ホーム お茶菓子 冬の和菓子 春の和菓子 夏の和菓子 秋の和菓子
リンク集
今月のお茶菓子

             お茶の産地掛川は、お茶を点てるとき必要なお茶菓子の需要が多く、和菓子屋さんが数多くありました。
            しかし最近は、お茶に使う和菓子は手間がかかるので、作る店が少なくなってきています。お茶会で使う
            お菓子は、毎回違うもので、同じデザインのお菓子は作りません。これから、お茶菓子用に作ったお菓子
            をできるだけ紹介しようと思い、このコーナーを作りました。

 平成19年11月3日 土曜日   深山錦
11月4日に掛川城御殿で開催されるお茶会のために作りました。
紅葉の秋です。

深山錦


 平成19年9月17日 月曜日   みのり
急にお茶会が開催されることになりつくったお茶菓子は「みのり」です。秋のお菓子「栗きんとん」を真ん中に羊羹のタレ?が皮、練りきりをこしてつくったイガを外側につけたものです。即席ですがいかがでしょう。

みのり


 平成19年9月9日 日曜日   守木
実った柿の全てを収穫せず、一つだけのこしておくことを「守木の実」といいます。来年も豊作になるように祈りを込めて10月のお茶会に用いるお茶菓子ですが、理由があって今回つくりました。

守木


 平成19年7月24日 火曜日   カワラナデシコ
カワラナデシコ7月頃から秋にかけて可憐な花をさかせ、秋の七草のひとつです。お茶会では盛夏に使います。


 平成19年7月14日 土曜日   朝顔(朝露)
朝顔のお茶菓子第2弾です。今度は蕾でなく咲いた朝顔ですが、真ん中に朝露をイメージした玉を配置しました。
 

朝顔(朝露)


 平成19年7月8日 日曜日   朝顔(蕾)

お茶菓子(朝顔の蕾)

7月になりいよいよ夏本番です。夏をイメージするものは朝顔です。お茶会でも朝顔が用いられます。このお茶菓子は、いよいよ夏が始まるお盆前後のお茶会に用いるため、朝顔の蕾をイメージしました。

 平成19年6月9日 土曜日   若鮎
6月と言えば、アジサイか鮎です。鮎を題材にしたお茶菓子を用意しました。

若鮎


 平成19年5月26日 土曜日   竜田川

竜田川

5月から6月初旬に行われるお茶会用です。竜田川のもみじの青葉をイメージしました。

 平成19年3月3日 土曜日   春の宴
お茶の先生方が集まるお茶会で用いました。
春になってお花見の宴を開きたくなってきました。そんなイメージで作った作品?(和菓子)です。桜の花とひょうたん(お酒)がわかりますか。

春の宴


 平成19年2月18日 日曜日   初音
初音
鶯の初鳴きをイメージしました。
寒が明けて初めてのお茶会に用います。いかがですか。ウグイスの初鳴きに見えますか。

 平成19年2月3日 土曜日   水仙
水仙
寒中にお茶を点てる場合によく用いられるのが水仙です。今日で寒が明けます。この次は初音という鶯をイメージした和菓子を予定しています。

 平成19年1月30日 火曜日   福梅
正月のめでたい季節におもてなしをするために用いるお菓子です。今日は新年のお茶会にとの所望があり作りました。

福梅


 平成19年1月28日 日曜日   梅一輪
梅一輪
老木の梅に一輪の梅が咲いたイメージです。
今日、明日の二の丸茶室で使用されます。

● PrevIndexNext

煎茶入れているところ