歴代所有バイク一覧
(下の2台のバイク画像をクリックしますと、それぞれのバイクエピソードページにリンク致します。ぜひ、ご覧下さい。)
バイクに興味を持ったのは、多くのバイクマニアの人々に比べると、かなり遅いほうでした。今で言う普通二輪免許は昭和54年取得なので、高校時代から乗り始めた本格的マニアには知識・技術いずれもかないません。(写真左:カワサキZ250FT/右:カワサキGPz400)
平成4年正月明けのある日、カワサキGPz400で、愚かな事故を起こして、バイクを大破させ、自分自身も、四輪との混合交通の窮屈さに嫌気がさし、バイクを降りる決心をしました。爾来7年、軽自動車だけで必要最低限の用を済ませて、知らぬまにゴールド免許というのでしょうか、優良ドライバー免許になっていました。無論バイクに乗らなかっただけのことです。
平成11年秋、何となくほとぼりがさめたせいか、「のんびり乗ろう」と思って、400ccのアメリカンバイクに乗り始めました。
更に、翌平成12年春、地元の「モートピア・ライディング・スクール」で、悪戦苦闘ののち、ようやく大型二輪免許を取得できました。(写真左:カワサキバルカンクラシック/右:ヤマハドラッグスター1100)
念願の大型自動二輪免許を取って、結果どうなったかというと、一時的にゆったり走るタイプのアメリカンバイクに乗ったものの、重さや瞬発力に不満を感じ、三つ子の魂何とやらというのとは違うかもしれませんが、かつて大破させたバイクよりも、もっとカッ飛ぶタイプの大型バイクを二台所有することとなりました。何ともお粗末なバイク歴に終わったのでした。(写真左:カワサキゼファー750RS/右:ホンダCB900ホーネット逆輸入車)