===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.36 2004/12/18
発行部数 444
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
===========================================================
今週も読んでいただき、ありがとうございます。お友達に「速効
よい子」を紹介してくださるので、購読者数も右肩上がりです。と
ってもうれしいです。
さて、子供たちの待つ冬休みももうすぐ。どんなふうに過ごさせ
れば、充実した冬休みになるでしょうか。
(^o^) 冬支度
冬休みの(夏休みや春休みに比べた)特徴は、
○寒い
○お父さん、お母さんの休日が多い
(そうでないお父さん、お母さん、ごめんなさい)
○年中行事がたくさんある
○親戚の人など、普段会わない人にたくさん会う
○短い(静岡は雪も降らず過ごし易いので、短いのです)
さて、これらの特徴から考えると、冬休みの過ごし方も、自ずと
決まってきます。一言で言うと、こんなにわくわくする冬休みに、
いつものように勉強しろって言っても無理です。
冬休みは、勉強のことは忘れて、「家族で過ごす」を徹底的にや
りましょう。
○おしゃべりをする
テレビは消しましょう。テレビはおしゃべりの時間を確実に減ら
します。ラジオは大丈夫ですよ。家族全員の指がみかんで黄色くな
るまで、しゃべりまくりましょう。
○遊ぶ
テレビゲームよりも、ボードゲームの方がいいですね。テレビゲ
ームって止まって待っていてくれないから、わいわいしゃべりなが
らはできません。人生ゲームから麻雀まで、おしゃべりしながらで
きるゲームをやりましょう。もちろん、天気のよい日は、凧揚げ、
こま回しなどアウトドアゲームが最適です。
○家事をする
大掃除からおせちの準備まで、手伝えることはたくさんあります。
思い切り障子に穴をあける快感を味わわせたら、貼り終えるまでき
ちんと教えましょう。破壊する快感よりも創りあげる喜びの方が大
きいことに気づいてくれるでしょう。
また、上手な買い物を身につけさせるのもこの時期が一番です。
一年で商店街がいちばん華やいでいる時です。こんな時こそ、物の
選び方や値切り方を見せてあげましょう。スーパーで値切るのは無
理ですから、ちょっと遠くの商店街まで足を伸ばしてみませんか。
○勉強をする
たまには、計算ドリルの競争をお子さんとしてみませんか。漢字
テスト競争はいかがでしょう。お父さんやお母さんと肩を並べてや
る勉強は、ゲームみたいで面白いんですよ。
いかがでしょう。欲張ってたくさんやる必要はありません。どれ
か一つ選んでやってみませんか。
さあ、宿題を早く「やっつけ」させて、家族で楽しい冬休みを送
る準備を始めましょう。
古い一行日記から
9. 9 役員は大変で、一般の人はおいしいところを持っていく。「
いろいろな場面でお互い様」になるからそれはそれでいいのだけれ
ど、人のために働いた事のない者に限って、役員に対して横柄な態
度に出る。もちろん、そうでない人はいるが、未熟者は多い。
9. 8 PTAの夜の会合で、息子の久々の得点が見られなかった。夜
まで時間を割いてみんなのために働いているPTA役員さんはしばしば、
何もしないPTA一般会員に頭を下げている。矛盾。
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.37 2004/12/26
発行部数 447
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
===========================================================
こんにちは。23日にはたくさんの方に来ていただきました。あ
りがとうございます。今日12月26日(日)は季節の小箱として、
自分のオリジナルを歌います。午後3時ごろからですから、まだ寒
さもきびしくないと思います。お買い物のついでに、ぜひ静岡青葉
公園にお立ち寄りください。
さて、今年最後の「速効よい子」。勤めている学校の父兄からい
ただいた素敵なお手紙の話です。
(^o^) ただ、見つめているだけで
先日、勤めている学校の1年生のお母さんから、担任の先生宛て
にすてきなお手紙が届きました。
*****************************
家の前の道路でボール遊びをしていたら、ボールが用水路に落ち
て流れてしまいました。
最近、その用水路にふたをする工事をしたので、中に入らなけれ
ば取れず困っていたら、野球のユニフォームを着た男の子が「どう
したんですか」と声をかけてきました。状況を見て、「長靴はあり
ませんか」と言います。そして、その子は自らその用水路のトンネ
ルに入ってボールを取ってくれました。
言葉遣いも丁寧で、4年生くらいかと思いましたが、2年生だそ
うで驚きました。名前こそ忘れてしまいましたが、とても親切にし
てもらってすごく嬉しかったです。ちょっと良い話でした。
*****************************
私は勤め先で、生徒指導主任という仕事をしています。最近の生
徒指導というと、子どもの問題行動や家庭の問題を解決することが
主な仕事になってしまっています。でも、本来は、こうして子供た
ちの良いところを見つけるのが生徒指導の役目なのです。
この手紙を受け取った1年生の担任の先生は、すぐに私のところ
へ持ってきてくれました。この手紙の内容と、すぐに私に見せてく
れた担任の先生の気持ちがうれしくて、その日のうちに校内の先生
方向けの生徒指導便りにこのことを書きました。
ボールを拾ってくれた2年生はすぐにみつかり、その子は担任の
先生や校長に誉められ、嬉しそうでした。2学期の終業式には、校
長がその子をステージに上げて、この話を1000人の子どもの前
でしてくれました。
目の前に起こる出来事を、損得だけで判断したり、なぜもっとよ
くならないのかと欲張りな目で見る人がいます。もし、この手紙の
お母さんが、そういう考えの人だったら、ボールがトンネルに入っ
てしまったことを不運だと嘆き怖い顔をしていたでしょう。そうし
たら、この2年生は声をかけられなかったかもしれません。きっと
このお母さんは、声をかけやすいおだやかな顔をしていたのだと思
います。世の中に起こる出来事は、良くも悪くもありません。良い
か悪いかは、そこにいる人間が決めるのです。
担任への連絡帳に、こういう手紙を書いてくれたお母さんにとて
も感謝しています。そして、こういうお母さんに育てられる子ども
は本当に幸せになれると思っています。もちろん、この2年生を育
てているお父さん、お母さんは最高です。
もし、こういう出来事に遭遇したら、担任の先生に手紙を書いて
みませんか。もしそれを迷惑がるような先生や学校なら、厳しい言
い方ですが、信頼できません。
子供たちの良いところをたくさん見つけられるお父さん、お母さ
んになってください。見つけるのは簡単です。ただ、見つめている
だけでいいんです、溢れる愛を持って。
また、来年も「季節の小箱」「速効良い子」をよろしくお願いし
ます。
古い一行日記から
9.12 何もしないと何もない一日になる。何かをしてもその日は何
もない一日になることがある。でもそういう一日は、必ず「未来の
下積み」になっている。
9.11 運動会が近づくと、小学校の中は落ち着かなくなる。この通
常ではない状態の中で、子供の何を育てられるかを考えられる教師
は、子供を一段と伸ばし、考えられない教師は、子供をだめにする。
9.10 今の日本は、たった数十年の経済状態が、おいしいところだ
けをとるのが当然のような顔をした「一般の未熟者」を数多く生ん
でいる。この流れをみんなで止めなければ、この国は衰退する。
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.38 2005/1/2
発行部数 448
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
===========================================================
あけましておめでとうございます。私はバスの中で新年を迎え、
初日の出を拝みました。31日にサッカーの応援に行ったのですが、
雪で東名が封鎖され、4時間で着くはずの行程を17時間かかって
帰ってきました。初日の出は富士山のすぐ近くで見ました。とても
きれいでした。
普通に考えれば最悪のトラブルでしたが、めったにできないこと
を経験するのはとても幸運なことだと最近思えるようになりました。
こんな元旦は一生忘れないでしょう。
今年みなさんにも幸運なことばかりが起こるように祈りながら2
005年の「速効よし子」を始めましょう。
(^o^) お年玉
最近の子供たちのお年玉事情はどうなっているしょう。自分の子
どもたちが大きくなったので、よくわかりません。私が子どもの頃
は、日頃見たこともない「大金」を手にする時でしたが、最近の子
どもの感覚はどうでしょう。もし、日頃の小遣いよりも多くの金額
を手にするようでしたら、お子さんをよい子にするチャンスです。
上手にこのチャンスを使ってください。
まず親がしなければいけないのは、子どもがもらった金額を正確
につかむことです。なんとなくお金が入ってきて、なんとなく使っ
てしまうという癖をつけてはいけません。
お金というのは、基本的には、自分が汗を流して他の人を幸せに
した対価なのですから、お金をいい加減に扱うということは、自分
の人生をいい加減に扱うということです。お年玉は不労所得ですが、
日頃周りの人から愛される子ども(家族)でなければもらえないもの
です。毎日周りのひとのことを考えてていねいに生きている証だと
思います。
理屈はどうあれ、とにかく子どもの持っているお金の金額を正確
に親が把握していることは重要です。お年玉に限らず、いつも気を
つけていなければいけないことでもあります。
次にするのは、お年玉の使い方の相談です。勝手に使わせてはい
けません。
方法は二つ。一つ目は予算書をあらかじめ作らせ、それを親子で
検討する。二つ目は、それができなければ、最初から親子で話し合
う。お子さんの力に合わせた方法でやってみてください。
最後は、使い方についての助言です。この助言によってお子さん
の未来は変わります。
さて、どんなふうに助言しますか。
今一番ほしいものを買いなさい。将来の夢をかなえるために必要
な物を買いなさい。とにかく貯金しなさい。大切な人にプレゼント
をしなさい。家族みんなで楽しむために使おう。被災地への募金に
使ってはどうだろう。投資の勉強のために使いなさい。
要するに、何でもいいのです。この助言には親のこれまでの生き
方が表れるような気がします。子どもが親に似るのは、生物学的遺
伝だけでなく、こうしたおしゃべりによる遺伝が大きいと、私は思
っています。自分の人生はこうだったが、この子にはこういう道を
歩ませたいという意図を持って助言するのもいいですね。
何はともあれ、子どもは家族とのおしゃべりを栄養にして育つと
いうことを、今年も忘れずにいてくださると嬉しいです。
古い一行日記から
9.16 若い男が女に暴力を振るう。もともと女より生命力のない人
間の雄は、プライドさえも持ちきれなくなった。
9.18 インターネットを小学生に経験させて、よりはっきりとわか
ったことは、文を読む力がないと生きていけないということだ。I
T革命は、読書の大切さを教えてくれた。
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.39 2005/1/8
発行部数 451
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
===========================================================
前号のお年玉についての感想をいただきました。
「私はずいぶん多くの親戚からお年玉をもらっていましたが、「欲
しいもの」というのがあまり思い浮かばなくて、毎年、とりあえず
貯金していました。使い果たしてしまうのもどうかと思いますが、
お金を得たら、どのように遣うのかのアイディアは豊富なほうがい
いのかなと、大人になって思うようになりました。」
僕も、お金の使い方がまだよくわかりません。(お金が余っている
という意味じゃありませんよ。)でも、最近、お金は使い方によって、
幸せになったり不幸になったりすることが少しずつわかってきまし
た。お金はあってもなくても、お金って何だろうとしっかり考える
ことは大切でしょう。お子さんにも考える癖をつけてあげてくださ
い。
さて、今日は、3学期の始業式に全校児童の前で話したことです。
実は今回、どこかで読んだエッセーの受け売りで、オリジナルのア
イデアではありません。この話(寝転んで言っては、感謝の気持ちが
伝わらない)がどこに書いてあるのか、ご存知の方は、教えてくださ
い。
(^o^) ありがとうの形
3学期始業式に、こんな話をしました。
********************************************************
(6年生2人にステージにあがってもらって)今から、この二人にあ
る実験をしてもらいます。この二人は、この1年間6年生として、全
校のみなさんのために一所懸命働いてきたとてもよい人です。3学
期の目標は「感謝の気持ちを持とう」ですね。この二人に、心を込
めたありがとうの言い方を見せてもらいます。
では、A君、心を込めて「ありがとう」と言ってください。(A君は、
軽く礼をしながら上手にありがとうと言いました。どこからともな
く拍手がわきました。)
では、B君も心を込めて言ってください。(B君は、打ち合わせどお
りステージに横向きに寝転がって「ありがとう」と言いました。目
の前の1年生や2年生は声を出して笑っています。)
二人とも心を込めてありがとうと言ってくれました。気持ちは通
じたよね。(低学年の子が口々に何か言っています。)そうだね。B君
のありがとうは心がこもっていないように思えたね。B君、君はいい
加減に言いましたか。それとも真剣に心をこめて言いましたか。(B
君が、心を込めて言いました、と応えます)
B君は心をこめて言ったのに、みんなには伝わらなかった。なぜか
わかりますか。そうです。きちんとした形で、ありがとうって言わ
なかったからです。
どんなに心を込めたつもりでも、きちんとした形ができていなけ
れば、君の本当の気持ちが通じないことがたくさんあります。
この学校の1000人の子供がみんな良い子だというのは、私は
よく知っています。でも、大きな声であいさつできなかったり、道
いっぱいに広がって歩いたり、廊下を走ったり、トイレのスリッパ
が整頓されていなかったりすると、君達がよい子であることが、他
の人にはわからなくなってしまいます。
忘れ物はしていませんか。勉強を一所懸命やっています、と言っ
ても、忘れ物を毎日しているようでは、君のその気持ちは誰にもわ
からないのです。
きちんとルールを守ったり、相手が喜ぶような気持ちのよいあい
さつをしたり、自分の行動にちょっとだけ気をつけていれば、君が
よい子であることを、みんながわかってくれます。
3学期のテーマは、感謝の気持ちをもとう、です。感謝の気持ち
を持ったら、どんな風に表せば相手の人に伝わるかを研究してくだ
さい。どうすればいいかは教室に戻ったら担任の先生と相談してく
ださい。
********************************************************
昔に比べて、子どもの心は変わっていませんが、それを表現する
力が大変劣ってきたと感じます。表現が下手なために誤解を受ける
子も少なくはありません。昔は、礼儀作法という名前で、大人がそ
ういうことをきちんと教えていました。どんな名前でもけっこうで
す。お子さんに、「きちんとした伝え方」を教えてやってください。
繰り返しますが、子どもたちの心は昔と変わっていません。ただ、
表し方を誰からも教わっていないだけです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
古い一行日記から
9.22 息子が顔の左半分全体に擦り傷を作って帰ってきた。12年
間で最大の怪我。ムカデの2番目で、転んだときに、前の子に乗ら
ないように気をつけた結果らしい。なかなか「いいやつ」に育って
くれている。
9.24 雨のおかげで自分の職場の運動会が延期になり、息子の学校
の運動会が実施されたので、6年生の息子のがんばる姿を見ること
ができた。こんな絶妙なタイミングの運勢もある。
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.40 2005/1/17
発行部数 454
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
===========================================================
こんにちは。センター試験の日,雪が降ることが多いですね。息
子の入っている高校のサッカー部は,今年も選手権の3回戦まで闘
いましたが、レギュラー選手の一人が,センター試験を受けていま
す。医学部志望だそうです。かつてのブラジル代表の主将ソクラテ
スもドクターでしたね。文武両道という言葉、まだ立派に生きてい
ます。
さて、今週もお便りをいただきました。
***********************************************************
こうじさん、こんにちは。初めてメール差し上げます。「速効!!
よい子」のメルマガをいつも楽しく読ませていただいています。私
はまだ親ではありませんが、自分自身のお年玉についての経験を言
いたいと思います。
私自身は、お年玉をもらっても、ほしいものがなければ貯金して
いました。その貯金通帳は母が管理していました。だから自分では
引き出せません。ある日、両親がけんかをしていました。そのお年
玉を入れた通帳の中身を父が使ってしまったのです。自分の子ども
には、お年玉の通帳自体は子どもに管理させようと決心しました。
はんこやカードは親管理でも。
************************************************************
富士フィルムのコマーシャルで今年はこんなのがありましたね。
お年玉をもらった子どもに、母親が「お年玉はお母さんがあずか
っとくわね。」と言い聞かせています。すると、長瀬さんは、「出
た!あれがお正月名物『お年玉はお母さんがあずかっとくわね』」
と叫びます。綾小路さんはそれを受けて、「あずけたら最後なのよ
ね。」とつぶやきます。(参照 http://www.fujifilm.co.jp/news_
r/nrj1316s.html)
日本全国、お年玉の行方はほぼ共通しているようですね。先週書
いたように、お金の管理は親がするべきだと思います。そこから先、
親がどういう子育てをしようと思っているかが問われるのです。問
われる、なんて言われると身構えてしまいそうですが、やり方は簡
単です。
親は、生まれた時から親ではありません。自分が子どもだった時
代をよく思い出して、自分がこうしてほしかったという方向に、自
分の子どもが一歩近づくような子育てをしてあげればいいだけです。
こんなふうにお便りをいただいたり、直接「読んでるよ」と言っ
ていただくと、やる気がむくむくと湧いてきます。これからもよろ
しくお願いします。
さて、今日は、お便りの中で質問をいただいたので、それを載せ
ます。みなさんなら、どうお答えになりますか。よろしかったら、
一緒に考えて、お考えをメールでお知らせください。
(^o^) おたずね0501
************************************************************
今回は子供の遊び方と、性について ご相談いたします。
1.まずは子供の遊び方
我が息子は基本的にテレビゲームやNINTENDO-DSのよう
なゲームをしません。PCで、ゲームサイトにつなげて20〜30分く
らい。それも週に1度くらい。マンガ本も読みません。図鑑形式か科
学マジックの本などは、よく読んでいます。それを他のお母さんに
話すと、ある意味うらやましがられますが・・
私としては 多少の心配もあります。世の中一般の小学校5年生に
ついていってないのではないかと・・・
ゲームをやらないので、お誕生日に特にほしいものもなく。クリ
スマスも今年はDSにPSPと目白押しで買ってもらった友達もい
るようですが、本人はほしがらず、この1年の間に買ったものとい
えば人生ゲームのみ。親としては確かに金銭的にも精神的にも大助
かりなのですが、不安もあります。
たぶん、金銭的にも多少は考えているのかと思うふしもあります。
15000円は高いよね・・ソフトかったら・・20000円こえるしね〜。
といいながら、何度かトイザラスに足を運んでは決断がつかないよ
うです。
確かに、大して欲しくないものをその場の流行に乗って買ってし
まうのも????とは思いますがそうやって、何事も決断できない
のはよくないのかな〜。それに子供らしくないかな〜??いつか、
変なやつ、ケチなやつと友達に仲間はずれにされるのでは・・と。
2.性については・・・
男の子も5年生くらいになれば、性に興味が出てエロ本くらい、
どこかに隠しているものだという話を聞いて驚いてしまいました。
小学校6年生のお子さんをもっているお母さんに聞いたら・・エロ
本まではいかないけれど、今はマンガにそれに近い内容がのってい
るからねそれは見ていると・・・我が子は前述したようにマンガも
読まないので、そのへんもよくわからないのが現状です。
男の子はいつごろになったら性に目覚めて本等を購入するのです
か??
***************************************************
いかがでしょうか。お父さん,お母さん方の経験から、このお母
さんにアドバイスをお願いします。僕も考えます。
そうそう。「言葉化粧」の号で、2週間,夫婦でお互いの言葉遣
いをほめ合いましょうと言いました。大分時間が経ちましたが、や
ってみましたか。
みなさんからのお便り、お待ちしています。では、また来週。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★ 発行人: こうじ@季節の小箱
★ http://www2.tokai.or.jp/kisetu/
★ E-MAIL:mailto:kojimasuda@tokai.or.jp
■ まぐまぐID 0000129502
■ 知人・友人への転送、回覧はご自由にどうぞ。
■ その際は、全文を改変せずに転送・回覧ください。
(C) Copyright 2004
■ このメールマガジンは『まぐまぐ!』
http://www.mag2.com/ を 利用して発行しています。
■ 購読・解除(配信中止)はご自身でお願いします。
こちらからどうぞ。
→ http://www2.tokai.or.jp/kisetu/mag2.htm
または、
http://www.mag2.com/m/0000129502.htm
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
古い一行日記から
9.25 職場の学校の運動会。延期になったせいで息子や娘の晴れ姿
を見られなくなった人も多いだろう。見られなかったお父さん、み
んながんばっていましたよ。
9.24 雨のおかげで自分の職場の運動会が延期になり、息子の学校
の運動会が実施されたので、6年生の息子のがんばる姿を見ること
ができた。こんな絶妙なタイミングの運勢もある。