このツーリングは本当に気乗りがしなかった。
寝不足を気にして出発時間を遅らせる事は過去何度もあったけど、今回は遅すぎた。
でもって出発時は気分が乗らなくても走り始めればすぐにその気になるものだけど、今回はなかなか・・・。
終始そんな感じなので5泊6日の予定が4泊5日になったり、しかもその内テント貼ったの2度だけでご飯作ったのは更に一度だけだったりとか・・・。
そして最たるものがこのツーレポ。
今これを書いてるのは平成23年9月4日・・・つまり3年後経ってる・・・w
と言うわけで今更書かなくてもいいような気もするけど、画像がなんだか勿体ないの画像だけは貼っていこうかとw
つまり、ツーリング同様、ツーレポも手ぬk・・・w
あ、言い忘れてましたが目的地は大間です。
1日目(8月12日)
<<一泊目はSAのベンチでw>>
出発した時間が遅かったので東京抜ける頃に真っ暗。なので走れる所まで走ってゲリキャンする事にした。
2日目(8月13日)
<<SA内にて>>
クジャク(らしき)の声だけは聞こえた
<<本州最北端>>
<<マグロの一本釣り>>
大間と言ったらこれですねw
・・・えーと、どこにあったんだっけ?
以下恐山の画像。
キャプ無しで適当に載せていきます。
3日目(8月14日)
取り敢えず海岸線を南下。
あとは適当に寄って行く感じ。
<<浄土ヶ浜>>
ここまでずっと雨が降っていたんだけど。この時は止んだ。
降ってもちょっとだけだったり。
ラッキーだった
<<わかめソフト>>
道の駅やまだのオリジナルソフトみたい。
<<三陸屋山田(キャンプ場)>>
ここ、バイクは無料だったw
温泉も近くにあるし、道の駅も近くにあるので便利。
バイクだからかもだけど、奧の方のキャンプサイトに指定されたけど、これはこれで静かで良かった。
手抜き夕食。
道の駅で惣菜を買ってきたw
ちなみに道の駅からの帰りに道を間違えて海岸に出てしまい半立ちゴケした。
4日目(8月15日)
昨日と同じく取り敢えず海岸線を南下。
あとは適当に寄って行く感じ。
<<戸倉海岸パーキング>>
なんでモアイが?
と思ったら↓という事らしい。
どこだったか忘れたけど、この芦がまるで迷路の様な水路になってる。
画像ではわかりにくいけど・・・。
<<ブルーインパルス>>
松山基地近くの駅の駐車場。
T2ブルーインパルスのラストフライトが浜松基地で、見に行ったんだよなぁ。
ちなみに本当は沖縄がラストだったんだけど、事情で中止になったのでその前の浜松基地が実質のラストになったと記憶。
4日目(8月16日)
もう帰る・・・。
用賀I.Cから・・・。
実は首都高で土砂降りの雨に遭った。
しかしちょっと走ったら止んだ。
どうもゲリラ豪雨だったみたい
で、用賀で休憩がてら空みたらその辺りだけ真っ黒な雲が・・・。
さて、手抜きのツーレポ終了。
お気づきの方も居るかもですが、このツーリングは2009年の8月。
そして書いている現在は2011年の9月。
つまり大震災を挟んでいるのです。
これらの特に海岸での光景は既に違ったものになってるかも。
なので画像だけとはいえ、当時の光景を思い出しつつ、しかし今は違っているかも・・・と思うと複雑な心境になりました。
1日も早い復興を願っています。
2011/09/06
![]() |
![]() |
![]() |