|
初めてのHTML
|
|
このページはホームページ作成初心者のためのHTML講座を自分なりに目指してみました。
少しずつ増やして行きたいと思いますので、よろしく。
ちなみに「ホームページ」と言う言葉は実はブラウザを開いた時の一番最初の
ページのことです。じゃ、こういうページはなんていうのかといいますと、「WEBページ」
といいます。そのためこのページの説明では「WEBページ」とさせていただきます。
HTMLといいますと、初めての人には難しいという印象があると思いますが、
意外と簡単に扱うことができます。
あと、「自分はホームページ作成ソフトがあるからわかんなくてもいいよ」っていう人も
いると思いますが、HTMLを少しでも知っていれば作成ソフトじゃできないこともできる
ようになりますよ(^o^)丿
|
★タグについて |
このHTMLをやるについて絶対に覚えなくてはいけない言葉の一つにタグがあります。
ようは小文字の<>でくくられたものをいいます。 たとえば、<HTML>とか<font>なんかがそうです。
これは説明にもしょっちゅうでてきますので覚えたほうがいいですよ(^_-) |
★HTMLの基本 |
では、とにかくやってみましょう。まずは基本から。下の文章がHTML文章の基本です。 |
<html>---------------------------ここから下はWEBぺーじですよという意味です
<head>---------------------------このページの下準備をする所です
<title>初めてのWEBページ</title>----このページの題名をいれます
</head>--------------------------ページの下準備はここまでです。
<body>---------------------------ここからぺーじが始ります
こんにちは、はじめまして(^o^)丿-------このページの文章です
</body>--------------------------ページはここまでです
</html>--------------------------ここまでがWEBぺーじですよという意味です
|
これがHTMLの基本になります。これにいろいろと付け足していくとかっこいいページなんかができちゃいます。
たとえば、これを Windowsには標準でついている「メモ帳」に書いて保存する時に 拡張子(ファイル名の後ろの方についている「.txt」こんなやつ)を「.html」に変えるだけでなんとWEBページができちゃいます!!興味のある人はやってみてください。
ただし、注意してほしいのはタグの後ろの「---ここは〜」の文章は消してくださいね。(^_^;)
|
|