お遊び新聞
THE OASOBI SINBUN
過去の機材配置


お遊び新聞社、過去の機材配置


  2005年4月、長女と次女が大学進学で家を離れるまでの配置とバックアップの系統図です。
   約3年間、定員5名で使用していた時の記録として、ここに残しておくことしました。



家族の主たる占有場所と機材の配置

 下の画像でマウス・ポインタが変わるところをクリックすると、詳しい紹介ページに移ります。
次女・応接エリア 三女・編集長エリア 長女・女房殿エリア HUB・モデム 無線・山用品 次女・応接エリア 三女・編集長エリア Hub/モデム 長女・女房殿エリア 無線・山用品
 注) パソコン機器類などの画像は実際の物とは異なります。

詳細ページは以下の5ページです。(こちらからもリンクしています)
[次女・応接] [三女・編集長] [長女・女房殿] [ハブ・モデム] [無線・山用品]




データ・バックアップ系統図



PC-586RA


PC-9821Xa10


MT-6000




MJ-700R

PC-9821Xa200


MT-3000





TP715MR





TP515MR


   図のように、データは最低二台のPCに保存するようにしている。

   定期的に行えば良いのだが、現状は気の向いた時となっている。
 子供たちのデータについては、スキル・アップしていることから各自の責任で行うこととした。 

   HDD内のデータはLANで他のPCのHDDへ、というのが私の考えである。
   (古いPCも活用できる)

   現在は新たに購入したTP715MRにHDDケースを取り付け、その中に組み込んだHDDをバックアップ専用HDDとして使用している。

   TP715MRと交換させたNEC PC9821Xa200はFAX送信用、DOSでのFDコピー用に残した。

  古いPC−586RA/PC−9821Xa10はHPの低解像度での表示確認や故障時の予備システムとして置いてある。(常にLAN接続はされている)
 




 戻ります。