| 板橋区立淡水魚水族館 〜東京都板橋区〜 |
| 何もない! 何もないけど愛がある! そんな水族館 | |||
![]() |
![]() |
都営地下鉄三田線、板橋区役所前駅より徒歩約 10分。駅A1出口前に水族館まで800mの標識が あり、そのまま歩いていくと、曲がり角にあと150m の標識がある。市街地の中なのでバスはない。 無料!嬉しい! 住宅地に囲まれた公園の中に、小さな小さな動 物園と小さな小さな水族館が併設され、無料で開 放されている。客層はごくごく近所の親子連れがほ とんどだ。誰もが小さい頃よく行った公園があると 思うが、たまたまこの公園には水族館もある、そん な感じだ。 水族館という施設として見てみると‥‥笑っちゃ うよ。入口から出口まで、20秒もかからないんだ。 (これは冗談じゃなくて、ほんとの話です。)あまりの スケールの小ささに水族館関連の本やサイトで紹 介されていないこともよくある。魚の種類もナマズと かドジョウとかザリガニとか身近なものがほとんど だし、館内に(公園内も含めて)売店もなければ、 土産物屋もないし、パンフ類も置いてないし、館内 を説明する職員もいないし‥‥。 But しかしです。この何もない不自由さが逆に新 鮮で心地よかったりする。春うららかな日お弁当を もって散歩ついでに寄りたい水族館だ。 この水族館で魚のうんちくを述べたり、また求め たりするのは野暮ってもんだ。 こういう施設を子供達への教育や住民の憩いの 場として無料で開放し維持している自治体って素敵 ですね。 どんなにお金をかけて、最新鋭の設備を持った、 魚の種類も豊富な水族館にない物がここにはある 気がする。僕はこの近所に住みたくなった。 |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||