ぼくたちにょずらー

非公式 SeaMonkey 用日本語パック「にょずら」の備忘録です。

にょずら - SeaMonkey 2.49.x - 2.53.x 用

「にょずら」をインストールすると、メニュー、設定ウインドウ、警告ダイアログ、ヘルプ、ChatZilla などが日本語化されます。ただし、ブックマーク集や開発ツールは元の英語版のままです。

《参考》 「にょずら」が用いている漢字・かな表記については、こちら をご覧ください。
《参考》 「にょずら」の PKI 関連ファイルは、公式日本語版よりも翻訳が進んでいます。詳細は こちら をご覧ください。

《参考》 SeaMonkey 本体の更新に追随してバージョン ID を更新しています。
Windows 7 - 10 のインストール先は C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Mozilla\SeaMonkey\Profiles\<文字列>.default\extensionsnyozlla@sm<バージョン>unofficial.jlp.xpi です。
古いバージョンは不要なので、アドオン・マネージャから削除してください。

SeaMonkey 2.53.16 リリース

[2023-04-22] SeaMonkey 2.53.16 が 2023-03-31 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-GB, en-US, fi, fr, ka, de, el, hu, it, ja, nb-NO, pl, pt-BR, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 23 言語です。

SeaMonkey 2.53.15 リリース

[2023-01-22] SeaMonkey 2.53.15 が 2023-01-20 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-GB, en-US, fi, fr, ka, de, el, hu, it, ja, nb-NO, pl, pt-BR, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 23 言語です。
我が家では起動しないため、seamonkey-2.53.15.en-US.langpack.xpi と「にょずら」を LpDiff して、動作確認は 2.53.12 で行っています。

SeaMonkey 2.53.14 リリース

[2022-10-15] SeaMonkey 2.53.14 が 2022-09-29 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-GB, en-US, fi, fr, ka, de, el, hu, it, ja, nb-NO, pl, pt-BR, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 23 言語です。
我が家では起動しません。

SeaMonkey 2.53.13 リリース

[2022-07-16] SeaMonkey 2.53.13 が 2022-07-11 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-GB, en-US, fi, fr, ka, de, el, hu, it, ja, nb-NO, pl, pt-BR, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 23 言語です。
我が家の Win10 では、クラッシュして起動しなくなりました。

SeaMonkey 2.53.12 リリース

[2022-05-10] SeaMonkey 2.53.12 が 2022-05-04 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-GB, en-US, fi, fr, ka, de, el, hu, it, ja, nb-NO, pl, pt-BR, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 23 言語です。

SeaMonkey 2.53.10 リリース

[2021-11-20] SeaMonkey 2.53.10 が 2021-11-16 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-GB, en-US, fi, fr, ka, de, el, hu, it, ja, nb-NO, pl, pt-BR, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 23 言語です。

SeaMonkey 2.53.10.1 が 2021-12-13 付けでリリースされました。

SeaMonkey 2.53.9 リリース

[2021-08-31] SeaMonkey 2.53.9 が 2021-08-26 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-GB, en-US, fi, fr, ka, de, el, hu, it, ja, nb-NO, pl, pt-BR, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 23 言語です。

SeaMonkey 2.53.9.1 が 2021-09-28 付けでリリースされました。

SeaMonkey 2.53.8 リリース

[2021-07-01] SeaMonkey 2.53.8 が 2021-06-30 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-GB, en-US, fi, fr, ka, de, el, hu, it, ja, nb-NO, pl, pt-BR, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 23 言語です。

SeaMonkey 2.53.8.1 が 2021-07-22 付けでリリースされました。

SeaMonkey 2.53.7 リリース

[2021-04-04] SeaMonkey 2.53.7 が 2021-03-30 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-GB, en-US, fi, fr, ka, de, el, hu, it, ja, nb-NO, pl, pt-BR, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 23 言語です。

SeaMonkey 2.53.7.1 が 2021-04-15 付けでリリースされました。

SeaMonkey 2.53.6 リリース

[2021-01-25] SeaMonkey 2.53.6 が 2021-01-22 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-GB, en-US, fi, fr, ka, de, el, hu, it, ja, nb-NO, pl, pt-BR, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 23 言語です。

SeaMonkey 2.53.5.1 リリース

[2020-11-30] SeaMonkey 2.53.5.1 が 2020-11-17 付けでリリースされました。

SeaMonkey 2.53.4 リリース

[2020-09-28] SeaMonkey 2.53.4 が 2020-09-22 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-GB, en-US, fi, fr, ka, de, hu, it, ja, nb-NO, pl, pt-BR, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 22 言語です。
SeaMonkey 本体を更新する前に、古い「にょずら」を削除しておくほうが安全です。

SeaMonkey 2.53.3 リリース

[2020-07-08] SeaMonkey 2.53.3 が 2020-07-07 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-GB, en-US, fi, fr, ka, de, hu, it, ja, nb-NO, pl, pt-BR, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 22 言語です。
旧バージョンの言語パックを無効化または削除しないと XML エラーになるそうです。本体を更新する前に、[設定] - [表示] - [ユーザー インターフェースの言語] を [英語] にして再起動し、{Tools} - [Add-ons Manager] から「にょずら」を [Remove] します。英語版の本体を更新してから「にょずら」をインストールしてみてください。

SeaMonkey 2.53.2 リリース

[2020-05-06] SeaMonkey 2.53.2 が 2020-05-03 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-GB, en-US, fi, fr, ka, de, hu, it, ja, nb-NO, pl, pt-BR, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 22 言語です。
旧バージョンの言語パックを無効化または削除しないと XML エラーになるそうですが、プロファイルを作り直さないとダメかもしれません。

SeaMonkey 2.53.1 リリース

[2020-03-12] SeaMonkey 2.53.1 が 2020-02-28 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-GB, en-US, fr, de, hu, it, ja, nb-NO, pl, pt-BR, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 20 言語です。
旧バージョンとはプロファイルの仕様が異なるため、新規に作り直すことをお勧めします。

SeaMonkey 2.49.5 リリース

[2019-09-05] SeaMonkey 2.49.5 が 2019-09-04 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fr, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 20 言語です。ノルウェー語(ブークモール)が復活しました。

[お知らせ] SeaMonkey 2.49.x は comm-esr52 レポジトリからビルドされていますが、次期の SeaMonkey 2.57 から comm-esr60 に移行すべく準備が進められています。
言語パックのインストール方法が chrome.manifest + install.rdf から manifest.json に変更されると思われますが、manifest.json の en-US を ja-JP に書き換えただけでインストールできなければ「にょずら」は終了します。

SeaMonkey がドイツ国籍に

[2019-02-04] Bug 1524032 - Update SM about:rights
SeaMonkey Project は Mozilla Foundation から独立しましたが、2013 年に設立された SeaMonkey e.V. は "German registered association" とのことで、SeaMonkey 2.64 から著作権に関する記述が変更されます。

SeaMonkey 2.49.4 リリース

[2018-07-29] SeaMonkey 2.49.4 が 2018-07-27 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fr, de, hu, it, ja, lt, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 19 言語です。ノルウェー語(ブークモール)が脱落しました。

SeaMonkey 2.49.3 リリース

[2018-05-05] SeaMonkey 2.49.3 が 2018-05-04 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fr, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 20 言語です。

SeaMonkey 2.49.2 リリース

[2018-02-18] SeaMonkey 2.49.2 が 2018-02-15 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fr, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 20 言語です。

SeaMonkey 2.49.1 リリース

[2017-11-11] SeaMonkey 2.49.1 が 2017-11-04 付けでリリースされました。
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fr, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 20 言語です。ノルウェー語(ブークモール)が復活しました。

SeaMonkey 2.48 リリース

[2017-08-02] SeaMonkey 2.48 が 2017-07-31 付けでリリースされました。(2.47 はスキップされました)
zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fr, de, hu, it, ja, lt, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE の 19 言語です。

SeaMonkey 2.46 リリース

[2016-12-24] SeaMonkey 2.46 が 2016-12-22 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

sm2_50a1_20161213nyo.xpi から、開発ツールが(英語のままですが)使えるように修正しました。

SeaMonkey 2.45 latest-comm-release

[2016-09-10] SeaMonkey 2.45 がなかなかリリースされませんが、Windows 用には /seamonkey/nightly/latest-comm-release/ に seamonkey-2.45.en-US.win32.*(2016-08-12 付け)があります。
セキュリティ更新が行われているので、2.40 よりも安全かと思われます。
ただ、スタイルシートに行間が指定されていないページでは 100%(ベタ)になってしまうようです。
行間を広げるには、userContent.css に body { line-height: 120%; }(!important は付けません)を追記します。
userContent.css は C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Mozilla\SeaMonkey\Profiles\<文字列>.default\chrome に置きますが、書式のサンプルは C:\Program Files\seamonkey\defaults\profile\chrome にあります。

SeaMonkey 2.40 リリース

[2016-03-18] SeaMonkey 2.40 が 2016-03-14 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

[2016-05-28] MozillaWiki の SeaMonkey/StatusMeetings/2016-05-24 によると 2.41 と 2.42 はスキップすることが決定し、状況によっては 2.43 もスキップして 2.44 になるとのこと。
[2016-06-11] MozillaWiki の SeaMonkey/StatusMeetings/2016-06-07 によると、2.43 skipped - 2.44 planned next release とのこと。
[2016-08-06] MozillaWiki の SeaMonkey/StatusMeetings/2016-08-03 によると、2.44 skipped - 2.45 planned (and hopefully also for real) next release とのこと。
[2016-10-15] MozillaWiki の SeaMonkey/StatusMeetings/2016-10-11 によると、2.45 skipped - 2.46 planned upcoming release とのこと。2.46-candidates に至っていますが、ローカライズ版に手間取っているようです。

SeaMonkey 2.39 リリース

[2015-11-09] SeaMonkey 2.39 が 2015-11-08 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

SeaMonkey 2.38 リリース

[2015-09-27] SeaMonkey 2.38 が 2015-09-26 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。
SeaMonkey 2.36 と 2.37 はスキップされました。

SeaMonkey 2.35 リリース

[2015-09-04] 難航していた SeaMonkey 2.35 が 2015-09-03 付けでリリースされました!
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。
SeaMonkey 2.34 はスキップされて、"Next stop: SeaMonkey 2.38b1" とのこと。

SeaMonkey 2.33 リリース

[2015-03-14] SeaMonkey 2.33 が 2015-03-10 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

[2015-03-25] SeaMonkey 2.33.1 が 2015-03-23 付けでリリースされました。

アドオンに署名が義務化

[2015-02-11] Mozilla Add-ons Blog - Introducing Extension Signing: A Safer Add-on Experience
不正なコードを仕込んだアドオンが出回っているため、Firefox 39 以降のリリース版には署名のないアドオンがインストールできなくなるそうです。これはコア部分の変更なので、SeaMonkey のリリース版に「にょずら」をインストールすることもできなくなりそうです。
例えば、/seamonkey/candidates/2.32.1-candidates/build1/unsigned/win32/ のものならインストールできるかもしれませんが、その日が来てみないと分かりません。

SeaMonkey 2.32 リリース

[2015-01-15] SeaMonkey 2.32 が 2015-01-13 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

[2015-02-09] SeaMonkey 2.32.1 が 2015-02-06 付けでリリースされました。

SeaMonkey 2.31 リリース

[2014-12-07] SeaMonkey 2.31 が 2014-12-04 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

Trunk は 2.34a1 になり、Windows 版が半年ぶりに復活しました!

SeaMonkey 2.30 リリース

[2014-10-18] SeaMonkey 2.30 が 2014-10-15 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

ヨット de ムーミン

[2014-09-20] なぜか2ちゃんで話題になっている“ヨット de ムーミン”ですが、着せ替えキットが残っていました。
現在の SeaMonkey にはスプラッシュ・スクリーンがないので使い道はありませんが、興味のあるかたは どぅーぞ

SeaMonkey 2.29 リリース

[2014-09-08] SeaMonkey 2.29 が 2014-09-07 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

[2014-09-26] SeaMonkey 2.29.1 が 2014-09-24 付けでリリースされました。
MFSA 2014-73 RSA Signature Forgery in NSS が修正されています。

SeaMonkey 2.27-28 はスキップ

[2014-06-14] SeaMonkey/StatusMeetings/2014-06-10 によると、SeaMonkey 2.27 Linux 版のビルドに必要なライブラリが古いため、更新作業を進行中とのこと。
この影響で SeaMonkey 2.27 はスキップされて 2.28 から再開し、つなぎに 2.26.1 がリリースされます。

[2014-06-17] SeaMonkey 2.26.1 が 2014-06-16 付けでリリースされました。

[2014-07-19] Google.groups mozilla.dev.apps.seamonkey - SeaMonkey Release Delay(s)
ビルド再開までもう少しかかるようで、2.26.2 のリリースも検討するとのこと。

[2014-08-23] Google.groups mozilla.dev.apps.seamonkey - Status of Upcoming Release(s)
Mac OSX 版からビルドが再開されていますが、Linux/Windows 版はもう少しかかるようです。
次の 2.29 Beta 1 では、ビルド・システムの動作確認が主目的となるため、各言語パックによるリスクを上乗せしないよう 2.26.1 リリースのものを流用して、不足分は英語で補うとのこと。
Aurora が 2.30a2 になったので、trunk は 2.31a1 になると思われます。

Tinderbox が終了

[2014-08-10] John O'Duinn's blog - Farewell to Tinderbox, the world's 1st? 2nd? Continuous Integration server
Mozilla 製品のビルドが順調に行われているのかモニターするための Tinderbox server は、1997 年に Netscape が運用を開始したものだそうですが、2014 年 5 月をもって完全に停止されました。
新しいモニターは TBPL (Tinder-Box Push Log) になります。

Venkman が終了

[2014-07-15] Bug 1029513 - Stop building Venkman because Bug 800200 removes JSD1 which Venkman depends on.
SeaMonkey が Mozilla だったころから同梱されてきた JavaScript デバッガの Venkman ですが、機能のすべてが Firebug に移植されたため使命を終えました。

SeaMonkey 2.26 リリース

[2014-05-04] SeaMonkey 2.26 が 2014-05-02 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

SeaMonkey 2.25 リリース

[2014-03-23] SeaMonkey 2.25 が 2014-03-19 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

異字同訓

[2014-02-22] NHK NEWS WEB - 異字同訓使い分け手引 42年ぶり見直し
『読書などの行為を働きかける場合は「勧める」、特定の人や物を推薦する場合は「薦める」を使う』
SeaMonkey には「~するようお勧めします」の使用法が多いため、「にょずら」では「勧める」に統一しています。
そのほかも含めて、一通り見直してみます。

SeaMonkey 2.24 リリース

[2014-02-08] SeaMonkey 2.24 が 2014-02-06 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

GPKI で再びオレオレ証明書

[2013-12-14] Bug 870185 - Add Renewed Japanese Government Application CA Root certificate
政府認証基盤(GPKI)で「アプリケーション認証局2」が 2013 年 3 月から運営を開始したのにともない、このルート証明書が Mozilla 製品にインストールされていないことによる警告が出るようになりました。
Mozilla.org に申請する手順は下の「GPKI 証明書 - 同梱までの道」に記してありますが、現在 Mozilla 製品は証明書の有効性を OCSP(オンライン証明書状態プロトコル)によって検証しているので、OCSP サーバーを持たない GPKI は門前払いになる可能性が高いです。

GPKI では当初この証明書を新証明書によるセキュア接続で配布していましたが、その新証明書がなければ接続できないわけで、Mozilla.org の指摘を受けて 旧証明書をルートとする接続 に変更したようです。
「アプリケーション認証局2」は「中間認証局」に格下げられていますが、「これで接続できるならこれでいいや、Mozilla はめんどくさっ」となる予感。

SeaMonkey 2.23 リリース

[2013-12-14] SeaMonkey 2.23 が 2013-12-12 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

SeaMonkey 2.22 リリース

[2013-11-01] SeaMonkey 2.22 が 2013-10-30 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

[2013-11-20] SeaMonkey 2.22.1 が 2013-11-18 付けでリリースされました。

ウィンドウ → ウインドウ

[2013-08-30] 「にょずら」の最初期には「ウインドウ」の表記を用いていましたが、ほかのアプリケーションに合わせて「ウィンドウ」に変更しました。
しかし、「ウィンドウ」は商標の「ウィンドウズ(Windows)」に由来するものであり、わたし自身は違和感を覚えつづけてきました。
2002 年 9 月に誕生した「にょずら」が誕生月を迎えるにあたり、「ウインドウ」に戻そうと思います。
反対のひとは、2ちゃんの「Mozilla総合/SeaMonkeyスレッド」で吠えてください。

[2013-09-21] sm2_24a1_20130920nyo.xpi から「ウインドウ」です。

[2013-10-06] 新聞社の表記に準じて、「○○ウェア → ○○ウエア」「ファイアウォール → ファイアウオール」に変更しました。「ウェブ」はそのままです。

SeaMonkey 2.21 リリース

[2013-09-19] SeaMonkey 2.21 が 2013-09-17 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

SeaMonkey 2.20 リリース

[2013-08-07] SeaMonkey 2.20 が 2013-08-06 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

SeaMonkey 2.19 リリース

[2013-07-03] SeaMonkey 2.19 が 2013-07-02 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

2013-05-08 にビルド用マシンが故障して、2013-06-10 に復旧しました。Firefox とリリース・サイクルを同期させるため SeaMonkey 2.18 のリリースはキャンセルされ、2.17.1 の次は 2.19 になりました。

OCSP ステープリング

[2013-06-27] Bug 867465 - Remove "Revocation Lists" feature
Bug 700693 - PSM changes and tests to support OCSP stapling
証明書が失効していないかチェックするには、CRL(Certificate Revocation List: 証明書失効リスト)をダウンロードしてローカルで調べる方法と、OCSP(Online Certificate Status Protocol: オンライン証明書状態プロトコル)サーバーにリアルタイムで問い合わせる方法があります。
CRL は各認証局が発行していますが、ファイル・サイズが大きいことがあるため次期の Mozilla 製品では原則ダウンロードしないように仕様が変更されます。
OCSP もレスポンダへの要求や返答にちょっとした時間がかかるため、「遅い」という印象を受けることになります。
そこでサーバーに OCSP レスポンスをキャッシュしておき、証明書にステープリング(ホチキス留め)してクライアントに送信する仕様が TLS Certificate Status Request extension として RFC 6066 の Section 8 で規定されています。

日本政府の GPKI は OCSP サーバーを使っておらず、証明書の失効情報は官報で公示するようなヘンな運用だったと思います。
下の「GPKI 証明書 - 同梱までの道」もお読みください。
なお現在、Mozilla 製品にルート証明書を同梱してもらうには OCSP のサポートが必須となっているようです。

SeaMonkey 2.17 リリース

[2013-04-04] SeaMonkey 2.17 が 2013-04-02 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

[2013-04-16] SeaMonkey 2.17.1 が 2013-04-14 付けでリリースされました。

[2013-03-03] ITmedia - Firefox の新ポリシー サードパーティ cookie をデフォルトで遮断へ
Bug 818340 - Block cookies from sites I haven't visited
2013-02-25 に mozilla-central にパッチがチェックインされました。
未知の第三者 Cookie をブロックするオプションが追加され、第三者 Cookie の受け入れを「常に許可」「常にブロック」「既知なら許可」のプルダウンから選択できます。

Bug 845353 - New 3rd-party cookie restriction to visited websites is default but not an option in Cookies pref pane
SeaMonkey の設定ウインドウは、チェック・ボックス形式になりました。

SeaMonkey 2.16 リリース

[2013-02-23] SeaMonkey 2.16 が 2013-02-21 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

[2013-03-14] SeaMonkey 2.16.1 が 2013-03-08 付けで、SeaMonkey 2.16.2 が 2013-03-13 付けでリリースされました。

The Book of Mozilla が改訂される

[2013-01-24] Bug 830767 - we should implement a new about:mozilla text for B2G
The Book of Mozilla が 5 年ぶりに改訂されて、前のバージョン よりも短く簡潔になりました。
Bugzilla で草稿からの推移を見れば、何を揶揄しているのかが分かります。

The twins of Mammon quarrelled. Their warring plunged the world into a new darkness, 
and the beast abhorred the darkness. So it began to move swiftly, and grew more powerful, 
and went forth and multiplied. And the beasts brought fire and light to the darkness.
- from The Book of Mozilla, 15:1

"go forth and multiply" はイディオムで、「産めよ増やせよ」という意味だそうです。
旧訳聖書に出てくる "be fruitful and multiply" を連想させ、神がアダムとイブを創って「生めよ、増えよ、地に満ちよ、地を従わせよ。また海の魚と、空の鳥と、地に動くすべての生き物を治めよ」と祝福したエピソードが伏線になっていると思われます。

SeaMonkey 2.15 リリース

[2013-01-12] SeaMonkey 2.15 が 2013-01-08 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

[2013-01-22] SeaMonkey 2.15.1 が 2013-01-20 付けでリリースされました。

アドレス帳の姓と名

[2012-12-14] 2ちゃんの「Mozilla 総合」スレで『アドレス帳の姓と名が逆ではないか』という指摘がありますが、これはバグではありません。
この文言ファイルは abCardOverlay.dtd で、LOCALIZATION NOTE に書かれているように元々 NameField1 と NameField2 となっているのを、使われる国の事情に合わせて定義します。
英語版が NameField1 を First と、NameField2 を Last と定義しているだけであって、日本語版が「姓と名」にするのか「名と姓」にするのかは日本語ローカライズ・チームに任されています。
ただ、日本語ローカライズではアクセスキーを変更しないので、(F) と (L) が逆であるとの印象を受けたのでしょう。
また、この並び順はアドレスごとに指定することはできないため、日本式に設定すると欧米名は逆になります。

SeaMonkey 2.14 リリース

[2012-11-22] SeaMonkey 2.14 が 2012-11-20 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

[2012-12-05] SeaMonkey 2.14.1 が 2012-11-30 付けでリリースされました。

SeaMonkey 2.13.1 リリース

[2012-10-14] SeaMonkey 2.13.1 が 2012-10-12 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。
2012-10-09 にリリースされた 2.13 にバグが見つかり、急きょ更新されました。

にょずら 10 周年、モリタカ 25 周年

[2012-09-01] 『「にょずら」は Phoenix 0.1(現在の Firefox)の日本語パックとして、2002 年 9 月に誕生しました。』
10 年前といえば、「もじら組」の公式日本語パックが終了して私家版が乱立し始めたころです。
私家版の作者たちはバラけていたわけでもなく、「JLP 実験室」にたむろして情報交換をしていました。
その、ゆる~く連携していたコミュニティは Mozilla Japan の設立によって、尻つぼみ的に解散していきました。
みんな、元気かなぁ...

SeaMonkey 2.12 リリース

[2012-08-30] SeaMonkey 2.12 が 2012-08-28 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

SeaMonkey 2.11 リリース

[2012-07-19] SeaMonkey 2.11 が 2012-07-17 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk の 26 言語です。

SeaMonkey 2.10 リリース

[2012-06-07] SeaMonkey 2.10 が 2012-06-06 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, zh-TW: Chinese (Traditional), cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr, uk: Ukrainian の 26 言語です。

SeaMonkey 2.9 リリース

[2012-04-28] SeaMonkey 2.9 が 2012-04-24 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr の 24 言語です。

SeaMonkey 2.8 リリース

[2012-03-15] SeaMonkey 2.8 が 2012-03-13 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr の 24 言語です。

SeaMonkey 2.7 リリース

[2012-02-02] SeaMonkey 2.7 が 2012-01-31 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr の 24 言語です。

[2012-02-12] SeaMonkey 2.7.1 が 2012-02-10 付けでリリースされました。

SeaMonkey 2.6.1 リリース

[2011-12-23] SeaMonkey 2.6.1 が 2011-12-22 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr の 24 言語です。
Firefox 9.0 の Mac OS 版にクラッシュするバグ(Bug 711794)が見つかり、急きょ更新されました。

SeaMonkey 2.5 リリース

[2011-11-23] SeaMonkey 2.5 が 2011-11-22 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr の 24 言語です。

SeaMonkey 2.4.1 リリース

[2011-10-01] SeaMonkey 2.4.1 が 2011-09-30 付けでリリースされました。
be, ca, zh-CN, cs, nl, en-US, en-GB, fi, fr, gl, de, hu, it, ja, lt, nb-NO, pl, pt-PT, ru, sk, es-AR, es-ES, sv-SE, tr の 24 言語です。
SeaMonkey 2.4 にバグが見つかり、急きょ更新されたものです。

SeaMonkey 2.3 リリース

[2011-08-20] SeaMonkey Project News - SeaMonkey 2.3 released
SeaMonkey 2.3 が 2011-08-16 付けでリリースされました。
be: Belarusian, ca: Catalan, zh-CN: Chinese (Simplified), cs: Czech, nl: Dutch, en-US: English (US), en-GB: English (British), fi: Finnish, fr: French, gl: Galician, de: German, hu: Hungarian, it: Italian, ja: Japanese, lt: Lithuanian, nb-NO: Norwegian (Bokmål), pl: Polish, pt-PT: Portuguese (Portugal), ru: Russian, sk: Slovak, es-AR: Spanish (Argentina), es-ES: Spanish (Spain), sv-SE: Swedish, tr: Turkish の 24 言語です。
SeaMonkey/StatusMeetings/2011-08-23 によると、アップデートのバグを修正した 2.3.1 が出るもよう。

[2011-09-03] 既に 2.3.2 が出ていますが、2.3.3 の準備が完了したもよう。=> 2011-09-06 リリース

SeaMonkey 2.2 リリース

[2011-07-09] mozilla.dev.apps.seamonkey - SeaMonkey 2.2 Release
SeaMonkey 2.2 が 2011-07-07 付けでリリースされました。
ca: Catalan, cs: Czech, nl: Dutch, en-US: English (US), en-GB: English (British), fi: Finnish, fr: French, hu: Hungarian, de: German, it: Italian, ja: Japanese, lt: Lithuanian, nb-NO: Norwegian (Bokmål), pl: Polish, pt-PT: Portuguese (Portugal), ru: Russian, sk: Slovak, es-AR: Spanish (Argentina), es-ES: Spanish (Spain), sv-SE: Swedish, tr: Turkish の 21 言語です。

昼の 12 時

[2011-07-05] 道重さゆみブログ - どっち?
「昼の 12 時は AM か PM か?」
欧米式は「午前 11 時 59 分 -> 午後 12 時 00 分」であり、デジタル時計もこの方式なので「昼の 12 時は PM」なんだそうです。
日本では「太政官布告第 337 号」に準じた表記があり、「午前 12 時 59 分 -> 午後 1 時 00 分」も用いられています。
日常生活でも「昼休みは 12 時 45 分まで」とか「3 時のおやつ」とか、「11 時 -> 0 時」よりも「12 時 -> 1 時」で切り替えることが多いような気がします。

アメリカの国立標準技術研究所が「12 時ちょうどは Noon と Midnight にすべき」との指針を出しているそうで、Mozilla 製品も そうなっています
日本語では「正午 と 子夜」または「真昼 と 真夜中」がペアになりますが、「子夜」は一般的ではないため「にょずら」は「正午 と 零時」にしています。

SeaMonkey 2.2 Beta 2 リリース

[2011-07-01] mozilla.dev.apps.seamonkey - SeaMonkey 2.2 Beta 2 Release -- Introduces New Features
SeaMonkey 2.2 Beta 2 が 2011-06-28 付けでリリースされました。
ca, cs, de, en-GB, en-US, es-AR, es-ES, fr, it, ja, lt, nl, pl, ru, sk, sv-SE の 16 言語です。
mozilla.dev.l10n - SeaMonkey and Locales {gl, hu, ka, zh-CN, be, nb-NO, pt-PT}
にも記されているように 2.1 -> 2.2 では言語リソースにも変更があったため、いくつかの言語が間に合わずに脱落しました。

[2011-07-02] Beta 3 のビルドが始まったもようです。fi, hu, nb-NO, pt-PT が復活。
[2011-07-05] RC 1 のビルドが始まったもようです。

SeaMonkey 2.1 リリース!

[2011-06-11] SeaMonkey 2.1 が 2011-06-10 (PDT) 付けでリリースされました!

次のバージョン

[2011-06-07] Bug 662280 - Bump SeaMonkey version numbers on new-process repos to new version scheme
SeaMonkey の次のバージョンは、trunk が 2.4a1 に、aurora が 2.3a2 に、beta が 2.2 になります。

[2011-06-18] SeaMonkey 2.1.1 は SeaMonkey 2.2 として 6 月末か 7 月上旬にリリースされます。

Firefox 3.5.x が終了へ

[2011-05-12] MozillaWiki - Releases/3.5 EOL
Firefox 3.5.x の更新を 3.5.19 で終了にしようという提案です(2011-04-20 初出)。
Firefox 3.5.19 は SeaMonkey 2.0.14 のベースになっていますが、SeaMonkey 2.1 はまだ RC1 だという綱渡りになってしまいました。
Firefox 3.5.x の最小限のメンテナンスは 2011-06-21 まで行われるようですが、3.5.20 がリリースされるのかどうかは分かりません。
リリースされれば SeaMonkey 2.0.15 が最終版に、されなければ 2.0.14 が最終版になります。

[2011-06-28] SeaMonkey 2.0.15pre のビルドは 2011-06-06 をもって終了し、正式リリースはなくなりました。

omnijar に移行

[2011-01-20] mozilla.dev.apps.seamonkey - SeaMonkey now using "omnijar"
Firefox 4 では起動時に読み込む UI などのファイルを "omni.jar" という 1 つの Zip 圧縮ファイルにまとめるようになりましたが、SeaMonkey にも omnijar 方式が採用されました。
言語パックの圧縮方法も変更されて、従来は非圧縮 .jar にまとめてから .xpi に圧縮していたのが直接 Zip 圧縮するようになりました。
(旧) locale navigator ja jar:chrome/ja.jar!/locale/ja/navigator/
(新) locale navigator ja chrome/ja/locale/ja/navigator/
インストール先は従来と同じ各プロファイルの extensions ディレクトリですが、従来は nyozlla@sm21unofficial.jlp という「非圧縮ディレクトリ」だったのが nyozlla@sm21unofficial.jlp.xpi という「圧縮ファイル」になります。

なお、従来の小分け .jar ファイルにしたいときには、ビルド・オプションに --enable-chrome-format=jar を指定すればよいそうです。

SeaMonkey 1.x 最終版

[2010-03-02] mozilla.dev.apps.seamonkey - Please Help Testing: SeaMonkey 1.1.19 (1.x end-of-the-line) candidate builds
SeaMonkey 1.1.19 が 1.x の最終版になるとのことです。

公式日本語版のクオリティ

[2009-07-02] Firefox 3.5 がリリースされましたが、公式日本語版は改善の余地がないほど完成されているのでしょうか。
わたしは、そうは思いません。とくに PKI 周りの訳はボロボロだと考えています。
/pipnss/nsserrors.properties#5 # (^^; 後回し
/pipnss/pipnss.properties#60 # (^^; CertDump.+ は下手にいじらない方が安全か…
として放置されているものさえあります。
これらは、例えば「マスタリング TCP/IP SSL/TLS編」(オーム社)を 1 冊読めば訳すのに必要な情報が得られるのですから、チームのだれかに読んでいただきたいと思うのです。
というのも、わたしが PKI に関して何らかの提案をしても、レビューをしてもらえないからです。
Firefox 3.0 までは、ソースへのチェックイン権限を持つメンバーが事実上 1 人しかおらず、そのことがボトルネックになっていると思われていました。
Firefox 3.5 では 3 人に増えましたが、やっぱり PKI を担当してくれるひとはいません。
それならば、外部の専門家に支援を仰げばよいのにとも思いますし、そう提案もしてきました。
それも受け入れられなかったため、Firefox 3.5 では PKI 周りの日本語訳は何も改善されていません。
英語オリジナル版のセキュア度を 100 としたときに、訳がマズければそのぶんセキュア度が下がると思うのです。
このままでは、一般ユーザーに脅威を与えかねないと危惧しているのですが...

位置情報通知機能

[備忘録] Mozilla Japan - Firefox の位置情報通知機能
Firefox や SeaMonkey には『位置情報を求めるページを開くと、その情報を求めてきたサイトや第三者のサービスプロバイダに位置情報を知らせる』機能があり、既定でオンになっています。
これを常にオフにするには-
・ロケーションバーに about:config と入力
・geo.enabled を検索して値を true から false に変更

セキュア接続とセキュア認証

starttls.png[備忘録] Bug 350314 - STARTTLS is called TLS in user preferences (remaining IMAP/POP3 case)
『SMTP, IMAP, POP3 において、STARTTLS と表記すべきところが TLS になっている』という指摘があり、修正されました。
Comment #7 From Nelson Bolyard (:MisterSSL) によると-
[STARTTLS] ノーマル・ポートを使用。IMAP/POP プロトコルにおける SSL/TLS のネゴシエートに STARTTLS を使用し、SSL/TLS が無効なら失敗とする。
[STARTTLS (if available)] ノーマル・ポートを使用。IMAP/POP プロトコルにおける SSL/TLS のネゴシエートに STARTTLS を使用し、SSL/TLS が無効なら SSL/TLS なしに続行する。
(このオプションは中間者攻撃に悪用される可能性があるとのことで、ユーザーが既に選択している場合を除いて表示されなくなりました。)
[XXXX-over-SSL/TLS (IMAPS, POP3S)] IMAP-over-SSL または POP3-over-SSL の専用ポートを使用。接続開始時(IMAP または POP3 を始める前)から SSL/TLS を使用する。SSL/TLS が成功しなければ失敗とする。

セキュア認証は、ログイン情報(ユーザー名やパスワード)を暗号化して送信するものです。
暗号化が強固なメカニズムから試し、サポートされていなければ強度を 1 レベルずつ下げていきます。
例えば POP3 サーバーでは、GSSAPI -> CRAM-MD5 -> NTLM -> APOP と下げていきます。
PLAIN -> LOGIN -> USER は暗号化せずに平文で送信するため、セキュア認証が選択されているときには使われません。

証明書の二極化

ev_cert01.png[備忘録] 「EV SSL 証明書」を使う企業が増えていますが、それ以前のサーバー証明書は大きく「OV(企業認証)SSL 証明書」と「DV(ドメイン認証)SSL 証明書」に二分されていました。
このうち「OV SSL 証明書」の審査基準を明確化・厳格化したのが「EV (Extended Validation) SSL 証明書」です。
逆に、審査基準が甘いのが「DV SSL 証明書」です。
例えば「グローバルサイン」の「クイック認証 SSL」では、『申請時に登記簿謄本等の書類が不要』『メールを使用して本人確認を行う』ので、『法人・個人事業主・個人が取得可能』です。
Firefox 3.5 のロケーションバーは「EV SSL 証明書」では緑地に企業名が、それ以外の SSL/TLS では青地にドメイン名が表示されます。
つまり、審査の厳しい「OV SSL 証明書」も甘い「DV SSL 証明書」も区別されず、運営者の社会的信用度には大きな幅があります。
これを嫌う企業は「EV SSL 証明書」に移行していき、今後は「EV SSL 証明書」と「DV SSL 証明書」に二極化するものと予想されています。
「EV SSL 証明書」を「証明書ビューア」で開くと、「拡張領域」の「証明書ポリシー」に「EV SSL 証明書」であることと発行した認証局固有の番号(スクリーンショットは「グローバルサイン」)が表示されます。
一方「クイック認証 SSL」では、「主体者」フィールドの「組織 (O)」が「名前 (CN)」と同じになり、「組織単位 (OU)」は「Domain Control Validated」になります。

GPKI 証明書 - 同梱までの道

[備忘録] 日本の府省の SSL/TLS で保護されたページを閲覧するには、「政府認証基盤(GPKI)アプリケーション認証局」の「ルート認証局証明書(自己署名証明書)」が SeaMonkey にインストールされている必要があります。
Mozilla 製品にあらかじめ同梱してもらうには、日本政府の担当者が Bugzilla を通じて要請します。
どのような経緯で SeaMonkey 2.1 / Firefox 3.6 への同梱に至ったのか、Bugzilla のエントリをまとめておきます。

Bug 474706 - Add Japanese Government Application CA Root
2009-01-21 に Kathleen Wilson さんが、『Frank が電子メールを転送してきたのでバグを立てます』。
2009-01-27 から日本側担当者とのやり取りが始まり、必要な情報がそろったとして 2009-05-26 に "Completed Information Gathering Document" とされ 2009-10-01 から パブリック・ディスカッション を開始(Bug 474706 が RESOLVED FIXED になるのは 2009-12-18)。
Bug 523434 - Add "ApplicationCA - Japanese Government" root certificate to NSS
2009-10-20 に、証明書を NSS(Network Security Services)ストアにチェックインしたテスト用の Firefox がビルドされる。
2009-11-11 に日本側担当者が動作確認したむね報告(Bug 523434 が RESOLVED FIXED になるのは 2009-12-17)。
Bug 528277 - Release 3.12.4 + new roots to Mozilla
2009-12-03 に、mozilla-central と mozilla-1.9.2 の NSS がアップデートされて完了。

ディスカッションは mozilla.dev.security.policy - Japanese GPKI Root Inclusion Request でも行われて、『いまどき OCSP(オンライン証明書状態プロトコル)をサポートしていないの?』との指摘がありましたが、日本側担当者は『現在の Mozilla のガイドラインは OCSP を必須としていないじゃん』と押し切りました。
OCSP がサポートされていない証明書の有効性は CRL(証明書失効リスト)または官報(笑)でチェックします。
CRL のアドレス http://dir.gpki.go.jp/ApplicationCA.crl をロケーションバーに入力するか、設定ウインドウの [プライバシーとセキュリティ] - [検証] - [CRL の管理] からダイアログを開いて入力します。

《資料》 Mozilla CA Certificate Policy (Version 2.1), CA:How_to_apply, Pending Certificate List

使われない証明書

rsa1024.png[備忘録] mozilla.dev.security.policy - Recommend Removing RSA Security 1024 V3 root certificate authority
Mozilla Security Blog - Removing the RSA Security 1024 V3 Root
Bug 549701 - Remove inactive RSA Security 1024 V3 root
前項の「GPKI 証明書 - 同梱までの道」にも書いたように、Mozilla 製品に同梱されているルート認証局証明書はその発行元の要請を受けて、ガイドラインに沿っているのか審査されてから同梱されます。
組み込み後にも、その証明書と発行元がきちんと運営されているのか追跡されますが、"RSA Security 1024 V3" は既に使われていないことが判明し、SeaMonkey 2.1 では削除されることになりました。
SeaMonkey 2.0 に同梱されている証明書も使われていないので、気になるひとは削除しておきましょう。
「証明書マネージャ」の「削除」ボタンを押すといったんリストから消えますが、再起動すると「信頼の設定」が無効にされてリストに残ります。
この仕様の詳細は、mozilla.wiki - CA:UserCertDB で説明されています。

にょずらの証明書ビューア

certview1.png[備忘録] セキュア接続したサーバーの身元を確認するときには、サーバーが提示した証明書を見るために「証明書ビューア」を開きます。
「にょずら」には、特製の「証明書ビューア」が備わっています。
詳細は こちら をご覧ください。

にょずらの警告ダイアログ

sec_alert.png[備忘録] 「にょずら」の警告ダイアログは、一目で読み切られるように簡潔にしてあります。
例えば、セキュア接続のページを表示するときのダイアログを英語版と比較すると、スクリーンショットのようになっています。
英語版を直訳すると、『あなたは暗号化されたページを要求しました。このウェブサイトは自身の身元証明を正しく行っており、あなたがこのページで見たり入力したりする情報を第三者が簡単に読み取ることはできません。』ですが、大胆に省略しています。
文字数を減らしたことでセキュリティのレベルが下がっていないか、英語版がこの文言に決まるまでの経緯を見てみましょう。

現在の文言になったのは Mozilla 0.9.4 からで、0.9.3 以前は "You have requested a secure document. The document and any information you send back are encrypted for privacy while in transit."(あなたはセキュアなドキュメントを要求しました。このドキュメントおよびあなたが返送するあらゆる情報は、転送中のプライバシーのために暗号化されます。)となっていました。
Mozilla 0.9.4 での修正は Bug 44042 – Wording on security-alert dialog is confusing によるもので、パッチは Sean Cotter さんが "I've discussed these alerts with thayes (Terry Hayes), lord, and other members of the PSM team." してから作成し、2001-08-21 にチェックインされました。
そのコメントを読むと、secure(セキュア)の反対語である insecure(インセキュア)が適切ではないと判断されて、encrypted(暗号化された)と unencrypted(暗号化されていない)のペアに置き換えられました。
その際に、"secure = encrypted + authenticated"(セキュア = 暗号化 + 認証)であるとして、認証に関する文言が追加されました。
つまり『自身の身元証明を正しく行っており』は、「暗号化された」を補って「セキュア」を定義しているものなので、省略してもセキュリティのレベルはそれほど下がらないといえます。

このファイル security.properties は 2000-09-21 に security/base から /netwerk へ移動され、その後 /communicator -> /necko -> security/ssl と流されて、2005-03-14 に現在の security/pipnss に漂着しました。

にょずらの書

mozbook2.png[備忘録] Bug 411352 – Update Book of Mozilla passage (about:mozilla)
The Book of Mozilla が改訂されました。 [原文 | 公式日本語訳 (2008-04-11)]
これまでのものは、初期の名称である Phoenix / Firebird にちなんで不死鳥伝説っぽくなっていました。
MSIE を揶揄する Mammon(マモン)は、キリスト教における「7 つの大罪」の 1 つである「強欲」を司る悪魔ですが、中世に動物の姿で描かれたときにはキツネだったそうです。
「にょずら」では、ゴロ合わせで「マモン -> 魔もん -> 魔物」としてみました。

当初は "And the beast reborn spread over the earth and its numbers grew legion" の "its numbers" を「獣の数」と誤訳していたため、中盤以降のつじつまが合わなくなっていました。
「獣の数」なら "its number"(単数形)のような気もするし、"numbers" は「数」ではないのかも? と疑って辞書で調べ直すと、「仲間」という意味がありました。
「仲間たち」=「開発者や利用者」=「コミュニティ」とすれば、その後の "they" は "numbers" のことになり、"they spoke of the beast with their children" は「かれらは獣のことを自分の子供たちに話した」で筋が通ります。
もし獣が増殖したのなら、この "the beast" は複数形になるのではないかと思います。
"legion" には「軍団」の意味もありますが、"grow legion" で「多数になる」「群れをなす」といった意味になり、「軍団になる」は "grow (in/into) a legion" ではないのかなぁ。
あと、最後の "it was naught but a follower" は "it was nothing but a follower" と同じなので、直訳は「追従者以外の何者でもない」といった感じかと思います。

SeaMonkey Mail の「引用ヘッダー」

----- Original Message -----
From: ○○
Sent: 2009/10/25 12:20

> 引用はじまり...

[備忘録] 電子メールに返信するとき元のメッセージを引用すると、SeaMonkey Mail デフォルトの引用ヘッダー『○○ wrote: 』(「にょずら」では『○○ さんのメッセージ: 』)が付加されます。
これを Outlook Express に近づける user.js です。

user_pref("mailnews.reply_header_type", 3);
user_pref("mailnews.reply_header_authorwrote", "----- Original Message -----\nFrom: %s");
user_pref("mailnews.reply_header_separator", "");
user_pref("mailnews.reply_header_ondate", "\nSent: %s");
user_pref("mailnews.reply_header_colon", "\n");

SeaMonkey Mail の「地図を入手」

[備忘録] SeaMonkey Mail のアドレス帳カードにある「地図を入手」ボタンを押すと、既定では http://www.mapquest.com/maps/map.adp に接続されて地図は見つかりません。これを「Google マップ」に変更する user.js です。
「にょずら」では、「国: @CO」「都道府県: @ST」「市区町村: @CI」「所番地: @A2」「建物名: @A1」となっています。日本の地図に限定すれば、建物まで検索することができます。

user_pref("mail.addr_book.mapit_url.format", "http://maps.google.co.jp/maps?q=@ST@CI@A2+@A1");

外国の地名はスペースで区切る必要がありますが、+ 記号で代用できます。ただし、アドレス帳カードの「国」が空欄になっているとうまく検索できません。日本の地図は「国: 日本」がなければ検索できません。

user_pref("mail.addr_book.mapit_url.format", "http://maps.google.co.jp/maps?q=@CO+@ST+@CI+@A2+@A1");

「国」が空欄でも「市区町村」までにとどめれば、日本を含む世界の地図が検索できます。詳細な地図が必要なければ、汎用性の高い設定といえます。Thunderbird 公式日本語版にも使えます。

user_pref("mail.addr_book.mapit_url.format", "http://maps.google.co.jp/maps?q=@CO+@ST+@CI");

SeaMonkey の「ページを翻訳」

[備忘録] SeaMonkey の「ツール」->「ページを翻訳」で、お好みの翻訳エンジンが使えるようにする user.js です。翻訳エンジンを Excite にする場合-

user_pref("browser.translation.service", "http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_url=");
user_pref("browser.translation.serviceDomain", "excite.co.jp");

翻訳エンジンを Babel Fish にする場合-

user_pref("browser.translation.service", "http://babelfish.altavista.com/babelfish/tr?lp=en_ja&trurl=");
user_pref("browser.translation.serviceDomain", "babelfish.altavista.com");

翻訳エンジンを Google にする場合-

user_pref("browser.translation.service", "http://translate.google.com/translate?prev=/language_tools&langpair=en|ja&hl=ja&u=");
user_pref("browser.translation.serviceDomain", "translate.google.com");

SeaMonkey 2.1 からの「Yahoo! 検索プラグイン」

[備忘録] SeaMonkey の既定の検索エンジンを Yahoo! JAPAN にするためのプラグインです。
yahoo-ja.xml の名前を付けて /seamonkey/searchplugins/ に置きます。
SeaMonkey を再起動すると、「設定ウインドウ」-「ブラウザ」-「インターネット検索」の検索エンジンのリストに [Yahoo-ja] が追加されます。
認識されないときには、使用しているプロファイルに searchplugins ディレクトリを作成して置いてください。

<SearchPlugin xmlns="http://www.mozilla.org/2006/browser/search/">
<ShortName>Yahoo-ja</ShortName>
<Description>Yahoo! Japan Search</Description>
<InputEncoding>UTF-8</InputEncoding>
<Image width="16" height="16">data:image/gif;base64,R0lGODlhEAAQAJECAP8AAAAAAP///wAAACH5BAEAAAIALAAAAAAQABAAAAInlI+py+0NogRPnjlv1EFYTUWdB4xgaUgmxyoisqYYuQT2bcTPzjsFADs=</Image>
<Url type="text/html" method="GET" template="http://search.yahoo.co.jp/search">
  <Param name="p" value="{searchTerms}"/>
  <Param name="ei" value="UTF-8"/>
</Url>
<SearchForm>http://search.yahoo.co.jp/</SearchForm>
</SearchPlugin>

「日本語のページのみ」のオプションは <Param name="meta" value="fl=3"/> です。<Param ...> の下に追加してください。

言語パックのパッケージ

xpipack.png[備忘録] 言語パックは XPI 形式のファイルになっていますが、その実体は ZIP 書庫です。
パッケージングをバッチ・ファイルで自動化することも考慮して、コマンドラインで動く Info-ZIP Zip 3.0 (zip300xn.zip -> zip.exe) を使うときの手順をメモしておきます。
対象のディレクトリがある場所に zip.exe を置くか、コマンドプロンプトから PATH を通します。
まず、言語ファイルが収納されている locale ディレクトリを丸ごと ZIP で固めます。ただし、圧縮はせずに 1 つにまとめるだけにします。
zip -r0 ja-JP-nyo.jar locale
ja-JP-nyo.jar を chrome ディレクトリに収納し、chrome.manifest, install.rdf と共に ZIP で固めます。ここでは圧縮率を高くします。
zip -r9 Fx3_2009nyo.xpi chrome chrome.manifest install.rdf
ja-JP-nyo.jar を圧縮しないでおくほうが、Fx3_2009nyo.xpi のファイル・サイズが小さくなります。


xpipack2.png[仕様変更] SeaMonkey 2.1 からは .jar を経ずに、直接 .xpi に圧縮します。
zip -r9 sm21_2011nyo.xpi chrome chrome.manifest install.rdf


[備忘録] 言語パックは拡張機能の一種ですが、Firefox と Thunderbird の拡張機能には Add-on Converter for SeaMonkey を使って SeaMonkey で動かせるものもあります。参照: Compatibility Tables of Converted Extensions

MD5/SHA1 計算機

[備忘録] ReadFile を使って、MD5/SHA1 ハッシュ値の生成と確認を行う手順をメモしておきます。
readfile161.zip をダウンロードして解凍します。通常の Windows 32bit 版では x86 ディレクトリ内にある readfile.exe を使います。
対象のファイルがあるディレクトリに readfile.exe を置くか、コマンドプロンプトから PATH を通します。
対象のファイルがあるディレクトリに移動し、コマンドプロンプトから以下を実行します。
readfile <ファイル名> /g   <- MD5 ハッシュ値を生成
readfile <ファイル名> /sh   <- SHA1 ハッシュ値を生成

HG から SM

[備忘録] ハードゲイからサドマゾではなく、Mercurial から SeaMonkey trunk のソースをチェックアウト/アップデートするためのバッチ・ファイルです。
ビルドはしないので、MozillaBuild だけをデフォルトの場所にインストールします。
インストール先の C:\mozilla-build 内に、作業用ディレクトリ testdir を作成します。コマンド プロンプトからなら mkdir C:\mozilla-build\testdir です。
以下をコピペして sm2co.bat などの名前で適当な場所に保存し、コマンド プロンプトから実行してください。
ソースは約 500MB もあるので、ダウンロードには時間がかかります。

@echo off
set PATH=C:\mozilla-build\hg;C:\mozilla-build\msys\bin;C:\mozilla-build\python25;%PATH%
cd C:\mozilla-build\testdir
hg clone http://hg.mozilla.org/comm-central/ src
cd src
python client.py checkout

パッチの作成方法は Mercurial FAQ - How can I diff and patch files? に記されています。
例えば、モダン・テーマに修正を加えて差分パッチを作成するには、C:\mozilla-build\testdir\src から hg diff -p -U 8 suite/themes/modern > patch.txt を実行します。
なお、ビルドの手順は SeaMonkey:hg-based build に記されています。

サイト◎マップ

にょ◎ずら][ちらし◎のうら][ぼくたち◎にょずらー]

カスベァ 2025-01-12