やさぐれ日記
9月28日(日) 最近のマイブーム |
ポテトチップスのりしお味。 これ最強(`・ω・´) |
9月26日(金) 熱帯夜? |
蒸し暑くて全然眠れませんでした。 |
9月23日(火) 打ち合わせ |
今日は友人宅でTRPGのオリジナルシステムの打ち合わせ。 どうしても納得のいかない部分があり、長時間もめてしまいました。 最終的には上手く纏まったので良かったです。 その後は雑談をしてましたが、気付けば20時に。 なんか、最近は長時間話し込んでしまう事が多い気がする・・・。 システムについては意見をあらかた出尽くしたので、あとはバランス調整等に期待。 面白い作品に仕上がるといいですね! |
9月20日(土) 好きな曲とか |
ようやく『Moira』にも聴き慣れてきた今日この頃。 最初は絶対に歌えないと思っていた曲も、最近では口ずさめるくらいには? ちゃんと歌えるかどうかと言えば、それはまた別問題ですが。 DAMでの配信に向けて、歌えそうな曲を集中して聴くようにしています。 『冥王』と『雷神域の英雄』についてはJOY SOUND対策で聴き込んでいたので、 なんとかでっちあげられる・・・といいな(笑) 他にも『奴隷達の英雄』→『死せる英雄達の戦い』のコンボは歌えるようにしたい。 これを歌わずして、どうする! みたいな。 そんなわけで、超個人的な『Moira』ランキング。 単に好きだったり、実際に歌ってみたかったり。 1位 『冥王』 CD発売前にPVを見て一目惚れした曲。 発売後に実際にフルで聴いて、その曲構成に思わず仰天しました。 PVとまったく違うじゃん(笑) その時は微妙に思えたのですが、慣れればかなり良い曲ですね。 V系を意識した曲とか言われているけど、サンホラには珍しいプログレメタルな感じだから? とりあえず、冥王様になりきって歌いますよ! 2位 『死せる英雄達の戦い』 冒頭からとにかくカッコいいです。 全体的に疾走感があって、印象的な曲フレーズが多いですね。 台詞語りも多く、なかなかに悩まされる曲ではありますが。 エレフとレオンの掛け合いは熱過ぎます! カラオケで歌うなら、是非ともパート分けして歌いたいところ。 3位 『奴隷達の英雄』 ツーバスのリズムが心地良い、『Moira』でも屈指の名曲。 途中、何語かよく分からない歌詞が続出するのがツライ・・・。 この曲もすごくカッコいいので、きっちりと覚えて臨みたいですね。 ラストの英語パートは、やや長い気がします。 次点 『人生は入れ子人形』 じまんぐ節が全開な、はっちゃけソング。 かと思いきや、終盤のハモリはお見事です。 何気にこれ、歌うのが難しいんですが・・・。 次点 『雷神域の英雄』 さわやかな歌声な宇都宮ソングです。 過去の良きサンホラな雰囲気が漂っています? こういったシンフォアレンジの利いた曲はカッコいいですよね。 |
9月18日(木) 台風接近中 |
なにやら不自然な方向転換をしながら台風がきてますね。 天気図を見ると、どうも日本列島を横断しそうな雰囲気? 今週の後半は全国的に悪天候になりそうです。 今週は休みがないので、かなり辛いんですが・・・。 |
9月17日(水) 独り言 |
*帰宅途上で2〜3秒の間にふと思ったこと 周囲のちょっとした会話やしぐさ、物事の考え方などを観察することが多いです。 ネトゲでギルマスをやってると、仲間内での調和を図らねばならない時がちらほら。 やっぱり、自分の目の届く範囲くらいは平穏であって欲しいものですね。 ボク自身が最も求めているモノが 『心身共に平穏な時を過ごすこと』 要するに他人の為に心血を注いでいるようで、結局のところ自分自身が満足するためにやっている訳ですが・・・。 マイナス面の感情というものは、見ても触れても気分の良いモノではありません。 (これを自己防衛と取るか、冷たいと感じるかはアナタ次第) その相手の事を、出来る限りよく理解しようと努める。 これってとても重要な事なんですよね。 簡単なようで難しく、でも意外と単純だったり。 特に自分から外部にメッセージを発している人の気持ちを読み取るのは容易です。 ここまで考えて、ふとある事に気付きました。 同じようにボクの事を理解しようと観察している人は、はたして存在するのだろうか? これは『ボクと同じ(若しくは近い)思考を持った者』とも言い換えられます。 それとも、周囲からは『その他大勢』の内の1人として認識されているのでしょうか。 意識的、潜在的を問わずに、この考えを持つ者がいるのなら・・・。 興味深いなと思わずにはいられません。 |
9月15日(月) TRPGと焼肉 |
悪友コージ氏主宰のTRPGセッションがありました。 今回で長かったキャンペーンシナリオもついに最終回。 期待が高まる中、早朝からゲームが開始されました。 途中に昼食を挟んでの前後編でしたが、時間配分がこれまた絶妙。 予定通りのタイムテーブルで進むことがほとんどないので、この辺からも最終回にかける意気込みを感じましたw 昼食後はTRPG終了後に行う焼肉パーティの為の買い出しに。 暑い中、延々と歩くのがとても辛かったです(´・ω・`) 買い出しも終了して後半シナリオを開始。 フィールド戦闘がメインだった前編から一転し、後編はダンジョン攻略です。 毎回お約束の『左手の法則』でGMの目論見を鮮やかに突破w 強力な装備品もいくつか見つけることが出来、最終決戦に向けての準備も完了。 そして迎える最後の戦い。 ラスボスだけあって長丁場になりましたが、最後は怒涛のダメージラッシュが発動して ラスボス轟沈! 脱落者を出すことなく、感動のフィナーレを迎えることが出来ましたヽ(´ー`)ノ 無事にキャンペーンも終わり、焼肉パーティのはじまりです。 2日連続で焼肉ですが気にしな〜い。 ワイワイと楽しめる仲間がいるのは、本当に幸せなものですね。 このキャンペーンに参加するまでリアルでの人付き合いが皆無に等しかっただけに みんなと一緒に何かを成す事ができた喜びはひとしおです。 心の底から大感謝ですね。ありがとう! 22時頃まで歓談を続け、解散となりました。 今日は本当にお疲れ様でしたー。 みんなが帰路に着いた後。 毎回恒例の反省会(?)がスタートです。 キャンペーンを通しての総括や、今後の展望などを熱く語り合いました。 時間を忘れて話し込んでいたのか、気付けば24時を過ぎているじゃないですk ずっと外で話していたので、蚊に刺されたりして最悪でした(´・ω・`) 話の内容自体はとても実りのある物だったので良かったのですが。 |
9月15日(月) あずりんごオフ会レポート |
去る9/13(土)に、あずりんごオフが行われました。 普段はROやIRCでしか話した事のない人ばかり。 そのほとんどが初対面という、非常に楽しみな展開でしたw (参加者:あず、赤者、白猫、わんこ、赤わん、クロ) 13:30に御茶ノ水駅に集合だったので、11時頃に家を出たのが失敗でした。 いきなり地元の駅で電車を乗り遅れ。 その結果、乗りたかった新幹線にも間に合わず。 やっぱり無計画なのはダメだなと反省。 13時前に東京についたので、時間を潰しに秋葉原へ。 適当にソフマップを覗いていると、わんこと赤わんからメールが。 返信したりしているうちに、集合時間が近づいてきたので移動。 なんのために秋葉原に行ったのやらzzz 御茶ノ水駅につくと同時に赤わんにTEL。 無事に合流できた後、残りのメンツもじわじわと集まってきましたよ! 方向が分からないけど誤差だという赤わんにツッコミを入れつつ、予定通りカラオケ店に向かいました。 ここからはカオスの時間です。 みんな最初は様子見なのか無難な選曲でしたが、明らかに勝負に出てるだろと思わ せるラインナップに移行。 赤者と赤わんは予想通り上手でしたね。 突発的に赤者と組んで歌ったKinkiが好評で良かったですヽ(´ー`)ノ クロさんにV系の才覚を見出すなど、収穫のあるカラオケでした。 時間もいい感じになったので、焼肉を食べに秋葉原(大酋長)に移動。 ましゃさんもここから合流です。 一部で釣り同好会が結成されたりしましたが、全体的に会話が盛り上がっていたのが印象的でした。 ネット上でもリアルでも、やっぱり中の人は同じだなと実感。 今回は参加できなかった方が多かったのですが、もし次に開催する機会があるなら その時は今回来れなかった方々にも来てもらいたいなと思っています。 ていうか、幹部クラスくらいは全員きて下s 遠方から参加された方は、本当にありがとうございました。 また参加された全ての皆さん、本当にお疲れ様でした。 |
9月13日(土) 当日の朝 |
今日は「あずりんごオフ」の日です。 遠方から来られる方はもう出発されたのでしょうか。 比較的近い場所に住んでいる身としては、時間に余裕があるのが嬉しいですね。 何事もなく楽しく過ごせれば良いのですが。 さて、どうなることやら・・・。 |
9月11日(木) DAMはやればできる子 |
DAMで9/23にMoira全曲が配信されるようです。 Moira関連はJOYで2曲のみだったので嬉しいお知らせですねw 『奴隷達の英雄』→『死せる英雄達の戦い』は続けて歌わないとね! ていうか、人手がマジで足りない気がする・・・。 いつもサンホラ歌うときは姉様と歌うんだけど、Moiraを本気で歌うなら最低でも あと1人は欲しいなぁと。 台詞まで完全に再現するなら、あと2〜3人は必要ダヨネ。 そこまで拘る必要はまったくないけどw ともあれ、これは嬉しい反面とても不安です。 前述のJOYの2曲しか配信情報がなかったので、『冥王』と『雷神域の英雄』以外は ろくすっぽ覚えていませんzzz 閑話。 少し練習をしすぎたようで喉の調子が悪いでs 『冥王』の冥王パートって、それほど高くもなく低くもないのに異様に喉が疲れるんですよ・・・。 そしてもうひとつのアクシデント。 「ラーラララ・ララララ・ラーララララー」の部分の音程が取れなくなってしまいました。 自分でも何故か分からないけど、今日になって急にです。 なにが原因なのかも分からず困り果てています(´・ω・`) 本気デ致命的ダョネ・・・。 |
9月9日(火) 人手が欲しいカラオケ |
最近は『Moira』を延々と聴き続けています。 聴き込むごとに物語の全容が見えてくるわけですが、この壮大さは過去最大の 出来なんじゃないでしょうかね。 物語考察やら歌曲の評価やらは省略。 難しいことは分かりません(ということにしておきます) カラオケなど。 JOY SOUNDで『冥王』と『雷神域の英雄』が配信されているようです。 個人的にどちらも好きな歌なので嬉しいですね。 『冥王』は難易度が高すぎて、歌えるかどうか微妙ですが・・・。 男性パートは低く、女性パートは殺人的に高く。 『雷神域の英雄』は疾走感があっていいですねw すごくカッコいい曲だと思います。 歌うなら『雷神域』のほうが盛り上がりそう? 他にも歌いたいと思わせる曲が目白押し。 でも、語りの部分を再現するには、やっぱり人手が欲しいかなぁ。 とことん熱い『死せる英雄達の戦い』なんかは、男性パートの歌い手を2人用意したいくらいですね。 エレウセウスとレオンティウスは別の人が歌ったほうが盛り上がると思います。 要するに、早く他の曲もカラオケ配信しろt 取り止めがつかなくなってきたので終了。 |
9月8日(月) 唖然としてしまった |
昼食を食べるために休憩室に移動して唖然。 23度設定という冷房全開状態にもかかわらず暑いのですよ! 窓が全開なんですg 部屋は無人というわけじゃないんだけどね。 こいつらバカだろ? と思ったのは言うまでもありません。 |
9月5日(金) 衝動的に予約してきた件 |
月末発売のスパロボZですが、PVを見た勢いで予約してきました。 だって、ホランドがカッコ良かったんだもんw LFO(909)で出撃できると分かったのが、最大の決め手ですね。 カットインまで入るのは嬉しい予想外。 常に第一線でエースとして活躍させたいところ。 月光号のほうも母船とは思えない機動力がステキです。 こちらもタルホのカットインが嬉しすぎる。 ユニット的には原作最終回ばりの高機動性を発揮して欲しいものです。 避けまくる母船とかシリーズ初じゃない?w なんかエウレカばっかりですが、もちろん他のユニットにも期待してますよ。 主人後機やGファルコン+ダブルX、ターンAも楽しみですし。 |
9月3日(水) 6th Story CD 『Moira』 |
そんなわけで、通販が無事に届きました! Sound Horizonが送る待望の新作『Moira』のお目見えです。 発売前に公開されたPVを見たときから期待は高まっていましたが、実際に発売された CDを聴いてみて驚愕。 より物語(ドラマ)性を追求した作りになっています。 そして、カラオケで歌うのが困難そうな曲ばかり(苦笑) サンホラで重要な要素となっている『じまんぐ分』も今回は豊富。 ていうか、はっちゃけすぎですよ(笑) もうなんていうか、ハラショー!! 曲ごとの感想なんかはまた追々・・・。 追記。 隠しトラックを1曲ゲットしますた(`・ω・´) 曲名は『神の光 -Μοιρα-』かな。 なんか他にもありそうな気がするけど。 |
9月3日(水) ふるふるシェイカー新作 |
ファンタふるふるシェイカー(ファンタゼリー)の新味が発売。 3作目となる今回はレモン味! 個人的にファンタの中でも最も好きなレモン味の登場です。 あっさりとした味なので、さらっといけるのが特徴。 味わいよりも爽快感。まさにこんな感じでしょうかね。 分かりにくいですね(苦笑) グレープ味なんかと比べると、少々物足りなく感じるかも? 悪くはないと思いますよー。 |
9月2日(火) まさかの辞任 |
福田総理が辞任ですか。 ネトゲ中に仲間から聞かされた時はてっきり冗談かと思いました。 そしてら、本当だったという話。 つい先日、内閣改造を行ったばかりなのにね。 政治に興味を失って久しいので、別にそれほど気にはなりませんけど。 |