質 実
剛 健
2007/11/10更新
田安門 市内にただ一つ残る江戸時代の屋敷門

門の建造は文化・文政頃(180429)と推定され、釘隠しや柱飾りの金具などが施されて見事なものであった。この門は浅間神社の東側現在の西草深公園にあった浅間神社宮司の新宮家の役宅門として建てられた。
 江戸の無血開城に成功した官軍は、徳川の処分を検討し、議論の末、田安亀之助に徳川家相続を命じた。
 田安亀之助、改名して徳川家達(いえさと)が、江戸を立ち府中に向かったのは、まだ明治と改元される一カ月前の8月、家達はわずか5歳であった。その田安亀之助の屋敷門として使われたために田安門の名がある。
 この門はその後静岡県尋常中学校西草深校の正門として、また校舎の長谷移転後は、寄宿舎の門として、後に女子師範学校の正門として使用され、明治維新の激動期を生き抜き、現在は静岡市立高校敷地内にあり同窓生の貴重な誇りとなっている。




静岡市立高等学校同窓名鑑について
 2006/5/12
最近、「静岡市立高等学校同窓名鑑」という往復ハガキが同窓生の皆様に送られているようですが、
ハガキに記載の通り、静岡市立高等学校、静岡市立高等学校同窓会とは、いっさい関りのないものです。

開校記念講演会
1 日時  11月22日(木) 午後2時20分 開演 公演時間1時間30分程度
2 場所  静岡市立高校 体育館
3 講師  スポーツジャーナリスト  義田貴士(よしだたかし)氏
     演題 「夢に向かって


10月28日 東京新宿「芸協まつり」「楽輔のしぞーかおでん」
2007同窓会総会
みんなのアイドル大沼さんがCDデビューしました。ただ今すみや各店で販売中

2007/2/28に行われた、同窓会入会式の様子をアップしました。
高校21期 藤原 茂さんのFUJIWARA CO.LTD 掲載しました。 
19年の野球部選手紹介 掲載しました。


画像ニュース
2006記念植樹のアカシアが満開です
体育館にジェットエンジン!?

同期会/同級会のお知らせ
 ご連絡あれば当HPにて掲載します。
 掲示板→一番下→管理人にメールまでお願いします。

    


23期 柳亭楽輔落語会 案内(笹本 邦雄さん)

 市高情報
校長 教頭 ご挨拶
 事務長 ご挨拶
市高のURLが変わりました。リンク更新しました。

 野球部情報
現役部員紹介
野球部後援会
2006同窓会だより
会長ごあいさつ/役員幹事一覧
今年の事業一覧/幹事会のお知らせ
同窓会入会式
市高 同窓会室
2006同窓会総会
首都圏市高会
名簿変更、登録届け 
ダウン中
 掲示板から管理人宛メールください
新校舎見学会
新校舎紹介
体育館
市高サロン
卒業生登場  
同窓生限定お得情報があります。
おたより紹介
リンク集
市高掲示板
リアルタイムな野球情報あり
携帯からアクセス http://8316.teacup.com/reon/bbs
静岡情報
今日の静岡の天気
永久保存記事
平成18年夏の大会
第87回全国高校野球静岡大会
第86回全国高校野球静岡大会
第85回全国高校野球静岡大会
15年/春/高校野球県大会市高準優勝/新聞
14年/夏/高校野球静岡大会、試合のスナップ
杉パンさんのカツサンドとチェリオの話
甲子園グラフティー
お知らせ
同窓会費納入のお願い
年会費は一口2.000円

同窓会の運営費は、新規加入会員からの終身会費でまかなっておりましたが、12年度より会報の発行をはじめ同窓会事業のさらなる飛躍を目指し、会費の納入をお願いしております。同窓会だよりに同封の、振込用紙にて、お振込みください。一口以上何口でも、結構です。母校市高の伝統校としてのますますの発展と充実を皆さんで支えましょう

ご留意ください
市高事務長の名をかたり、名簿作成のためと偽り 就職先 電話番号 携帯番号問い合わせのしつこい電話が卒業生宅にかかっています。学校及び同窓会では 一切そのようなことは行っていません。
事務局長 渡辺という名を騙っているようですが 名前 肩書きを 変えるかもしれません。{おれおれ詐欺}など 悪質な行為が 横行しています。ご不審な時は 事務室又は同窓会室までお気軽にお尋ねください。


なお、このHPは同窓会の承認を得て幹事が提供、管理しています。管理人の秘密の部屋