小学校で最後になる授業参観へ行ってきました。
長泉小での授業参観は、1〜5時間目まで一日中いつ行ってもいい、給食も参観していい。
父が小学生の時は、一日のうちの1授業だけだった。
親としては幅が広がりありがたい、が生徒や先生は一日落ち着かないよね。
一日OKといわれても、一日教室の後ろで立ち見は厳しいので、時間割から面白そうな授業を選んで参観します。
1:国語、2・3:ときめき、4:算数、5:音楽
2・3時間目の「ときめき」は、父も良く分からんが、道徳というか一般的な社会勉強というか・・・、今回は「マイドリーム」、自分が将来なりたい職種のことを調べ一人一人発表するものでした。
しかも、ほとんどの生徒がMicrosoft OfficeのPowerPointにより作成し、プロジェクターに写しプレゼンしてました。
まずは、なりたい職業ベスト5(正確に数えていないので順不同)
・医者
・プロサッカー選手
・トリマー
・デザイナー(洋服・Web・グラフィック)
・プログラマー(ゲーム)
因みに父の世代のなりたい職業はね、男子は断トツで「プロ野球選手」だったのに、今では1名しかいなかったのです。
少なくなっているとは思っていたが、1名とはね驚き。
女の子は、「スチュワーデス」とか「花屋さん」だったような。
花屋さんは1名いたけど、「スチュワーデス」はいなかったですね。
「トリマー」というのも時代を感じますよね。
パソコン関連の職業も多い、父の時にはパソコンなんてないし、テレビゲームもなかったからね。
PowerPointの出来も、人それぞれレベルはあるが、出来る子は綺麗に仕上がっていた。
仕事柄、提案書などを多く見てきているが、社会人でも酷い人がいるから、センスだね。
多くの子が、アニメーションを使いすぎてかえって見づらくなってました。(気持ちは分かる)
その他、少数意見。
昆虫ショップ: カブトムシ・クワガタの捕まえ方など説明
土木: お父さんのダンプでの仕事内容など説明
テニス選手: 海ともう一人女の子がいました、最初からテニスコーチという人もいた。
先生、パイロット、お母さん、臨床検査技師・・・
発表内容は、どうしてなりたいか、どんな職業か、どうするとなれるか、いくら稼げるか・・・
中にはインターネットを利用して、デザイナーへメールで問い合わせている人もいました。
どのくらいの人が「夢」を叶えられるんだろうね。
多くの子が叶えられればよいが。