静岡 光の家 HPアーカイブズ

静岡 光の家 アーカイブ 平成26(2014)年度


▼4月2日(水)、今日は春の歌声を届けに、歌う花束の皆様が来てくださいました。何となく陽気のおかしな今日この頃ですが、おかげで春めいた気持ちになれました。

▼4月4日(金)、ようやく春らしい陽気となり、LASCのメンバーは公園にお花見に出かけました。満開の桜の下をしばし散策。心もうっすらピンク色になりました。

▼4月16日(水)、本日は静岡民放クラブの皆様の朗読会です。この会も今回でなんと第50回、本当に頭が下がります。今日は、メンバーの皆様との交流の時間もあり、普段は聞けない秘密の話?もあったりで、とても楽しいひとときとなりました。

▼4月22日(火)、LASCでは調理がありました。今日のメニューは、タケノコご飯、タケノコとサバの味噌汁、タケノコの刺身、タケノコサラダ、タケノコデザート。旬のタケノコづくしは、驚きの美味でした。

▼4月23日(水)、LASCの皆さんが熱心に取り組んでいるのは、紙粘土工作です。着色もして、個性的で芸術的な鯉のぼりの飾りができました。

▼4月28日(月)、ポカポカと春らしい天気となり、LASCの皆さんは藤見遠足に出かけました。肝心の藤はまだ咲き始めたばかりでしたが、清流沿いの散策は気持ちが良かったです。

▼5月16日(金)、LASCでは調理の日です。本日のメニューは、サンマうどん、しずぴか菜園の野菜スープ、和風ポテトサラダ、フルーツデザート、健康ブレンド茶という健康メニュー。今日も美味しかったですよ。

▼5月26日(月)、今日は虹の会の皆様方による朗読と交流の集いです。今回はサプライズな展開もあり、とても愉快な朗読会となったのでした。

▼5月28日(水)、今年もラッキョウの時期になりました。今日はLASCでも塩ラッキョウの漬け込み作業で大忙しです。今年も美味しく漬かりますように!

▼5月31日(土)、LASCの研修旅行がありました。今回は、10年ぶりに開催された浜名湖花博で花や庭園を鑑賞し、また午後には香水作りにもチャレンジしてきました。

▼6月24日(火)、静岡光の家創立47周年記念行事”しずぴか47”がありました。アトラクションの中では、いろいろなパフォーマーが出て、それはそれは賑やかな1日でした。

▼6月30日(月)、LASCの調理がありました。本日のメニューは、桃のカレー、ピーチサラダ、フルーツポンチ、アイスピーチティーと、しずぴか農園の桃をたくさん使った桃づくし。それはそれは結構なお味でした。


▼8月8日(金)、LASCでは夏休み前の修業パーティーです。今期は、辛いことや悲しいことがいろいろありましたが、休み明けにはまた元気に会いましょう。

▼8月はいろいろなお客様がみえて楽しいですね。今日は、自由研究や研修でみえた皆さんと、その場にいたしずぴか仲間とで、「ハイ、チーズ」 パチリ!

▼8月28日(木)、LASCでは調理がありました。本日は夏らしく、パイナップルご飯のロコモコとスープ、ドリンクはプランテーションアイスティー、デザートにミックスベリーアイスと、まるでハワイにでもいるようなメニューでした。

▼9月3日(水)、静岡民放クラブの皆様方による朗読会がありました。今回は、”夜長月の朗読会”というタイトルで、外はまだ猛暑ですが、一足早くチョッピリ秋を感じさせていただきました。

▼9月10日(水)、LASCにおじゃまをすると、ただ今アートの真っ最中です。皆さんいつになく真剣な表情で、はたしてどんな作品が出来るのでしょうか?

▼9月19日(金)、今日はLASCの調理でした。本日のメニューは、ネバネバ食材をいろいろ使ったネバトロタタキ丼、ナメコ汁、デザートにくずまんじゅうです。夏バテも解消しそうな、美味しい元気メニューでした。

▼秋分の日の9月23日(火)、LASCのメンバーは山里の散策に行きました。お天気も良く、沢の音を聞きながらいただく手打ちソバの味は格別でした!

▼10月17日(金)、今日はボランティアや家族の皆様を対象としたガイドヘルプ講習会がありました。午後には、受講の皆様は光の家のメンバーとともに繁華街を散策。全国うまいもの展などものぞいてきました。

▼10月25日(土)、静岡視覚特別支援学校の静盲まつりに、静岡光の家LASCも施設出店しました。当日のスタッフは、大道芸ワールドカップのPRのピエロさんと一緒に記念撮影、はいチーズ!

▼10月27日(月)、ボランティアグループ虹の会の”朗読と交流の集いがありました。今回も、歌やトークなどを交えながら、とても楽しく朗読プログラムが進められました。

▼10月29日(水)、三輪タンデム自転車の走行会を行いました。今回は、三井生命静岡者の皆様のご支援にくわえ、サッポロビール静岡統括支社様の協賛もいただき、青空のもと風を切って走りました。

▼10月31日(金)、今年も恒例の”大道芸ワールドカップinしずおか”が始まりました。今日はあいにくの空模様でしたが、しずぴか仲間もボランティアの皆様とともに、大道芸を楽しませていただきました。

▼日本点字制定記念日の11月1日(土)、鈴与の皆様からのご支援により、”点字一覧表”1万部を発行いたしました。手軽に持ち歩けるサイズなので、地域の皆様にも点字に親しんでいただければと思います。

▼11月4日(火)、今日は大谷小学校の皆さんとの交流の時間がありました。生徒さんたちは、見えない体験、見えにくい体験などを通して、視覚障害のことを熱心に学んでくれました。

▼11月11日(火)、志太の昔話の会の皆様が来てくれました。暗記した物語を感情豊かに語り部のように話すスタイルで、昔話を楽しく聞かせていただきました。

▼11月18日(火)、今日は富士見小学校の皆さんとの交流の時間がありました。生徒さんの案内で校内の見学もでき、最近の小学校の様子が良く分かりました。

▼11月19日(水)、LASCメンバーは静岡福祉大学図書館の企画展「焼津の浜言葉と方言紙芝居展」の見学に行きました。焼津の浜言葉を遺す会の長谷川会長の”生”浜言葉など、良い学びをさせていただきました。

▼11月21日(金)、今日はLASCの調理の日で、良い匂いがしています。本日は、キノコ鍋、キノコご飯、白菜の漬物、デザートには栗ボーロです。ごちそうさまでした。

▼11月26日(水)、LASCではアート作品作りの真っ最中。少し冷たい感じのするLEDライトが、皆のアート作品を照らして、柔らかな優しい光に変身したのでした。

▼11月26日(水)〜30日(日)まで静岡市民ギャラリーで開かれた作品展に、LASCメンバーも出展。不自由に負けずに、今年もいろいろな創作活動に取り組みました。

▼12月6日(土)、光の家の研修旅行がありました。今回は、行先の分からないミステリーツアーでしたが、降雪の中をあちこち回り、味噌作りなど普段は出来ない、いろいろな体験ができました。

▼12月9日(火)、今日はLASCの調理の日。本日のメニューは、ポトフとナポリタン、サラダ、、リンゴ、デザートにミニカステラです。皆で作り、今日も美味しくいただきました。

▼12月10日(水)、静岡民放クラブの朗読会がありました。今日は、50年前の障害者の現状を多くの人が綴った名著”この人生に光あれ”デイジー版の完成報告と寄贈もあり、本当に思い出深い1日となりました。

▼12月19日(金)、LASCではハルミみかんの収穫です。収穫後しばらく静かに貯蔵すると、甘くて美味しくなるみかんです。年明けが楽しみです。

▼12月17日(水)、LASCのアートの時間、クリスマス飾りを作っています。頭の中のイメージが、上手く形になるように、皆さんいろいろ工夫をしていますね。

▼12月20日(土)、第47回静岡光の家クリスマス交流会が開かれました。今回もいろいろな出し物でにぎやかに、とても楽しくクリスマスを祝いました。今回は、景品もなかなか豪華で良かったです。

▼12月22日(月)、今日はLASCの修業パーティーです。今年も皆いろいろなことがありましたが、平成26年ももう少しで終わります。皆様、どうもお疲れさまでした。

▼1月13日(火)、まだまだ寒さも厳しくはありますが、LASCの皆さんは元気に散策です。ちょうど咲き始めた蝋梅が、甘い香りを放ちながら、皆を見守っているようでした。

▼1月14日(水)、静岡福祉大学のバリアフリー文庫がオープン。セレモニーに光の家の仲間達も出席です。全国的にもまだ少ないバリアフリー文庫のオープンを、大学の皆様と一緒に祝わせていただきました。

▼1月16日(金)、LASCでは調理がありました。本日のメニューは、具だくさんのスイトン、ナメタケおろし、差し入れでいただいたシウマイ、ウナギふりかけのご飯、ミカンとミニシューと豪華版。ごちそうさまでした。

▼1月30日(金)、今日はLASCの新春食事会です。いつもよりも少し豪華なお昼を皆でいただき、今年も1年無事に暮らすことができるよう祈りながら、楽しい時間を過ごしました。

▼2月6日(金)、LASCでは調理の時間に勝手丼とアラ汁、ごぼうサラダを作りました。勝手丼は、自分で酢飯を作り、自分の好きな海鮮を9種類のせて、豪勢にいただきました。

▼2月18日(水)、静岡民放クラブの皆様による朗読会がありました。今回は、”春待ちわびる朗読会”というタイトルで、心は少しあたたかくなったように感じられました。

▼2月24日(火)、LASCの仲間たちは、近くの梅園に出かけました。外の寒さもいくらかゆるみ、歩くにはいい感じ。梅の花の甘い香りを感じながら、少し幸せな気分になった散策でした。

▼2月28日(土)、静岡市中央福祉センターで開かれた市民交流まつりに、静岡 光の家も参加しました。静岡光の家のコーナーにもたくさんの人が来てくれて忙しかったけど楽しかったです。皆さんどうもありがとうございました。

▼3月4日(水)、春風に誘われて早咲きの桜の公園まで歩いてきたLASCの仲間たちです。桜の花を手で触れて、そっと匂いをかぐと、ほんのり春の香りがしました。

▼3月10日(火)、外はまだ寒いのですが、満開の早咲き桜の下を元気に歩くLASCの仲間たちです。桜の木の下には菜の花も咲き始めて、春の訪れを告げていました。

▼3月11日(水)、春の花々が次々に咲き始めた今日この頃、白木蓮の花も大輪の花を咲かせ始めました。風はまだ冷たいけれど、いよいよ春本番の気配です。

▼3月19日(木)、LASCの音楽の時間、音楽療法士の山崎先生が二胡の演奏をしてくださいました。二胡の音は、人の心を震わせるような響きがありますね。感動のメロディーをありがとうございました。

▼3月24日(火)、今日はLASCの調理の日。本日のメニューは、焼鳥丼、蒸し鶏のスープ、生野菜サラダ、デザートにイチゴです。皆で楽しく作り、皆で美味しくいただきました。

▼3月25日(水)、LASCの仲間たちが馬淵名物のしだれ桜を見に行くと、満開の花盛り。この桜は、なんと江戸時代からここで生きているそうです。これからも皆の幸せを見守っていてくださいね。

前年度平成26(2014)年度次年度


●アーカイブズトップへ