デジカメ日記番外編
〜モモの旅行日記(その9)in 東北〜
[1|2|3|4|5|6|7]
2001年8月15日(水)晴れ | 5日目 |
---|---|
【道の駅 石鳥谷】 14日の夜、盛岡を出て国道4号線を南下中。まずは岩手県石鳥谷町にある、“道の駅 石鳥谷(いしどりや)”に立ち寄りました。 この道の駅はとても広く、敷地内には町営の図書館まであり、24時間営業のコンビニも隣接(寂しいところなので、コンビニの明かりが目立っていました...)。色んな物産店も立ち並んでいました。夜だというのに駐車場には車が一杯、車中泊している人達も多かった。 出来れば昼間来たかったな〜〜〜。 ▼ 夜の国道4号をひたすら走り、次に辿り着いたのは宮城県志田郡三本木町にある“道の駅 三本木(さんぼんぎ)”。 道路の両側にまたがって立つ、大きな施設でした。 まだとっても新しくてキレイだな、と思っていたら今年の4月にオープンしたばかりなんだって。 ▼ 道の駅三本木の下り線にある、物産館“やまなみ”。地場産品の直売所や食堂、無料休憩室にトイレも完備された大きな施設です。 駐車場には車が多く、休憩室では寝袋に入って寝ているツーリング客もちらほら(そうでなさそうな人もチラホラ...?)。 ここ三本木町はヒマワリが特産品なんだって。42万本のヒマワリが咲き誇る“ひまわりの丘”があって、只今『ひまわりまつり』の開催期間中。 あ〜ん、ヒマワリ畑が見たかった!! ▼ 道の駅で見つけたかわいいマンホールのフタ ▼ 仙台に来ました。 (左)仙台城の城壁は只今修復中、平成9年から工事は開始されていて、今年度に完成する予定らしい。 〓モモの一言ガイド〓 仙台城本丸は、初代藩主伊達政宗によって、今から約400年前に築かれました。記録によれば、慶長5年(1600年)に徳川家康から許可を得て、翌6年に着工し7年5月に完成したと伝えられています。 ▼ (右)城壁に使われた石は、このようにして切られました。 〓モモの一言ガイド〓 「竹に雀」は伊達家十七世政宗の曾祖父にあたる十四世植宗が、上杉家より婿引出物として贈られたものであり、十五世晴宗の代より幕紋をこれに改め、以降、伊達家累代の定紋(仙台笹)となりました。 ▼ ぎゃぁ〜〜〜〜!闇夜に浮かぶモモ!!! (あまりにも不気味な公衆電話だったので...つい) ▼ 【八木山ベニーランド】 道に迷って辿り着いた『八木山ベニーランド』の前で。 ▼ 【仙台駅】 終わりは仙台駅から。 今夜は『松島灯籠流し花火大会』が松島町で行われていて、駅前にも浴衣姿の女性が大勢見られました。 これから、またしばらく車を走らせます。 翌8月16日へ つづくのです → |