

事業主に代わって行う事務の範囲
労働保険 (労災保険・雇用保険) の加入手続き |
労働保険料 (労災保険料・雇用保険料) の申告及び 納付についての 手続き |
労災保険の 特別加入の 申請等の手続き |
雇用保険の 被保険者に関する 届出等の手続き |
その他の労働保険 についての 申請、届出、報告等 の手続き |
このような事務手続きを行い、労働基準監督署やハローワーク(公共職業安定所)への事務手続きを代行いたします。
事業主に代わって行う事務の範囲

委託した場合の利点
- 労働保険料の申告・納付等の労働保険に関する
事務処理の手間が省けます。 - 労災保険に加入することができない事業主や家族従事者なども、労災保険に特別加入することができます。
- 労働保険の額にかかわらず、3回に分割納付できます。
- 労働保険事務組合を会員とする(一社)全国労働保険事務組合連合会の行う事業をご利用できます。
- 労働保険法の改正や助成金など、労働・雇用についての新しい必要な情報を入手できます。