(課題テーマ:清水市における政策課題とその具体的解決方策)
「日本一のサッカーフレンドシティ」 |
をめざして |
「日本一のサッカーフレンドシティ」とは?
表1 懇話会等のメンバー
懇話会メンバー
|
体育協会・自治会・観光協会・サッカー協会・市議会・校長会など、各種団体の会長・理事長等10名
|
ヒアリングメンバー
|
清水市出身の事業家/報道関係者/清水市在住の女性/清水市在住建築家/学校関係者など、20歳代から50歳代までの男女11名
|
庁内会議メンバー
|
総務課、社会福祉課、健康課、商工課、観光事業課、都市計画課、社会教育課、社会体育課、スポーツ都市推進担当(以上、各課の課長補佐等)
|
「日本一のサッカーフレンドシティ」は、静岡県が推進している「ふじの国づくり推進事業〜日本一の地域づくり運動」の一環として、清水市が選んだテーマである。このテーマを基に、懇話会・ヒアリング・庁内会議(表1)の3つの方法で意見を求め、平成3年3月に報告書を作成している。
この報告書は、概要、基本構想、基本計画の3部からなり、表1のメンバーの意見をシンクタンクと事務局でまとめたものと思われる。
基本構想においては、人づくり・街づくり・交流の3つの柱を据え、それぞれにおいて現状分析と問題点の把握及び将来に向けて考えられるアイデアを挙げている。なお、街づくりは、ソフトとハードに分かれており、ハードには文字どおりの都市機能や施設の充実など、ソフトにはCI活動や行政組織等の見直しなどがある。
基本計画においては、市が推進している各種事業との整合性を図りながら、全市的に事業を推進していくための提案(表2)がなされている。
表2 サッカーフレンドシティの基本的考え方
|
第3次清水市総合計画
|
|
|
海・人・まち が共存する国際海洋文化都市
|
|
|
−マリンピア清水の創造−
|
|
NOW!清水のサッカーは今、燃えている サッカー王国清水の地位 プロサッカーチーム清水FCの決定
|
↓ →→→ ↓ ←←← ↓ ↓
|
日本一の サッカーフレンドシティ サッカーというキーワードを使って いいまち清水を創造する 人づくり/街づくり/交流
|
現在、清水で進められている構想や計画に清水市のサッカーを活用した計画を盛り込んでいく
|
↓
|
↓
|
↓
|
1 ハードとしてのアイデア
清水市の進めているさまざまなプロジェクトにサッカーを関連付ける
|
2 ソフトとしてのアイデア
清水のイメージアップの起爆剤にする
|
3 社会教育として
生涯学習、社会活動にサッカーを取り込み、清水方式をつくる
|
|
|
|
|
|
|
TOP MENUへ
MENUへ