お遊び新聞 第 2 号 |
THE OASOBI SINBUN |
編集後記 |
編 集 後 記
第2号の発行まで。
2001.1
今号での加筆記事は、[その他の話]に「長女の辛味センサー ?」「インターネットの世界なのに」「女房ラクチン、無線開閉のジンドウドア !」の三つの話と[最近の話]を追加しました。
平成12年12月12日、別にこの日を意識したわけでは無いのですが、HP「お遊び新聞」第1号を発行して早一ヶ月以上経過、発行早々に校正ミスをS氏より指摘されるようなスタートでしたが、その後は順調に発行部数も増え、既に300部を越えました。
その内の何割かは(プロ野球の4番打者の打率くらいかな?)自社講読ですが・・・。(^0^)
でも不思議ですね、「お遊び新聞」の発売所
? どこにも知らせて(登録)いないのに、誰かが講読してくれているようで・・・いつの間にか発行部数が増えている。
この一ヶ月、カウンターの数字を見て一喜一憂していました。
読者からの感想メールが少ないのが残念でしたが、
それでも「お遊び新聞」の第一目標であった動きの"軽さ"については目標を達成できたようでホッとしています。
最後に、この件に関しての或る購読者からの感想メールの一部を紹介しますと。
軽い!とにかく軽い! 普段私が見慣れている、何故か綺麗なお姉さん方が
少ない着衣でポーズをとっている不思議なページに比べたら、軽すぎる!
サクサク読めました。
ということでした。
ついでに「お遊び新聞社」からの返信メールの一部も紹介しておきます。
シースルーのお姉ちゃんは、パッと表示されるより、ジワジワと画像が
現れる方がドキドキして良いのでは・・・。(^o^)
軽いけど中身は濃く(一寸難しいかな? )を目標に手を加えて行きたいと思っています。
「お遊び新聞」第 1 号の発行にあたって。
2000.12.
「お遊び新聞」も限定3部で、ごく限られた人達への配布ではプライバシーということもあまり気にせず作成することが出来ましたが、いざWEB上への発行となるとさすがに
CONTENTS 作りは難しいものがありました。
HTMLタグリファレンス(ナツメ社)を片手に、ブックマーク代わりのリンク集を作る一方で、ワープロソフトを使って記事の下書きを打ち込む、機材・ソフトも徐々に揃えていったのですが・・・。
頭の中では簡単に出来ても、なかなか現実のものとはならず、作り始めては中断と言うことを繰り返している間に
2年以上の月日が経ってしまいました。
こんなことでは・・・と、HP作成ソフト他全てのものが「習うよりは慣れろ
! 」の状態で、まずは作ってみることにしました。
その結果、家族と言うより自分の趣味の新聞になってしまいましたが、いずれ更新していくつもりでいます。
画像ファイルは減色・リサイズで小さくし、軽く動き、分かりやすい(読みやすい)HPを目標に、
具体的には、15インチモニター・CPU無印
Pentium100Mz 程度の PC でも難なく講読出来ればということで作ってみました。
我が家同様古いPCでインターネットを楽しんでいる人もいるかと思いますので、Pen
120Mzの PC-586 でも確認してみました。後は通信速度ですね・・・。
(^o^)
お遊び新聞 作成環境
発行者 | お遊び新聞社 | 企画・編集 | ![]() |
personal computer | Epson Endeavor MT-3000 CPU : celeron 400Mz RAM : 128MB |
||
所在地 | 静岡県 西部 | 校 正 | ![]() |
scanner | Epson GT-5500 | ||
連絡先 | お遊び新聞・編集室 | digital camera | Richo DC-3/Sony DSC-70 | ||||
価 格 | 通信費のみ | 使用 soft | IBM ホームページ・ビルダー2001 Paint Shop PRO 4.2J |
||||
発行日 | 不定期(気分しだい) | OS/ブラウザ | Windows 98/IE 5.01(4.01) | ||||
解像度 | 1024X768 (800X600) |
![]() |
この新聞を読んでの感想や質問、記事への投稿など。 |
なお、プライバシーに関わることなどについての質問等にはお答え出来ないこともありますがご了承下さい。
紙面TOPへ
一面へ