帰りの道で撮った写真です。沖縄の民家が並んでます。気候が違うせいか、本当に造りが違いますね。

食事をとった所付近(港)の風景です。食後、ちょっと休憩。体力が落ち着くまで待ちました。なんせ、来た道を戻らなければならないから。往復で航空券を買ったからね。ほんと、フェリーで帰りたかったです。

町へと続く、長い道です。なんにもありません。でも、沖縄の大自然を満喫できました。時おり、野鳥が目の前を通過します。この時の服装は、上は半袖のTシャツ一枚でした。それでも、汗が噴き出してきます。何度も言うように、行ったのは11月ですよ。
2日目の粟国空港です。写ってるのは空港の標識。とても、空港の標識には見えませんね。実際、空港も名ばかりの空港です。
通路です。見れば解るが、誰もいません。前も、後ろも。ぽつーんと一人です。なんともいえない感じです。通ってる最中、鍾乳石から水が落ちてきます。
入ったら、予想外の事に戸惑った。むわっと生暖かい。確かに、富士の風穴や氷穴とは違うもんな・・・・。写真は、鍾乳洞の夫婦岩です。
玉泉洞の入り口です。オフ・シーズンだった為、ガラガラでした。ほとんど、私一人で入ったようなものです。洞窟だけあって、ヒヤッと涼しいのを想像して入りました。
シーサーです。市役所近くにありました。シーサーは沖縄の守り神。私の買った小物では、本来、口を閉じてるのが雄で、口を開けてるのが雌だそうです。私のは偶然にも雌でした。そういえば、この写真のシーサーも口を開けてますね。
これは、平和の鐘らしいです。沖縄は、戦争の激戦区でした。気持ちが伝わってきます。
首里城公園内の建物です。いかにも、琉球って感じの造りですね。やっぱし、本土の歴史的建造物とは、なんか造りが違いますね。

一人旅での写真












一人旅へ