Wanted



ここでは、易しくて面白そうな問題を出題します。是非、解いてみてください。
答えは、こちら(deepgreen)までお願いします。



Wanted #1 (98.11.03)

     2003.12.09 m=200,250の回答をいただきました。 
    2003.12.08 m=150の回答をいただきました。
    2003.11.16 はじめて、回答をいただきました
。                                

数列の長さに関する問題です。
N(0) を奇数とします。 3*N(0) + 1 は偶数になるので、3*N(0) + 1 = (2**k) * N(1) となる奇数の N(1) とする。(ただし、2**k は 2のk乗とする) 同様にして N(2),N(3),...を計算していくと最後に N(m) = 1 となるmが存在するそうです。(証明はされていないようですが)

たとえば、N(0) = 131とすると、以下のような数列になります。(m=8の例)

131 -> 197 -> 37 -> 7 -> 11 -> 17 -> 13 -> 5 -> 1


N(m) = 1となるmを数列の長さと呼ぶことにします。長さが 25, 50の例を求めると以下のようになります。その先を求めてくださいというのが問題です。

数列の長さ N(0)の値 解答者 日付
25 297
50 731
100 19593 Jan T.Z. Chan さん 2003.10.30
150 263103 Jan T.Z. Chan さん 2003.12.08
200 7060955 Jan T.Z. Chan さん 2003.12.09
250 98971951 Jan T.Z. Chan さん 2003.12.09


上記の長さにこだわらず、もっと長いものを求めていただいても結構です。

それにしても、発散してしまわないのが不思議ですね。


Wanted#2 (added 98.11.22)

平面上にNケの点が与えられたとき、これらの点を包含する最小の円を求めてください。
たとえば、以下の 8点の場合に、最小円の中心と半径を求めてください。

(-10,2) (-8,-8) (5,-6) (-4,-10)
(3,13) (10,10) (14,6) (15,1)


2003.11.16 Jan T.Z. Chanさんから以下の回答をいただきました。
        Center   2.40909091071805   -0.0714285493385359
        Radius   13.08477813


Wanted#3 (added 2003.11.24)

ピタゴラスの数は、A**2 + B**2 = C**2 を満たす自然数A,B,Cをいいます。 [3,4,5] や [5,12,13]などがその数です。
では、 A**2 + B**3 = C**4 を満たす自然数を探してください。 昔、この問題を聞いたとき形の面白さにひかれました。
やさしい問題ですので、筆算でトライしてください。


Wanted#4 (added 2003.11.24)

    2004.01.02 解答をいただきました。
(答えは、いく通りかありますので他の方もどうぞ)

【どのような自然数も4つの平方数の和で表すことができる。ただし、平方数には、0の平方も含める。】 という定理があります。
つまり、
      Z = A**2 + B**2 + C**2 + D**2
      ただし、Z : 自然数
           A,B,C,D : 0または自然数
   
例えば、1〜10までは以下のようになります。

       1 = 1**2+0**2+0**2+0**2       6 = 2**2 + 1**2 + 1**2 + 0**2
       2 = 1**2+1**2+0**2+0**2       7 = 2**2 + 1**2 + 1**2 + 1**2
       3 = 1**2+1**2+1**2+0**2       8 = 2**2 + 2**2 + 0**2 + 0**2
       4 = 2**2+0**2+0**2+0**2       9 = 2**2 + 2**2 + 1**2 + 0**2
       5 = 2**2+1**2+0**2+0**2      10 = 2**2 + 2**2 + 1**2 + 1**2
 
 それでは、以下の数を4つの平方数で表すとどのようになるでしょうか? (8桁以上は、ちょっと難しいと思います)

自然数 Z 解答者 日付
12  −
123  −
1234 30 18  −
12345 111 4 2 2 okada hidekazuさん 2004.01.02
123456 348 44 20 4 okada hidekazuさん 2004.01.02
1234567 1111 14 7 1 okada hidekazuさん 2004.01.02
12345678 3513 67 4 2 okada hidekazuさん 2004.01.02
123456789 11111 48 10 8 okada hidekazuさん 2004.01.02
1234567890 35136 171 12 3 okada hidekazuさん 2004.01.02

Wanted#5 (added 2004.01.14)

     2004.01.24 toshiさんより解答をいただきました。

a,bを自然数{正の整数)とするとき、m=a**2 + b**2で表されるmをノルム数、(a,b)をノルム基底と呼ぶことにします。
π(m)を、mのノルム基底の数(ただし、a>=b>0)と定義します。
例えば、
       π(2)=1 : (1,1) 即ち、2=1**2 + 1**2の1通りの表現しかない
       π(3)=0 : 2つの平方和にあらわせない
       π(4)=0 : (2,0)は、対象外(bが正ではない)
       π(5)=1 : (2,1)
       π(65)=2: (7,4),(8,1)の2通りのみ

一般に、π(p) = 1 : pが、(4*n+1)型の素数のとき
             0 : pが、(4*n+3)型の素数のとき
であることが知られています。
 
任意の自然数nにたいして、π(m)=nとなるmは存在するのでしょうか? というのが気になるところです。
とりあえず、π(m)=6〜15を求めてください。(ひとつだけ大きな数のmがあります)
        

π(m) (a,b) 解答者 日付
(1,1)
50 (5,5),(7,1)
325 (15,10),(17,6),(18,1)
1105 (33,4),(32,9),(31,12),(24,23)
8125 (90,5),(86,27),(85,30),(75,50),(69,58)
5525 (55,50), (71,22), (70,25), (74,7), (62,41), (73,14) toshiさん 2004.01.24
105625 (253,204), (323,36), (260,195), (280,165), (300,125), (315,80),
(312,91)
toshiさん 2004.01.24
27625 (141,88), (164,27), (144,83), (132,101), (120,125), (155,60),
(160,45), (165,20)
toshiさん 2004.01.24
71825 (247,104), (260,65), (208,169), (191,188), (236,127), (268,1),
(265,40), (257,76), (215,160)
toshiさん 2004.01.24
10 138125 (365,70), (275,250), (350,125), (310,205), (334,163),
(355,110), (301,218), (370,35), (317,194), (371,22)
toshiさん 2004.01.24
11 5281250 (1681,1567), (1975,1175), (1795,1435), (2015,1105),
(2093,949), (2125,875), (1625,1625), (2275,325), (2297,71),
(2285,245), (2225,575)
toshiさん 2004.01.24
12 160225 (375,140), (329,228), (337,218), (392,81), (399,32), (356,183),
(329,228), (311,252), (300,265), (360,175), (400,15), (393,76),
(384,113)
toshiさん 2004.01.24
13 1221025 (884,663), (1104,47), (952,561), (1073,264), (855,700),
(1001,468), (1020,425), (975,520), (817,744), (1071,272),
(1100,105), (1092,169), (943,576)
toshiさん 2004.01.24
14 2442050 (1205,995), (1555,155), (1261,923), (1495,455), (1105,1105),
(1445,595), (1151,1057), (1561,73), (1513,391), (1343,799),
(1337,809), (1519,367), (1469,533), (1547,221)
toshiさん 2004.01.24
15 1795625 (1040,845), (1235,520), (1256,467), (1069,808), (1075,800),
(1285,380), (1157,676), (1300,325), (1325,200), (1339,52),
(1328,179), (955,940), (1340,5), (1180,635), (1216,563)
toshiさん 2004.01.24



Home
Back
Next