LEAF25 「宣言」

きっかけはあの日からです。
それ以来気になり続け7月位に決めました。
それまでは誰に何と言われようと否定し続け、頑なに守ってきましたが、やはり僕自身が疑問を持ってしまった時点で幕を引くべきなのでしょう。
でも、それまで言い続けて来た言葉は本心です。
何度も言ってしまいますが、本当にそう思っていたのです。

『僕のZZ−Rは静かな方だ!』

いや、前の”KERKER(車体はGSX−R)”よりは静かだったんです。
マフラー換えた当時、音が静かだったので街中でエンジンを1000rpm余分に回しても平気だと思っていました。

しかし、先にも書きましたがあの一件で少し気になり、
「確かに当初よりは音が大きい気がするなぁ?」
とか、
「音が割れている感じがするなぁ・・・?」
とか思うようになりました。
で一大決心。
(ここまで書けばもうお分かりですね)

ZZ−Rのマフラー換えます!!

次期マフラーの条件は以下の通り。

こんな感じですね。
尚、優先順位は低いです。
どれ位かと言うと、以下、僕の現状の物欲リスト(笑)。
 1、ZZ−R・各部補修。
 2、PC購入。
 3、FDのバンパー&マフラー他交換。
 4、KR復活
 5、Z−1&ステイシー購入
と来てずっと後に、
 32、井上●水の手持ちのLP分をCDで買い揃える。
の後くらいですね。
なので、あと1・2年位後かと・・・。
と言いつつ来年の春先には交換したいなぁとは思ってますが・・・。
(どっちだよ(笑))

そうそう、”あの日”というのは今年の3月15日の事です(日記参照)。

でもって、爆音自慢してるように思われるがイヤで、この時の測定値はマフラー交換してから公表するつもりでした。
でも、丁度良いのでここで公表しちゃいます。
108dbです。
とりあえず大台(110db)に行ってなくて良かったですが、さすがにこの数値はちょっと・・・ねぇ・・・。
ちなみに計ってくれた店員さんはここまでの数値はあまり居ないと言っていました。
でも110オーバーは2・3人居たとも言っていたような。

・・・さぁ、これで後に退けなくなった(大汗)。

2004/10/05