[アルシュの星のまたたくトップへ][アルシュの1998年7月 日本海没!?へ][掲示板]
環境問題ディベート 第2東名・名神自動車道建設の是非を問う 〜モーダルシフトを薦める会会員 アルシュ〜
その他の方々の意見 9.24更新 3名参加
時速140キロスピード制限 9.23新設 3名参加
あなたの意見をお聞かせ下さい。
私は静岡県の今年度の県政モニターをつとめています。パソコンによるインターネットでの参加でして、この9月からその県政モニターのネット上の会議室「モニターサロン」というのを開設していただきました。これは掲示板で自由に書き込めるんですが、県政モニター以外は入室できません。県政モニターは110人、インターネット・パソコン通信での参加者は30人位だったであろうか?さらにサロンに書き込んでいる人は今のところ10人以下。もっと多くの方たちがこの内容に真剣に取り組み、「賛成派」も「反対派」も「中道派」も相手を論破してやろうではなく、実状を知り、他人の意見をよく聞き、自分の考えを述べる事が必要です。そこで私がアップした内容と転載を許可いただいた方たちの文章を紹介します。 なお、最後に投稿フォームがあります。モニター以外の方でもここのコーナーは個人のものですから、自由に書き込めます。(但しメール形式でリアルタイムではありません)多くの方の意見をお待ちしております。
ここでは許可を頂いた方の意見を参考に紹介します。以下、私の文章はミドリ、レスは茶色とします。
どういう経緯で決まったか知らないこの「第2東名・名神自動車道」の建設と、予算を考えない贅沢なつくり、安直なスピードアップ化。このままでは日本はどこへ行ってしまうのでしょうか?
また、今まで別々なホームページのつもりで運営してきた、「第二東名・名神高速建設の是非を問う」と「1998年7月 日本海没」は姉妹ページのつもりでリンクして作成していきます。 日本が海没してしまったら「第二東名」どころではありません。でも「ガイア理論」と呼ばれる、地球を生き物に見立てた考えがあります。例えば、「第二東名」で自然保護に対する考えが高まり、今回の日本海没を含む人類滅亡にからむ事が、地球のもつ意識の為だったとしたら、人間を排除する働きをやめるかもしれません。 ですから「第二東名」をまぼろし化できれば地球は救われるとも考えたいのです。
あっそれからモーダルシフトを薦める会@藤田さんの第二東名・名神まぼろし化計画のホームページも必見です。驚愕の事実を確認しに行ってください。私も「モーダルシフトを薦める会」の会員になりました。
「第二東名・名神高速」に関して意見をお持ちでしたら、下記フォームで意見をお送り下さい。 簡単な内容でも構いません。
このページにアップしてもよろしいですか? OK! ダメ!
貴方についてお教え下さい。 名前(ハンドル可)
[アルシュの星のまたたくトップへ][アルシュの1998年7月 日本海没!?へ]