eko's homepage 箱根を歩こう♪
TOP 名所・旧跡 温泉 美術館・博物館 ハイキングコース 行事 食事 乗り物 芦ノ湖周辺マップ 広域マップ 問い合わせ

1.名所・旧跡
 @芦ノ湖 
    約40万年前の箱根火山のカルデラの中にできた細長い湖。
    南岸の杉並木街道から眺める逆さ富士は有名です。
    紅ます、ブラックバス、わかさぎ等が棲息しています。







芦ノ湖


湖面の標高723m 湖面の面積7.09ku 湖岸線の長さ19.91km 最大深度43.5m

 A箱根旧街道杉並木(箱根)
    芦ノ湖畔の旧東海道にある杉並木は
    元和4年(1618)箱根宿を設けた時に
    植えられてと伝えられ現在は412本あります。
    湯本、畑宿〜元箱根〜箱根峠〜三島に続いた
    旧東海道沿いで、今なお生育しているのは、
    この付近の元箱根地区と箱根町に一部
    残されているだけだそうです。

箱根旧街道杉並木

 B箱根旧街道石畳

    小田原から芦ノ湖までの四里、
    ここから三島までの下り四里を箱根八里といいます。
    石畳は国の指定史跡で、女転し坂、猿滑坂など
    難所とされた箱根越えの様子がうかがえます。
    西坂                        
        山中城址 → 箱根宿(箱根関所)を歩く2002.11.17
        山中城址 → 三島宿(三島大社)を歩2002.05.26
    東坂
        元箱根 → 畑宿(本陣跡)を歩く2002.11.10


 ★箱根旧街道資料館(畑宿)0460-3-6871
    開館時間 9:00〜17:00 冬(12月〜2月)9:00〜16:30
    休館日   12月29日〜12月31日
    入館料大人 70円
 ★甘酒茶屋(畑宿)
    箱根旧街道資料館隣りにあり、
    甘酒や力餅、おでん、抹茶等で休憩できます。
    (みそおでんも力餅も美味しかったよ♪) 
 

箱根旧街道石畳

箱根旧街道資料館

甘酒茶屋
 C仙石原
    大昔、仙石原は湖底にあったことから、
    現在その名残りをとどめノハナジョウブ、ミズゴケなど
    珍しい湿原植物が多く国の天然記念物に指定されています。
    秋になると草原が黄金色のススキで輝きます。

仙石原

 
D公時(きんとき)神社(仙石原)
    昔、猪鼻岳といった金時山(1213m)のふもとにある神社で
    坂田金時を祀っています。
    今は、ハイキングコースとして有名です。

 E箱根神社(元箱根)
    奈良時代終り天平宝字元年(757)、万巻上人により創建され
    関東の総鎮守として代々の武将に崇拝されました。
    祭神は瓊々杵命(ににぎのみこと)、
    木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
    彦火々出見尊(ひこほほでみのみこと)の三神です。
 ★箱根神社宝物殿 0460-3-7123
   国重要文化財、木造万巻上人坐像、古文書、絵画、
   彫刻、絵巻物などを所蔵しています。

    開館時間 9:00〜16:00 
    年中無休(祭礼・天候により一時閉館あり)





箱根神社
 F大湧谷
    箱根火山の名残りをとどめている神山爆裂口の遺跡で
    地獄沢と閻魔台との2つに区別されます。
    長尾峠と共に富士の展望地として有名です。

大湧谷
 G千条(ちすじ)の滝(小湧谷)
    蛇骨川(じゃこつがわ)の上流にある3m・幅20mほどの
    小さな美しい滝。
    岩石の間から流れ落ちる水が千条の糸のように美しいので
    その名が付いたといわれています。

千条の滝
 H太閤の岩風呂(底倉)
    天正18年(1590)豊臣秀吉が小田原攻めの際、
    蛇骨川(じゃこつがわ)のほとりに築いた石風呂。
    将兵の労をねぎらったといわれています。

太閤の岩風呂
 I深良(ふから)水門(湖尻)
    駿河國深良村(静岡県駿東郡小山町)の名主、
    大場源之丞が3年4か月の年月をかけ芦ノ湖の水を灌漑用水
    として深良村に引いたもので、トンネルの長さは1342m
    現在は水が発電にも利用されています。
 J早雲寺(そううんじ)(湯本)
    大永元年(1521)北条氏綱が父早雲の遺命により建てた
    京都紫野大徳寺派の名刹。
    北条五代の墓、国指定文化財の北条早雲像などがあります。
    隣接する早雲公園内には、町指定天然記念物のヒメハルゼミ
    が棲息しています。
    

早雲寺
top next