お遊び新聞 第 26 号
THE OASOBI SINBUN
編集後記


募集
この新聞を読んでの感想や質問、記事への投稿など。

メル友 ・ 山友 ・ パソ友 ・ チャリ友 etc

当社の知識レベルで可能なら、パソボラも致します。

なお、プライバシーに関わることなどについての質問等にはお答え出来ないこともありますがご了承下さい。


編 集 後 記



  昨年から葬式続きである。
  今回は隣家として初めて体験する葬式で要領も分からない上に班内の世帯数も少なく苦労した。

  長女の追加notePC要求からではあるが、記事には相変わらずPC絡みの物が多くなった。
  オークションでの中古notePCも探す時のタイミングが悪かったのか、買ってからは続々と出品され、20,000円を少し越える程度の価格で落札されていた。
  購入価格だけで判断すれば、少し待つことで安いものが入手出来たと思うが付属OSのVistaも魅力であった。
  また、OFFICE2007付属だからその価格分を差し引くと・・・光学ドライブの仕様・RAM搭載量に加え9ヶ月のメーカー保証などもありPC本体は意外と安く買えたのではと思っている。
  一通りのVista体験後は予想通りの結果となりHDDも120GBに交換してXPにダウングレードした。
  また、HDD内のドライバなどの収納されている消去禁止領域(EISA構成)もバックアップ・ソフトで交換HDDに移せることが分かり今後のBTO購入の参考にもなった。

  デジカメCCDのリコールは初めて知った。
  以前、友人からデジカメの不具合で買い換えるか修理か相談されたことがあった。
  その時は、購入した店に修理代を見積もらせてからとアドバイスし、その結果無料修理となったと報告されたことがあったが、これも同一リコールであることが今になって判明した。

  オークションでも不具合からジャンク品として出品している人も目立ち、落札者はリコールを知ってか良い値で落とされている。
  ともあれこの件では、今のデジタルデバイドは接続環境と検索技術、情報は金なりと言う持論を再確認出来たと思っている。

  前号発行から一ヶ月半で記事下書きのページ数が発行設定量に達した。
  4月末にはWinXP SP3のアップもあるようだ。
  SP3入手後はPCのリカバリーを予定していることから、早めの発行に踏み切った。
  GWはPCの設定で終わりそうである。                                

 

2008.4.23





お遊び新聞 作成環境
発行者 お遊び新聞社 企画・編集 父 personal computer Epson Endeavor MT-6000
CPU : pentium4 1.6G  RAM : 1280 MB
所在地 静岡県 西部 校 正 scanner Epson GT-7000U、GT-9500
連絡先 お遊び新聞・編集室 校 正 母 digital camera CANON IXY 810IS
Sony DSC-U40
価 格 通信費のみ 使用 Soft IBM ホームページ・ビルダーVer.6
Paint Shop PRO 4.2J
発行日 不定期(気分しだい) OS/ブラウザ Windows XP
IE 6.0
解像度 1024X768(800X600)
文字サイズ 大(中)



紙面TOPへ 前の紙面へ 一面へ