土つくり 耕楽園 いちじくの志田ファーム
ひゃくしょう |
土つくり耕楽園 小さな農場からの情報 |
|||
酢の効果 | 果物の効能 | 野菜の効能 | 野草と効能 |
果物の効能
果物効能一覧 |
・
活性酸素 動物は、呼吸を通して酸素をとり、体内でブトウ糖や脂肪等の栄養素を 燃やして生活のエネルギーを得ています。 しかし酸素のとりすぎは生命にとって害となります。 生物の細胞が呼吸し、新陳代謝をするときに、約2%が「酸素毒」といわれる活性酸素になります。 活性酸素は非常に酸化力が強く、人間体内で外部から侵入してくるバイ菌・カビ等の有毒物質を貧食する殺菌の役目をし、体を守るために作られますが、量が多く作られますと様々な悪影響があります。 酸素は毒素としても働き、体の構成成分を酸化してしまう、鉄で言えば体を錆させてしまうわけです。この悪玉酸素が活性酸素と言われます。 活性酸素が過剰になると、異物を溶かす作用が過剰になって正常な細胞まで貧食し、脂質と結合して「化酸化脂質」(細胞を傷つけ破壊し、人体に害を及ぼす厄介物)となり、さまざまな障害をあたえるようになります。
|
||||||
SOD酵素 SOD(Suuper Oxide Dismutase)という酵素があります。 SODは動植物の中で作られる酵素で、人間の多くの病気を発生させる原因の過剰となった活性酸素を消去して、無毒化する機能を持っています。 環境汚染、加工食品、ストレス、食事習慣、生活習慣 等々により活性酸素が過剰に発生します。この過剰活性酸素が人間の全疾患の90%の原因となるとされています。 【活性酸素が原因と言われている代表的疾患】
|
||||||
活性酸素の発生原因 紫外線が人間の体にあたり活性酸素が作られます。 農薬、放射線等が人間の細胞核まで達し活性酸素が作られます。 窒素酸化物(自動車排気ガス、工場の煙突の煙りから発生)・トリハロメタン・PCB・塩素化合物等は細胞全体で活性酸素を発生させます。 |
||||||
【いちじくの効能】 | ||||||||||||
【柿の効能】 |
SOD様活性作用 柿が色づけば医者が倒れる 柿の木を百本植えれば百石取りと同じ 米一石(150kg) 葉のころ柿の木にもたれるだけで健康になれる 柿の木と、家内の角は折るほどよい。 柿は実った枝を切れ。
「二日酔いを治す」「血圧を下げる」「むくみなどに」 「ガン予防に効果が大きい」「コレステロールを低下させる」 「動脈硬化の予防」「糖尿病の予防」 「脳の働きを活発にし、疲労回復効果もあります」 「お肌を美しく保つ」「便秘がちの方に」 「二日酔いを防止する(飲む前に柿を食べる)」 「煙草を吸う方、ストレスの多い方に良い」 「風邪を引きにくくなる」 などなど・・・・
|
|||||||||||
【梅の効能】 |
医者を殺すに刃物はいらぬ。朝昼晩にウメを食え SOD様活性作用 (有機酸、クエン酸=「新陳代謝」 、ピクリン酸肝機能などによる薬効があります。 「血液をきれいにする」 「疲労防止・疲労回復」 「整腸・解毒」「殺菌・抗菌」「消化促進」 「美容」「ダイエット」 「肝機能回復・活性化」「ガン・老化予防」 「カルシウム吸収補助」 |
|||||||||||
【りんごの効能】 |
「リンゴが赤くなれば、医者が青くなる」 リンゴは他の果物と比べても、とくにカリウム、カルシウム、鉄、食物繊維、ビタミンC、有機酸が多く含まれています。クエン酸、リンゴ酸が含まれ食物繊維のペクチンやカリウムが含まれます。 朝日新聞2002年9月30日によると、弘前大医学部保健学科の研究チームが将来リンゴから抗がん剤を作ることも可能とみて研究を進めている。 SOD様活性作用 がん予防 コレステロール低下 下痢 抗細菌 抗ウイルス 抗炎症 腎臓の働きを促進 脳卒中予防 高血圧 心臓病 整腸作用 糖尿病(血糖値低下)予防 体内の乳酸低下 動脈硬化 疲労回復 肥満 肥満防止 風邪予防 便秘 美肌効果 老化防止
|
アボカド | 森のバターと呼ばれるほど栄養価が抜群。中南米では古代アステカ時代から「生命の源」とよばれている。植物性脂肪なのでコレステロールの心配はありません。ビタミンA・B1・B2・C・D・E、ミネラル(灰分、カリウム)。 | 効能:ガン、血圧降下、のぼせ、動脈硬化、美肌効果、老化予防 |
いちご | ビタミンC、ミネラル、ぶどう糖、クエン酸、リンゴ酸 少しの量でビタミンCが豊富で、4〜5粒で1日の所要量を満たします。 | 効能:美肌効果、ストレス、ガン、かぜ、気管支炎などの呼吸器病に有効 顔の血色がよくなり、皮膚も美しくなる有効成分、肝細胞の機能をよくする 顔の血色がよくなり、皮膚も美しくなる有効成分、肝細胞の機能をよくする シミ・ソバカス、歯茎の出血(歯槽膿漏) 妊婦・貧血・タバコを吸う人におすすめ |
いちじく | 古くから薬用に利用され、第6の栄養素食物繊維が多く含まれます。ビタミンB1・B2、カロチン、ベルガプテン、プソラレエン(血圧を下げる) | 効能:消化促進、整腸作用、便秘、高血圧、便秘、口内炎、扁桃腺炎 |
オレンジ | ビタミンA・B1・B2・C、ニコチン酸、カロチン、リン、鉄、ナトリウム、カルシウム | 効能:風邪の予防、二日酔い、便秘、美肌 |
カシス | ブルーベリーより多くアントシアニンを含む | 効能:肩こり、眼精疲労、冷え性改善 |
キーウィフルーツ | ビタミンB6・C・E、カルシウム、マグネシウム、鉄、銅、リン、葉酸、パントテン酸、ピクチン、アクチニジン(肉類の消化を助ける)、プロテアーゼ、ペクチン、カリウム、食物繊維は大変多く、愛煙家におすすめの栄養素たっぷり。ビタミンCやタンパク質分解酵素のアクチニジンを含みます。 | 効能:便秘、消化促進、コレステロール、美肌効果、栄養過剰病(通風、脳卒中)の予防、便秘、消化促進(胃もたれ)、疲労回復、 美肌、風邪の予防 ビタミンCトップクラス(種にも栄養素がふくまれている) 妊婦・貧血・タバコを吸う人におすすめ |
クルミ | ビタミンB1・B2・E、リノール酸 | 効能:強壮・強精、元気をつけ、肌を潤し、髪を黒くする 中国では「クルミを食べると頭がよくなる」 |
グレープフルーツ | ビタミンB1・C、ペクチン、カルシウム、ミネラル、微量元素を含みます。 | 効能:食欲増進、肌荒れ、ストレス、風邪、血管病(脳卒中・血栓)を予防、疲労回復、二日酔い(解毒作用) 不眠、美肌 |
スイカ | 汁を煮詰めた「スイカ糖」は、古くから腎臓病の薬として用いられてきました。カリウムが多く含まれます。 | 効能:腎臓の薬になるほどの利尿作用、むくみ |
ナシ | ミネラルをバランス良く含みます。クエン酸やアスパラギン酸も含まれます。 | 効能:消化促進、疲労回復、咳、のぼせ |
パイナップル | ビタミンB1・C、クエン酸(疲労回復) タンパク質分解酵素のブロメラインやビタミンB1、食物繊維が含まれます。 | 効能:消化促進、便秘、疲労回復、独特のタンパク質分解酵素(ブロメリン)が肉食の弊害を防ぐ ブロメリンは気管支のタンを分解して出しやすくす。 風邪、気管支炎、脳卒中、心臓病、通風 |
バナナ | 栄養価が高く,体力が落ちている時の栄養補給に。1本で茶碗1杯分ものエネルギーがあります。カリウム、食物繊維を多く含みます。 | 効能:ネルギー補給、疲労回復、滋養強壮、高血圧、便秘、肌荒れ(吹出物)、解熱 |
パパイヤ | ビタミンA・C・E | 効能:肉の好きな人は食後に食べると良い 胃痛、ゲリ、皮膚病、癌予防、消化促進(胃もたれ)、美肌 |
ぶどう | ビタミンB1・B2・B3・C、甘み成分のブドウ糖と果糖は、体内ですぐにエネルギーになります。皮と種に薬効があります。 | 効能:ポリフェノールの「抗酸化作用」は悪玉コレステロールの酸化を防ぎ血小板が固まるのを防ぐコトが確認されている。 疲労回復、不眠症(熟睡できる) エネルギー補給、疲労回復、動脈硬化 |
プラム | リンゴ酸とクエン酸、食物繊維のペクチン、カリウム、ビタミンB1・B2、カロチン、カルシウム、鉄、マグネシウム、食物繊維を多く含みます。 | 効能:整腸、便秘、貧血、食欲増進、疲労回復(リンゴ酸)、肌荒れ、肝機能改善、高血圧、血液をキレイにする |
ブルーベリー | アントシアニン色素は目によい効果がある。 | 効能:目のトラブルに効果あり。目の疲労がとれて、効能:かぜ、利尿作用、便秘、二日酔い予防、高血圧、脳卒中、乗り物酔い、風邪、夜尿症 ※タンニンが鉄分の吸収を妨げますので、貧血症・妊産婦にはお勧めしません。視野も広がり暗闇に目がなれるまでの時間が早くなる。 |
プルーン | 生ではβカロチン、ビタミンEが多く、乾燥したものではさらにそれ以上で、その上カリウム、鉄、食物繊維が豊富です。 | 効能:肌荒れ、ガン、老化抑制、貧血、便秘 美肌、整腸作用、血液をキレイにする |
マンゴー | ビタミンA・B1・C、カルシウム | 効能:滋養豊富 |
みかん | ビタミンA・C・P、ミネラル、クエン酸、カリウム、ペクチンやオレンジ色の色素や薄皮にビタミンPが含まれます。 | 効能:手足の肌荒れによく、血管の老化や出血を予防する。血管を丈夫にする。 高血圧、脳卒中、動脈硬化、風邪の予防、疲労回復、便秘、美肌紫斑症、東証、潰瘍、風邪の予防、二日酔い(解毒作用)、美肌、ガン予防に効果あり。 |
メロン | ビタミンA・C、水溶性植物繊維「ペクチン」(インスリンの働きを抑制)タンパク質分解酵素 | 効能:むくみ、夏バテ |
りんご | クエン酸、リンゴ酸が含まれ食物繊維のペクチンやカリウムが含まれます。強い解毒作用で,食中毒予防に。 | 効能:便秘、下痢、高血圧、動脈硬化 リンゴ酸は体内の炎症を癒し、浄化する 肝臓病、腎臓病、リウマチ、通風、動脈硬化症、心臓病、湿疹、肥満、糖尿病、 癌予防、疲労回復、美肌 「一日一個のリンゴは医者を遠ざける」 |
レモン | ビタミンC・P、ミネラル、クエン酸(疲労回復に有効) ビオフラボン類(ルチン、ヘスペリジン、エリオチトリン) ビオフラボン類は健康と長生きに効果大 肌のトラブル,風邪の予防に効果あり。 |
効能:肌荒れ・トラブル、疲労回復、肝機能改善、ストレス風邪の予防に効果あり。血管脆弱症・毛細管透過症を防止、疲労、倦怠感、高血圧、動脈硬化、出血 紫斑症、東証、潰瘍、風邪の予防、二日酔い(解毒作用)、美肌 妊婦・貧血・タバコを吸う人におすすめ |
温州みかん | ビタミンCやオレンジ色の色素や薄皮にビタミンPが含まれます。 | 効能:高血圧、脳出血、便秘、疲労回復 |
柿 | 薬効たっぷりの秋の味覚。ビタミンA・C、タンニン、ペクチン、カロチン(β−クリプトキサンチン)。ビタミンCは1個で1日の所要量を満たします。干し柿には食物繊維とカロチンが多く含まれます。 | 効能:かぜ、利尿作用、便秘、二日酔い予防、高血圧、脳卒中、乗り物酔い、風邪、夜尿症 ※タンニンが鉄分の吸収を妨げますので、貧血症・妊産婦にはお勧めしません。「イギリスの海軍ネルソン提督もレモンを宝石のように愛した」 |
栗 | ビタミンB1、タンパク質 | 効能:全身の倦怠感があるときの栄養補助食品 脚気 |
西瓜 | ビタミンB1・B2・C、カロチン、ぶどう糖、カリウム、ナトリウム、ペクチン、カルチノイドのリコピン、シトリン(アミノ酸)、リン酸 | 効能:腎炎、心臓病、尿路結石、むくみ |
青梅 | ビタミンE、クエン酸、リンゴ酸、アミグタリン | 効能:強アルカリ性なので健康によい 整腸、疲労回復 |
桃 | タンパク質、糖質、鉄、カリウム、カルシウム、マグネシウム、ヨウ素、ホウ素、臭素、ペクチン(急激な血糖値の上昇を抑える)クエン酸、リンゴ酸が含まれ食物繊維のペクチンが豊富です。 | 効能:ダイエット、食中り、妊婦・貧血・タバコを吸う人におすすめ・急激な血糖値の上昇を抑える |
柚子(ユズ) | ビタミンA・C、カルシウム | 効能:肌荒れの改善、肌をスエスベにする、美肌効果 |
洋梨 | リンゴ酸、酵素、ミネラル、ソルビトール(便秘によい) | 効能:高血圧、心臓病、呼吸器病、気管支炎、声枯れ、糖尿病 |