LEAF21 「第一回LoveTheEarthミーティング」

ということで (株)クレタ(KBMやタンスタ等を編集している)が薦める活動。
それが「Love The Earth」
記念すべき第一回目公式ミーティングは「ゴミを拾う」という事で相良サンビーチの海岸清掃です。

僕も参加させて貰いました。
で、当然このツーレポはその様子を載せなければならないのですが、今回僕はボランティアスタッフとして参加させて貰ったので実際の海岸清掃の様子がわからないのです(汗)。
(駐車場への誘導係だった)
なので、ツーレポというより少しの宣伝になればという思いから今回は書きます。

日は2003年9月28日。
場所は上記の通り静岡県相良町の海岸「相良サンビーチ」です。

<<朝の準備風景>>

受付けは10時からですが、早い人は8時過ぎに到着している人が居ました。
そして9時半を回る頃あたりから参加者が増え始めてきました。
参加台数は恐らく300台以上。
ただ、駐車場が全部で予備も含めて8ヶ所に分散されて居た為正確な台数はわかりません。参加人数も会場が広かった為に把握出来ませんでした。

<<駐車場の様子(他の駐車場へは持ち場の関係で行けなかった)>>

話しを聞くと11時過ぎには海岸に拾うようなゴミは無くなっていたようです。
実際僕も近隣の道路や空き地でゴミ拾いする人を多数見かけました。
「相良サンビーチ」はサーフィンポイントと言う事もあってサーファーの方のマナーもいい事もあるのだろうと思います。
しかし、それと同じくらい参加者の方が頑張った結果と思います。

昼食を挟んで午後は第二部と言う事で”プロライダーによるトークショー&サイン会”や協賛会社からの提供品を景品に”ジャンケン大会”等が行われました。

この第二部ですが、僕は直前まで全然意識してませんでした。
やはり”ゴミ拾い”がメインと考えていたからです。
(いや実際には拾ってないんですが(笑))
なので参加した”プロライダー”にびっくり!!
・清原 明彦さん
・水谷 勝さん
・辻本 聡さん
・岡田 忠彦さん
・北川 圭一選手
・井筒 仁康選手
さらに
・鶴田 竜二さん
・佐藤 信哉さん
まで!
皆さんはボランティア参加で、ゴミ拾いにも加わっていたそうです。

<<トークショー(画像は質問コーナーでの場面です。北村さん抜けちゃってますが。)>>
トークショーは北村委員長(今回はこの肩書きでいいのかな?)と鶴田竜二さんと佐藤信哉さんが司会になり進められていきました。
かなり楽しいトークショーでしたよ。
特にキヨさんと水谷さんのトークは(いや、個人的にファンという事もあるが)。

この後サイン会を行い無事終了しました。

今回僕はメインである”清掃”には参加できませんでしたが、始めての開催に微力(にすらなってない気も・・・(汗))ながらもお手伝いできた事が嬉しかったです。
次回はメインの方に参加したいと思います。

最後に北村委員長が言っていた言葉(一部)を載せたいと思います。


Love The Earth


<<協賛メーカー&協力雑誌>>
【ちっちゃい裏話】

  1. ボランティアスタッフの集合時間は6時15分。
    前日の晩は金谷町・童子沢で”汁”してました。
    (今回汁の皆さんとボランティアスタッフ参加です)
    なので起床時間は3時半・・・。
    起きる事が出来るかかなり心配でした。
    その緊張でちょっと寝付けなかった(笑)

  2. ボランティアスタッフの昼食はラブジ委員会で用意してくれました。
    昼時になり指定された場所に行くと(民宿の広間)、既に数名のオジサン達が寝っ転がっていました。
    僕はこの時「プロライダーによるトークショー」の事など全く頭の中にありませんでした。
    なので、人に言われるまで気付かなかったんです。
    このフツーにグテーッとゴロゴロしているオジサン達が・・・だったなんで!!!。
    だって、部屋の中はちょっと薄暗かったし、いつも雑誌とかとは違うカッコだっし、近すぎたし・・・。
    僕と彼らの距離は2・3m。
    昼食のおかずは彼の方々のお姿です(笑)。

  3. 上記の場所はボランティアスタッフの荷物置き場にもなっています。
    で、午後からはスタッフで無くなるのでスタッフTシャツを着替えます。
    僕の荷物は水谷さんの頭の真後ろ(距離にして30cm位!)。
    必然的に水谷さんに真後ろで着替えました。”汁T”に(爆)。

2003/10/21