松村雄基さんの紹介です。

私もファンクラブに入っています
        

1. ぷろふぃーる

松村雄基(まつむら ゆうき)さん

本名:松村 憲幸(まつむらのりゆき) さん
生年月日:S.38.11.7(37歳)
事務所:オールスターズカンパニー
趣味:ジョギング
特技:書道…

2. 最新情報 

TBS昼帯ドラマ「聞かせてよ 愛の言葉を」 主演は 伊藤かずえさん あの 黄金コンビ!

熱中時間 〜忙中“趣味”あり〜 ご出演 「果てしなき「文字」への想い」 NHK BS-2 2005/1/30(日) 23:00〜23:59 NHK BS-Hi 2005/2/4(金) 21:00〜21:59

3.  
 

4. 私の新着情報

● 自立への道

8月10日 JR新富士駅14:54発 こだま414号、身障者用の部屋で、一人ぽっんと乗って東京へ向った。 新富士を出る時、両親の心配そうな顔と、それとは対象的に私の心は、東京へ飛んでいた。初めての一人旅。今回の旅は、松村さんが出演する「春が来た」の舞台を観に行くためなのだ。 今年五月頃、彼のファンクラブに入会し、それが、今回の東京への一人旅のスタートになっています。彼の10代は、不良の役が多く、最近では、二枚目役が多くなってきているように思います。 印象に残っているのは「愛の流星」で、私の好きなマラソンの選手(神永陽一郎)役がすてきでした。今年になり「おかみさんドスコイ」で親方役を演じました。ますますファンになり、松村さんのホームページを探し、時々カキコしています。 ファンクラブに入り、その際に「春がきた」の舞台があると聞き、私も行ってみたいと思いました。そんな事をメル友に書いたら、返事は、「ご家族の人とくるのですか」と言われ、私は泣きたい想いでした。どうして、障害者だから家族と一緒でなければならないなんて、本当に私たちの気持ちはなかなか分かってもらえないと思い、悔しかった。そして今回は、ぜひ親なしで行ってみようと決めました。自分の体が自由でないということで、両親を恨んだこともありした。でも頭でっかちで、実践が出来ない自分を反省もしました。 どうしても親なしで、東京まで行ってみたいというのが、私の気持ちです。 自分が社会の中で生活しようと思えば、何でも一人で挑戦しようという心構えが大切と思います。でも、これも実践が難しい宿題になりそうです。 そこで、介助の問題が出てきて、地元の相談事務所へ行ったり、家の中では母ともめたりしました。母は、地域の中でサポートを探がしなさいと言うことでしょう。 そんな時、東京にいる鈴木なみ江さん(元ふれあいショップあゆみの指導員)に一人で車イスで行きたい旨を連絡し、介助を頼みました。 「へーーそんな芝居みるのいやだよ」と言ったけど・・・最後には承知してくれました。 なみ江さんは、「自分一人だと大変だから、もう一人こちらで探して頼んでおくよ。」と言ってくれました。 そこで、二人の介助者と自分の分も含め3枚のチケットを用意しました。 行くと決まったのは、7月の初めでした。毎日が早く過ぎてくれないかな、と待ち遠しい日が続きました。 もう一人の介助者が決まらず、予定していた富士からの介助者がみつからず、8月に入り、なみ江さんからは「私の友達に頼んだからOKだよ。でも、さふ一人で来るんだよ。」と言われ、一人で行く覚悟は出来ていましたが、少し不安になりました。8月になってすぐに新幹線の手配もしたのに、なみ江さんから「介助者の都合があるので、1、2列車遅らして下さい。」と連絡があり、座席指定の取り直しをしました。 あと1週間後に迫ってくると、大きな事を言ったのに、車椅子で一人で行く不安と、松村さんに会える喜びで、心が大きく揺れました。 そんな思いを胸に、新幹線に乗り込んだのです。 東京に着くと、なみ江さんと、渡辺裕之さんにそっくりな?なみ江さんの友人が、待っていてくれました。ホッとして気がゆるんだ様な、まだまだ本番があるよ…と心配なような気持ちだった。暑い中、東京駅から車椅子を押してもらいおしゃべりしながら… 舞台の場所である ル・テアトル銀座に着いた。車椅子なので丁寧に案内してくれた。松村さんのマネージャーさんが来てくれていて、ファンクラブの会長さんを紹介してくれた。 舞台も笑いが絶えなくて、芝居をあんなにいやだと言っていたなみ江さんも楽しそうに笑っていた。「なみちゃんいい舞台でしたね」と大きな声でいいたかった。 夜の銀座を散歩しながら、東京駅に着き、東京発21:33のこだまに乗りました。なみ江さんが、私の大好きなビールとおつまみを持たせてくれました。 イルミネーションを見ながら、一人でカンパイ!! そして東京を後にしまた。 新幹線の車掌さん達も、とても優しくて、最高の一日でした。

なみ江さん、滝沢さん、と私。

 

 

掲示板↑

メール アイコン
メール