ナビインプレッション
実際のナビ画面です。テレビに映すとこんな感じです(夕方に撮影したので暗く写ってしまいましたが、実際は見やすいです)。これだとちょっと見難いので、いつもはダウンスキャンコンバータの機能の拡大機能を使って画面の一部分を拡大しています。ちなみに、この拡大機能が不便です。拡大選択位置までボタンを押して移動させるのですが、その選択位置を記憶できないので電源を入れるたびに設定してあげないといけないのです。
ダウンスキャンコンバータの性能は、いいんじゃないでしょうか。RCA出力なので、S端子出力に比べると文字が多少ぼやけてしまうんだと思いますが、拡大機能を使えば問題ありません。画面がちらついたりすることもないし特に問題はありません。
ノートPCを車載するということで、最初は路面状況に非常に気を遣って運転していましたが今はノートPCを載せていないときと同じように運転しています。今のところ、特に問題はありません。とは言っても、ノートPCを載せたままドリフトの練習とかはしませんが・・・。普通に法定速度を守って安全運転している限りでは大丈夫です。
問題点
運転して不便に感じたこと、不具合等の報告です。
・ダウンスキャンコンバータの電源を入れると、GPSが受信しなくなる
解決しました!
AV-INケーブルのノイズがGPS機器に影響を与えているのが原因でした。GPS機器をAV-INケーブルと離して設置すれば大丈夫でした。
・GPSを受信しなくなると、Navin'Youがエラーを吐いて終了するときがある