08.17(土) -第1日目-

毎年フジロックに行っているせいか、凄いメンツが出てるにも関わらず「ま、いっか」となってしまうSUMMER SONICだったけど、今年はハノイ復活が見たくて、3年目にしてやっと参加。しかもどうせならと2日間通し券。チケト取るの遅かったんで、友達グループとブロック違っちゃって、慣れてない場所なだけに発券した時はちょっとブルー。でも実際は、ブロック分けはスタジアムのグランドのみなので、それ以外は携帯を活用し合流できたし、見たいのは単独行動しちゃうしって感じでそんなに問題なかった。

8:30頃海浜幕張駅到着。友達が物販が見たいのと1番目のQUARASHIが見たいからと早め。普通だとマリンスタジアムへ並びに行っちゃうところだけど、友達はリピーターだったのでメッセへ一直線。そこで並ばずリストバンド交換、9:30開場待ちにだけ少し並び入場。で、物販もメッセだったので、私もつられてTシャツを購入。あとパンフレット。BE@RBRICつき…4種類あって、封を開けるまでどれかわからないようになっていて、私はピンクのBE@Rちゃんでした。

そしてQUARASHI(10:30〜)を見にマリンへ。知らなかったのに、景気づけという事でグランドに行ってみる(笑)。ROCKなヒップホップといった感じで結構良かった。MC3人のうち一人がかわいかった(笑)。まずは1発目楽しく終わる。いい感じ。
またメッセに行き、昼食に肉まん&春まきセットを食べ、IN DOOR STAGEでRELISH(13:10〜)を少しだけ見る。知らなかったんだけど、結構良い雰囲気だった。

ANDREW W.K.(13:45〜)で再びマリン。スタンド席でアンドリュー見物。鼻血ブーのジャケットだけに魅せられて(笑)。パーティー・ロック炸裂のおバカっぷりを3曲程堪能し、まぁ多少後ろ髪引かれる思いで、再びメッセへ。

IN DOOR STGEでSOFT BALLET(14:15〜)。当時(7年前終了)好きだったわけでもなく、今回の復活のいきさつも全く知らないのだけれど、当時TVKでライヴ映像を見た時に、キーボードの人が凄く気になるキャラなんですよ(笑)。実際今回、私が「見た」と言うと、「キーボードは相変わらず宇宙人みたいだった?」とか「クネクネしてた?」とか聞かれるくらいで(笑)。近くで見てた男の人が「同じだッ、同じだッ」と言っていてウケた。
それに結構好きな曲もあったし…その曲は演らなかったけど、思った以上にライヴも良くて、最後まで見ちゃいました。テクノなんだけど、日本語詞を乗せてて聴きやすいし。ただ最後の曲だけまったりしちゃったかな?

そしてハノイ待ち。フロアにはマリンの模様が映し出されていたので、これがTHE HIVES(14:55〜)かぁ…と姿だけ。
FACTORY STAGEは何を演っているのかな? タイムテーブルを見ると、あっWRENCH(15:00〜)かぁ。どうせなら久々に見てみよっかな? と中へ。
VOの人の声があんまり好きじゃなくて、見る気薄かったんだけど、格好良かった! 楽しかった!!
ちなみにVOの人、最後下脱ぎました(笑)。

そしてHANOI ROCKS(16:45〜)!!! 30分位前にINDOOR STAGEへ入る。
10分前位に入場規制が…やっぱり。そんなワケで凄い人の中、背伸びしながら見たので首が痛かったけど、マイケル・モンロー健在!! リアルタイムで当時のハノイを知っているわけではないけど、DEMOLITON 23.の来日公演は行ったので、マイケル・モンローを見るのは2回目。ステージ脇に組んである高台(とゆーのか?)に、ハシゴに登るような状態で、かなり高いところまで行ってファンにアピール。無事に降りられるかちょっとドキドキ。もちろん無事でホッ(笑)。
トリではないし、アンコールはないだろうと思ったら、アンコールに応え登場!
結構お客さんが出て行った後だったので、最後にゆっくり良く見れて良かった。
「UP AROUND THE BEND」を演奏。C.C.R.のカヴァーだけど、私的にはこの曲が一番ハノイのイメージが強かったので、大満足。

マリンのWEEZER(17:20〜)も見たかったけど諦め、夕食はタイラーメン。カクテルも飲んだりして…その時にクジで手ぬぐいが当たる(笑)。
トリはマリン、GUNS'N ROSES(19:00〜)。ほんとはINDOORのSUEDE(19:35〜)も見たかったんだけど、どちらも特に思い入れがあるわけではく、話題性でガンズ選択。
スタンド着席。ウェーブが起こったので、手だけ参加してみた(笑)。ただでさえ待ちきれないムードの客席だというのに、なんと驚愕の45分待ち!!! 始まったのは19:45頃。SUEDE見られたじゃん。さすがガンズ様々、まったく…。
1曲目は「WELCOM TO THE JUNGLE」で、さすがに心踊る私。でも段々と疲れと共に睡魔が…スタンドの高い位置の席だったので、転げ落ちそうな気がして、落ち着いて爆睡できないのがツラかった(笑)。ステージでは火薬どっかんどっかん凄いことになっている。ラストのほうは上からも振ってきちゃったよ…熱くないのかしら? とか、楽器は無事なのかしら? とか余計な事を考えてみたりして。

ライヴ終了と同時に、花火がひゅ〜 ぱーんと上がり、ちょっとした花火大会。キレイ。
そーいえば2年前にAIR JAMハイスタ終了後もこうして花火が上がったなぁ…あの時も感動したけど、マリンの花火良いなぁ。
普段、みんなが騒ぐほど花火ってきれいだと思わないんだけど、マリンは同じ花火師さんなのかな?(野球でも夏は上がるみたいだし) 凄くキレイ!!!
そう思えるのは、近いせいなのかな?
よっしゃ〜ぁ、明日も花火見たるぜー!! あ、違うか(笑)。ひとまず1日目終了、明日も楽しむぞー。

 

08.18(土) -第2日目-

本日はゆっくりめで10:30頃メッセ到着。適当に過ごした後、マリンへ戻ってスタンド席着席。必然とDISTURBED(13:45〜)を見る事になる。登場前にセキュリティーのいかつい黒人さんが続々と参上。ヤバ系のバンドなのね…登場すると、やはりVoは強面のスキンヘッドだッ。ちょっと期待(笑)。でも思ったより歌うとやさしい感じ?? まぁヘヴィ・ロックなのだが、思ったより危険な香りがしなくて印象薄し。

今日一番になっていたTHE WILDHEARTS(14:55〜)。ほんとは曲をそんなに知ってる訳じゃないんだけど、音が好きな感じだったから、生で聴いてみたかったの。グランドまで行くと、結構空いてたので、どうせならと真ん中へ。
ライヴは楽しい感じ。格好良くて、暖かい感じ。しかもVO&Gのジンジャーってロン毛のドレットなのに愛嬌があって、素敵だわ(笑)。、Bの人もクールな感じでカッコ良かったな。
今までのバンドの持ち時間からすると40分位で終わると思ったんだけど、終わる気配はなく、メッセに移動する為なくなく退場…。

FACTORY STAGEで、PUFFY(16:05〜)。民生が好きだったりするので、PUFFYちゃんの事も昔から好きなのだ。ライヴはデビュー後初TOURの渋谷公会堂以来。楽しみ。
“♪あ〜な〜た〜も〜 私たちも〜” と「海へ」でスタート。'00のフジロックの民生のライヴでも1曲目がこれだったなぁ。たしかに景気がつく曲よね。
1stの「とくするからだ」も演って懐かしい…と思っていたら、想像以上にヒット曲オン・パレード! 最新のカヴァーアルバムからは「人にやさしく」で、更に大盛り上がり。MCで「普段のお客さんとは違うんですけど、さすがに音楽が好きなだけはあって、皆さん楽しんでくださって嬉しいです」みたいな事を言ってた。
あまりにもおいしすぎて、ライヴの醍醐味みたいのはどうかなぁ?って気もしたんだけど、その辺は新曲も披露したし、楽しかったのはたしか。祭り終了って感じ(笑)。

再びマリンへ、スタンド着席。NOFX(17:30〜)。登場してからも、メンバー間でお喋りしつつ、ゆる〜い感じでスタート。キッズ達大盛り上がり。キャラ的にはおもしろかったけど、まぁいいやという感じで、一人メッセへ。ちょっと時間があったので、生ビール買い、持ってきてたパンを食べる。

IN DOOR STAGEトリ、MORRISSEY(18:40〜)を見る。あんまり好きじゃなかったんだけど、興味は凄くあって。私の好きなミュージシャンの多くがスミスをリスペクトしてたし、フェスって、普段見る機会がなさそうなものに走りたくなるもんで。
サマソニBBSで「モリッシーには花束を用意しておくべき?」という書き込みがあって、「?」な私でしたが、前方のファン数名が花束を上に掲げて待っていた…この事だったのか。
胸にヒラヒラがついたシャツを着てMORRISSEY登場。別に花は渡されるわけでもなく、散って消えていった。一部ずっと振っている人もいたけど。
ライヴ、想像とは違って良かった! もっとナル入ってるのかなぁと思ったんだけど、そうでもないし、結構楽しかった。最初の3曲位が凄く良くて、その後はあんまりだったけど、ライヴとしては最後まで全然見られる感じ…でもマリンにも戻りたかったので、途中で抜けてしまったけど、これからはもっと好意的に聴いてみよう…こういった時、改めてライヴの醍醐味を感じる。

THE OFFSPRING(19:00〜)には19:40頃到着。結構好きなんだけど、前回来日時に見たしって事で途中参加。彼らのライヴは楽しいので、気持良くサマソニを終了できそう…パンクなだけに、長くは演らなそうとは思ったけど、ほんとにアンコールも入れて20:00位に終了。結局見られたのは20分弱? 予想的中だったので、別にブルーじやなかったけどね。

昨日のガンズとは違って、終了後ちょっと間をおいて花火が上がる。昨日より位置的に更に近くて、迫力。 胸にジーンと来た。ほんとキレイ。もうこれ見にロッテ戦見に来たいくらい!!!(笑)

サマソニ初参加、2日間とも楽しかったです。比べちゃうとやっぱりフジロックばんざーい!!! になっちゃうんだけれど(笑)。あの開放感&達成感は、なかなかね…。
サマソニ参加してみて、皆フェス慣れしたなぁと思った。都市型イベントを、これだけ自由な雰囲気で開催できるのは、やっぱりフジロックのおかげなんだろうなぁって気がした。
でも今年のサマソニ出演者、フジロックとは趣向違うし、来年も参加したくなるメンツが揃うといーな。楽しみにしてまーすっ。

Back

 
swanky.net