お遊び新聞 第 43 号
THE OASOBI SINBUN
編集後記


募集
この新聞を読んでの感想や質問、記事への投稿など。

メル友 ・ 山友 ・ パソ友 ・ チャリ友 etc

当社の知識レベルで可能なら、パソボラも致します。

なお、プライバシーに関わることなどについての質問等にはお答え出来ないこともありますがご了承下さい。


編 集 後 記



  暮れから寒気の影響で寒い日が続いている。立春前後が一番寒いから今が寒さの峠であろう。
  昨年の予報では今年の冬はラニーニャ現象も終息傾向で春の訪れが早くなると言っていた。
  灯油・ガスの値上げ。ボイラーの故障などの思わぬ出費で懐まで寒くなっている。予報が当たってほしいものだ。

  地デジ対策も無事終了。暮れにはビールのキャンペーンくじでは当たりがあったり、近所の家の古タンスを愛車で運搬してやったら過分な謝礼が貰えたり、不燃ゴミからは久々の収穫などなど。
  ご機嫌で正月を迎えられると思っていたら大晦日にボイラーの故障。その後8日間、内風呂無しの生活となった。
  家で湯が出ない風呂に入れないだけの生活が、これだけ影響あるとは思ってもみなかった。
  被災時の辛さがどれだけのものか多少なりとも実感できた。

  今年は私の運転免許証の更新。
  前回更新時の具合から、裸眼では視力検査が通らないと思って眼鏡を作っておいた。
  免許条件の「眼鏡使用」は覚悟していたのだが、眼鏡屋の言葉を信用して朝から出来るだけ目に負担をかけないようにしていたことが良かったのか、裸眼合格でホッとした。
  眼鏡に慣れないこともあるかもしれないが、矯正された視界は運転し難いものであった。
  ともあれ「免許の条件等」への眼鏡使用は5年間の執行猶予となった。

  パソコン関連ではよく遊んだ。
  筐体内清掃ついでに点検・整備し、CPU交換などプチ・グレードアップ。
  古いパソコンだから交換CPUもオークションで安く購入できる。
  交換でのパフォーマンス・アップ効果は僅かで気分的な要素が大きいと思っている。
  CPU交換など、昔は怖くて手が出せないところであったが、いろいろと弄っているうちにスキルも身についてきたのか?苦もなく行えるようになった。

  VAIO PC-LXでの筐体内温度には驚いた。
  ギガポ・ボードの故障など多いようだが、これだけ温度が上がるなら納得といった感じであった。
  ジャンク購入の1台はオンボード・グラフィックの不具合があったが、これもM/B温度の影響もあったのではと想像する。

  不燃ゴミからの拾得パーツでPC自作を行ったが、自作が予想以上に簡単であることが分かった。今までは頭では理解できていても組む機会がなく、もう少し遊べると思っていたのだが・・・組み立てるだけならプラモデルの方が遊び甲斐があり、私には修理やゴミからの拾得パーツの動作確認の方が楽しめるようであった。

  PC道楽も一段落。記事も溜まったことから更新することにした。

 

2011.2.9





お遊び新聞 作成環境
発行者 お遊び新聞社 企画・編集 父 personal computer Epson Endeavor MT-6000
CPU : pentium4 2.4G  RAM : 1280 MB
所在地 静岡県 西部 校 正 scanner Epson GT-7000U
連絡先 お遊び新聞・編集室 校 正 母 digital camera Sony DSC-U40 CANON A310
MINOLTA DiMAGE Xt  他
価 格 通信費のみ 校 正 H.T氏 使用 Soft IBM ホームページ・ビルダーVer.6
Paint Shop PRO 4.2J
発行日 不定期(気分しだい) OS/ブラウザ Windows XP
IE 6.0/Firefox 3
解像度 1024x768(800x600)/1280x1024
文字サイズ 大(中)



紙面TOPへ 前の紙面へ 一面へ