(課題テーマ:清水市における政策課題とその具体的解決方策)
「日本一のサッカーフレンドシティ」 をめざして

MENUへ



注1

   (財)静岡県サッカー協会中東部支部によれば、同支部の登録者数は近年7千人強で推移している。なお、中東部支部は、清水市及び庵原郡3町で構成され、各市町ごとの登録数は算出していない。

注2

   小学館「国語大辞典(新装版)」によれば、公共とは「(―する)公衆が共有すること。社会全体がそれにかかわること。」であり、公益とは「社会一般の利益。公共の利益。」である。また、公益法人については、民法第34条に「祭祀、宗教、慈善、学術、技芸其他公益に関する社団又は財団にして営利を目的とせさるもの」という規程がある。自由国民社「図解による法律用語辞典」は、'公益を目的とする'とは「収益事業をしてもよいが利益を関係者に分配できない」ことと解説している。

注3

   (ブラジルの)ファンはクラブ経営にも影響を及ぼす。応援するクラブの株主になれるだけの裕福な者は、納得できない理事を投票で辞任に追い込む。彼らは民主的なスポーツ組織に参加しているのである。
(J.リーヴァー著「サッカー狂の社会学」自由国民社、1996年)

注4

   Jリーグ・4つの設立趣旨

  1. 「スポーツ文化」としてのサッカーの振興
    日本のサッカーをより広く愛されるスポーツとして普及することにより、国民の心身の健全な発達を図るとともに、豊かなスポーツ文化を提供。我が国の国際社会における交流・親善に寄与する。
  2. 日本サッカーの強化と発展(略)
  3. 選手・指導者の地位の向上(略)
  4. 競技場をはじめフランチャイズ環境の整備
    地元に深く根ざすフランチャイズ制を基本とし、各地域において地元住民が心ゆくまでトップレベルのサッカーと触れあえるよう、スタジアム施設をはじめチーム周辺の環境を整備する。
(Jリーグ法務委員会著「Jリーグ プロ制度構築への軌跡」自由国民社)

注5

   日本から時間とカネを使ってフランスまで駆けつけたサポーター達が、どんなに胸の高鳴る高揚した気分で試合前に演奏された"君が代"を歌ったか、想像に難くない。恐らく彼らこそ(中略)平素は国歌を歌ったこともなければ、その重さを意識したこともなかった若者達に違いない。私が、国歌の意義に関する論争は無意味、といったのは、この生理現象だったのである。
(佐藤隆三「論壇"W杯体験と国家意識"」静岡新聞、H10.6.16)

注6

   通常、スポーツチームというものは、外部世界にたいして、地域社会をもっとも目に見える形で代表してくれる存在である。(中略)スポーツは退屈しのぎや、時間潰し以上のものである。スポーツはコミュニケーションを促進する。スポーツは、人々をいっしょに巻き込み、彼らに共通のシンボルと集合的アイデンティティを提供し、連帯の根拠をもたらすのである。
(J.リーヴァー著「サッカー狂の社会学」自由国民社、1996年)

注7

   (フランスワールドカップで対戦したジャマイカのシモンエス監督が、大会前、視察のために来日したときのコメント)「私が知りたかったのは、日本のサッカーではなく、日本という国と日本人だった。日本人がどんな考え方をして、どんな風に行動するか、それをこの目で確かめたかっただけだ。それがわかれば、岡田監督が、コトに当ってどう対処するかがわかる。思考形態を知ることの方が、戦術自体を研究するより、ずっと意味がある。」つまり、サッカーは社会の反映であり、鏡であるというわけだ。
(セルジオ越後/後藤新弥共著「セルジオ越後の宣戦布告〜W杯はこう戦え!」マガジンハウス、1998年)

注8

   日本で初めての小学校サッカーチームは、昭和31年に本市の江尻小学校で結成された。その後、昭和39年、日本初のサッカースポーツ少年団として、江尻小サッカークラブを登録した。
(静岡県サッカー協会『静岡サッカー70年のあゆみ』1990年)

注9

   日本スポーツ企画出版社「週刊サッカーダイジェスト」98.8.5号によれば、新生サガン鳥栖の資本金、売上高及びその内訳は、資本金が一口50万円の個人株主58人、計3千万円(最高150万円)であり、年収入が年間約2.9億円、内入場料収入と広告等その他の収入が半分半分である。

注10

   清水銀行情報開発部「清水市のサッカーが静岡県内に及ぼす経済波及効果(生産誘発効果)」(1990年)によれば、清水市で開催される5つの全国大会の費用(参加者の交通費、滞在費、飲食費、大会運営費)の経済波及効果と生産誘発効果は、それぞれ5億11百万円、7億09百万円である。中でも草サッカー大会が最大規模であり、その大部分を占めている。

TOP MENUへ           MENUへ