町田康 サイン会>>>


『権現の踊り子』出版記念 2003.04.05(土) 渋谷BOOK1st.:(購入者先着200名)
3月25日から整理券を配布、先着200名とのことでしたが、実際はサイン会当日まで受け付け、200名を越す人数になったようです。私は40番台、でも時間通りに来ていないのか並んでいる人数からすると、もっと早くに順番がまわってきました。
前回に比べ、前の人達はあまり町田さんと話さず、という感じで早く進行していくので、私もつい「この流れを壊しちゃいけないかな??」と弱気(笑)。その前から緊張するので「話すのやめようかな…」なんて言っていたくらいなものでf(^_^;)

色々考えたあげく簡潔に、やっぱり私は音楽を通しての町田さんが大好きだから(本のサイン会なのに…笑)、ミラクルヤングのCD発売の事も気になったけど、ライヴをずっと続けて欲しい思いを込め「今月のミラクルセッション"も"楽しみにしてます」と言いました(この"も"もポイント…笑)。
そうしたら町田さん、鼻で笑うように顔をゆるめ「はっ(笑)、どうも」という様なリアクションでした? どういう意味ぢゃ???
友達に話したら「それ、ふくみ笑いより嫌だよね〜」と言われ、その言葉を後で思い出して、一人爆笑しちゃいました、思い出し笑い。あ、別にオチじゃないですよ(笑)。可笑しいんだけど、リアクションの意味が謎なので複雑な心境なのでした。


購入時、平積みされた本と本の間に未使用のポスターが…貰って帰っちゃいました(の下部のみ)↑

 

『爆発道祖神』出版記念 2003.07.27(土) 渋谷BOOK1st.:(購入者先着150名)
t@ke初の町田さんサイン会。実はファンになってから1回見送っていたりする…どうも引け目があって(笑)。私ほとんど本を読まないに等しいので、"町田先生"サイン会には場違いに思えてf(^_^;) でもとうとう我慢しきれず!!!

私はどちらかというと後ろの番号で、一人で並びながら様子がわからぬサイン会、緊張しながら待ち続けました。
写真は遠目からならばOKということでした。でも遠目って言っても、順番が間近にならないと町田さんのお姿は見えてこない状態で、恥ずかしいし失礼かなぁと思いつつ、デジカメはフラッシュたかなくても撮れるので大丈夫かな…と、ミーハー根性丸出しで撮影。

一人一人の話に誠実に耳を傾け、私の番がまわってきた時も私が何か話すのではないか、という表情でこちらを見たのですが、私は何を話して良いかわからず、心の中で「ひぃぃ」と、間がもたないので笑顔でごまかしました。
紳士的な態度、歌声とは違う渋いお声、筆文字のサインにびっくり。"大人の男"を感じ、シビれまくりでした(笑)。

 

Back

 
swanky.net