LEAF19−1c 「無職旅・第二弾:旅日記『北海道ふらふら・上士幌編』」

(日付横の地名は宿泊地です)
8月09日(第十二日目)・北海道河東郡上士幌町
起きてみると案の定雨でした。
台風10号が来ているのは知っていたのでラジオを聞いてみる。
予報では夜半過ぎに北海道上陸との事。
うーーん。
考えた挙げ句思い切って上士幌へ行くのを一旦は諦める事に。
今日は”上士幌バルーンフェスティバル”に合わせて「風船汁〜帰ってきたヂロキャンプ〜」があるのです。
ついでに言うと”ツーリングGOGO”のイベントも。
しかし、その後結局行く事になる。

雨天走行嫌いーー。

分かりきった事だけどずっと雨でした。

上士幌に到着し時に僕を待っていたのは大量のイモでした。
前述の”バルーンフェスティバル”の中のイベントでイモが当ったらしい。
にしても軽く見ても50個以上は軽くあるぞ。
上士幌ではこのイモの消費に明け暮れました。

そんなことより台風が来るんだよ。大丈夫か。僕たち。
ちなみに”バルーンフェスティバル”ではこの日予定されていた気球を使ったイベントは中止になっていました。

8月10日(第十三日目)・北海道河東郡上士幌町
台風一過!!
起きてみたら抜けるような青空が広がっていました。
台風は寝ている間に通過したようです。
実際の状況としては風は確かに強かったものの雨の方はそれほどでも無かったです。
しかし、上士幌周辺の主要道路はほとんどが不通になっていました。

と言いながらも天気が良かったので”GOGO”のミーティングにちょこっと参加して、帯広の六花亭へ”サクサクパイ”を食べにいきました。
”サクサクパイ”美味かったぁ。

その後キャンプ場に戻った頃”バルーンフェスティバル”の競技が始まりました。
気球・1 気球・2
競技は地表に”ランドマーク”と呼ばれる印を設け、気球からそこ目掛けて”砂袋(名前忘れた)”を投げて誰が一番近かったかを競うものでした。
この日は風が難しかったらしく全然違う方向へ流れてしまう気球も居ました。

そうそう、”GOGO”のミーティングにて↓

<<賀曽利さんと2ショット(笑)>>
ちょっとぉ!そこの右隅の汁員ジャマだよ(笑)

2003/09/04