考察!バトクラートップページへ
コナミのBATTLE CLIMAXX!を考察するサイトです。 日記だよ→ アンカケ Mr.P ケロヨン サト
考察 仕組み BBS 管理団体 黒選手 白選手 正体 TOP
考察
 
サクセスレート
ラッシュ
Wラッシュ
フィニッシュ
ブースト
ブースターパック
スラッシュ
十字ボタン
基本技
コストゲージ
スピリットゲージ
ライフゲージ
スリーブ
エントリーカード
プレイヤーカード
スキルカード
団体・解散
引退・退団
マックス・倉井
全国勢力図
オンライン
プログラム
キャラクター表現

対戦団体
練習
観客
技の習熟度
プレイ料金
カード原価
カード補充
有効期限
KONAMI ID
 









★ラッシュ レポート:アンカケ TOP
ラッシュの立ち回り方、これって奥が深い。

・とにかくラッシュ回数を多くやりたい人
・ラッシュはあくまでも確実に1回攻撃できると割り切っている人
・ラッシュカットをうまくかいくぐる事に快感を覚える人
・わざとラッシュを終了させて相手の裏をかく人
etc。。。

同Lv勝負はサクセスレートの低さで負ける可能性があるから
そのサクセスレートが低いカードをラッシュ時に使おうとする。
でも練習不足だから相手にダメージを与えられない。
かといって、使わないと技をエントリーした意味がない。

ラッシュ時、コストを全部使っていいものか?
1回目のラッシュなら全部使ってしまおうか。
2回目のラッシュはフィニッシュを考慮してコストを4〜5残そうか・・・
いや、3回目のラッシュも突入させるのもいいかも。
いやいや、4回目だって突入できるし。。。
ラッシュ終了を逆手にとって、投げブーストしてしまおうか。
おっと、もう体力が少ない。。。

ラッシュ。

永遠のテーマである


準備OK!

ラッシュ開始。