報サイトを見れば簡単に検索できる情報ですが、やっぱり紙媒体で手元にあると利便性が違うんですよね。
 基本的にはアナログ人間なのでw

 閑話。
 今日は平日休暇でしたが、健康診断のために会社へ。
 ものの30分程で終わったので良かったです。
 混むと1時間以上かかるんですよね・・・。
 それにしても、この健康診断っていい加減ですよね。
 明らかに去年よりも視力が著しく下がっているというのに、なぜか去年の倍くらいに視力が良くなってますよ(去年:0.6/0.4、今年1.2/0.9)。

 その後は久しぶりに髪を切ってみたり。
 さすがに暑くなってきましたしね。
 帰りに立ち寄ったマクドのエビフィレオが美味しかったです。



6月17日(火) 温度差が激しいよね

 ここ数日、朝方とても涼しい日が続いています。
 掛け布団と毛布をしっかりとかけて眠る幸せ。
 あの優しい温もりは、なんとも至福なひと時ですね。
 6月も半ばであの幸福感を味わえるとは予想外。
 まさに嬉しい誤算ですねw

 それに比べ、日中の暑さときたら地獄もいいところ。
 腕とか日焼けして真っ赤になってるし・・・。
 それでもまだ真夏ほど不快ではないのが救い。

 この朝と昼の温度差に体調を崩してしまうんですよね。
 急激な変化に身体がついていけなくなってます。
 もう若くないという事なんでしょうかね(´・ω・`)



6月15日(日) カタログ予約

 夏コミのカタログ予約がいつのまにか開始されてました。
 気付けばもう2ヶ月後なんですよね。
 今年は8/15〜17ですが、はたして行く事が出来るかどうか。

 ともあれ、カタログがない事にはどうしようもありません。
 そんなわけで、とらのあな通販でサクっと予約。
 本体価格2400円とかありえん(笑)



6月10日(火) ファンタゼリー第2弾

 ファンタふるふるシェイカーの新作が発売されました。
 オレンジ味に続く第2弾はグレープ味。
 本家(?)ファンタではオレンジと並ぶ初期ラインナップの味です。

 特に発売を待ち望んでいたわけではないのですが、偶然コンビニで見つけたのでなんとなく買ってみました。
 何気にファンタグレープはあまり好きじゃなかったりしますが。
 好きな味じゃないので味の感想については割愛でzzz

 ちなみに食感ですが、デラウェア等のブドウそのもの?
 にわかに信じがたいことですが、ブドウを食べているかのような錯覚に陥ります。
 ブドウが120円で食べられてお得?w
 まだの方は一度お試しあれ。

 炭酸飲料のゼリー飲料化は面白いアイデアですが、個人的にはコカコーラあたりで
やって欲しい気がします。



6月5日(木) ドリームとミリオン

 ドリームジャンボ宝くじの販売もいよいよ明日まで。
 ジャンボは毎期買っているのですが、今回はまだ買っていなかったので仕事帰りに販売所によってきました。
 そうそう当たらないモノですが、買わなければ絶対に当たりません。
 なんとか億を当てて労働から解放されたいものですzzz

 今回はドリームジャンボの他に、ミリオンドリームという宝くじが同時に販売されていました。
 こちらは当選金が安い(1等100万円、2等1万円)かわりに、当選本数が多い(各組共 通下4桁で1等、下3桁で2等)というもの。
 これまでにない新しい試みですね。
 下3桁くらいなら揃いそうな気がしなくもないですしw

 そんなわけで、それぞれ10枚ずつ購入です。
 なにか当たれば良いのですが、さて・・・。



6月4日(水) VDT症候群?

 最近、どうも調子がよくありません。
 眼が異様に疲れるし、全身がだるかったり痛かったり。
 精神的にもあまり良好とは言えない状態です。

 そんな話をチャットでしていると、それに当てはまる症状があるよと言われました。
 VDT症候群とかいう聞き慣れないモノでしたが、ググってみたらまさに症状が合致すれではありませんか!
 (仕事のストレスや胃潰瘍による所も少なくありませんが)

 必ずしもそうだと決まったわけではありませんけどね。
 そして、だからといってどうこうするわけでもないですが。

 まあ、睡眠はしっかり取ろうと思います。
 たぶん。



6月1日(日) はっきりしない陽気

 暑いと思って上着を脱ぐと寒くなる。

 寒いと思って上着を着ると暑くなる。


 ヽ(`Д´)ノ