やさぐれ日記




7月31日(木) やばい

 一日中、外にいたのに汗がまったく出ない。



 18:15 追記
 熱中症くさい。



7月28日(月) ネタの賞味期限

 またしばらく日記をさぼってしまいました。
 暑すぎなのが原因なのか、体調が悪いのがデフォになってます。
 熱中症の一歩手前と小康状態を行ったりきたり・・・。


 さて、昨日は久しぶりにTRPGの集まりがありました。
 本当はカラオケに行く予定でしたが、なぜかTRPGになってしまいました。
 肝心のカラオケはTRPGが長引いたためお流れに。
 カラオケ流れるパターン多いよね(´・ω・`)

 カラオケに行きそうな雰囲気を感じると、密かにネタ(?)となる歌を練習したりしています。
 練習といっても生活の端々で口ずさんだりする程度ですけど。
 そういった歌も一定期間を過ぎると自分的に飽きてしまい、特に歌いたくもないどうでもいいモノになってしまいます。

 賞味期限切れ。

 マイブームの変遷はかなり早かったりします。
 まあ、どうでもいいことなんですけどねzzz

 閑話。
 TRPGは最終回の手前ということで、かなり盛り上がりました。
 どういう結末になるのか気になりますが、とりあえず次回に期待。



7月18日(金) DSのアレ

 DS版ドラクエ5を買ってきました。
 買おうかどうか迷い続けていましたが、突発的に買いたい衝動に襲われて購入。
 あんまり遊ぶ時間がなさそうなんだけど・・・。
 まあ、ちまちまと進めていこうと思います。

 とりあえず、レヌール城に行く前にブーメランといばらの鞭を購入。
 通常攻撃が範囲攻撃になったことで、戦闘が一気に楽になりました。
 思えば、SFC版の頃も同じ事をやった気がします。



7月15日(火) 夏の新作ドリンク

 コンビニで見かけた新作のペットボトル入りドリンク。
見慣れないデザインが目に入ると、ついつい買ってしまうんですよねw
そんなわけで、以下の2点を購入。

 ■ファンタZERO レモン
   http://www.cocacola.co.jp/corporate/news/news_000501.html
 あんまり好きじゃないカロリーゼロシリーズです。
 本来のファンタレモンは好きなんですが・・・。
 なんか微妙な甘さなんですよね。

 ■LUCKY CIDER
   http://www.suntory.co.jp/news/2008/10148.html
 こっちはまだ飲んでないけど評判は良いみたいです。
 フルーティな香りと後味が特徴なんだとか。
 ちょっと楽しみですねw



7月12日(土) まさに熱線

 なんか今日の暑さは普通じゃなかったですね。
 少し前までは涼しかったのに、いきなり夏真っ盛りとか。
 今年になって初の、仕事中に水ボトル購入となりました。
 熱中症になってしまいます・・・。

 さて、今日のこの暑さ。
 気温も確かに暑いのですが、なによりも太陽光線が熱い。
 陽の光が肌に触れる感触がしっかりと感じられるのです。
 光というか、むしろ熱線とでも言った方が正しい気がします。

 家の冷蔵庫の一部に(窓越しに)太陽光が直接当たるのですが、冷蔵庫内の温度がどうやら上昇してしまった様子。
 うちの親は冷蔵庫が壊れたのかと思ったそうです。



7月10日(木) リプレイを読む

 いまさらですが、ソードワールド2.0リプレイ『新米女神の冒険者たち』を読みました。
 ちょうど仲間内でも遊んでいる同ゲームのリプレイということで、比較的すんなりと
読めたのが印象的でしょうか。
 思わず、自分達のプレイを思い浮かべてみたりしつつ。

 それにしても、本当にシステムが面白くなったと思います。
 初代ソードワールドが発刊されてから20年。
 この20年間に世に送り出されたTRPGの良いとこ取り?
 より、ゲームとして遊びやすくなっている点が最大の魅力。
 それでいて、基本的な部分はしっかりとソードワールドですしねw

 さて、このリプレイ。
 登場するメンツがどれも(良い意味で)曲者ぞろい。
 その物語が魅力あるものになるかどうかは、シナリオやマスタリングもそうですが、
なによりプレイヤー次第なんですよね。
 時には羽目を外しつつも、皆で協力し合いながら物語を完成させていく。
 改めてTRPGの面白さを再認識させられました。

 リプレイの続きも気になるけど、自分達の次のセッションも待ち遠しいですねw



7月4日(金) 大嵐のち真夏

 昨日の深夜から朝方にかけて、激しい風雨に見舞われました。
 まるで台風を思わせるかのような暴風雨です。
 あまりの凄まじさに、5時頃に目が覚めました。

 今日は一日こんな天気なのか・・・。

 この時点では、そんなふうに思っていました。
 大雨の中、出勤とかついてないなぁ。

 ところがぎっちょん!

 家を出る頃にはすっかりと雨も上がっていました。
 これで安心したボクが馬鹿だった。

 日中の気温が真夏並みなんですが・・・。

 なんの前触れもなくやってきた夏の季節。
 一年で最も苦手な試練の時期が訪れたのです。



7月4日(金) やっぱり焼肉はいい

 久しぶりに焼肉を食べに行ってきました。

 前回、豚カルビがなかなか美味しい事に気付いたので、今回は豚カルビをメインに
注文してみました。
 国産の牛肉に比べると劣りますが、これはこれで味わいがあります。
 値段も手頃だし、下手な牛肉よりもオススメですよw



7月3日(木) 完全スキャン

 すごく眠いけど、完全スキャンがはじまったので寝れない・・・。
 中断もできるけど、後々のことを考えるとちゃんとやっておきたい。



7月2日(水) 安らぎの時間

 昼間は気が休まる時が一瞬たりとてありません。
 仕事が終わり帰宅してもいまだ落ち着かず。
 とにかく怖い。
 抑圧と叱責と無理解に対して、拭う事のできない恐れを感じます。

 選択肢のミスによる転落。
 昔から幾度となく犯してきた過ち。
 ここにきてまた踏み外すんじゃないかと、戦々恐々。

 きっともう失敗はしているのでしょう。
 これまで積み上げてきたモノは、案外小さかったことに気付かされます。
 不得手な道を自分なりに必死に進んできたつもりが、実際はただ足踏みをしていた
だけに過ぎません。
 何かを得たようで、何も得ていない。

 潰したのは自分です。
 これは覆しようのない真実。
 もうこれ以上、進んでいく自信がなくなりました。

 日が暮れても心は休まる事なく、ただ気力を削ぎ落としていく。
 自業自得なのに、自業自得だからこその責め苦。

 やっと気が休まるのは、さらに時が進み深夜に入った頃。
 ここまできて、ようやく今までどおりの自分を取り戻す事ができる。
 しかし、それも束の間のこと。
 眠りにつけばまた朝がやってくるのです。

 ああだめだ、限界だ。
 どうしよう。



7月1日(火) 7月の朝

 毛布と掛け布団をしっかりとかけた状態で目覚めました。
 はっきりいって寒い・・・。
 起きてからも思わず布団に戻りたくなりました。

 それにしても、7月頭にフル装備で寝るとは予想外すぎ。
 今年はちょっと気候がおかしい気がします。