|
||||||||||||||||||||||||
きまぐれライヴ日記 [2002.10→2003.03]◇2003.03.29(土) ミラクルヤング 下北沢CLUB251ミラクルセッション 其の弐 ◇2003.02.28(金) ミラクルヤング 下北沢CLUB251ミラクルセッション 其の壱 ◇2002.12.28(土) SPARKS GO GO presents〜GoodFellas2〜 CLUB CITTA'川崎◆◇2002.08.17(土)−18(日) SUMER SONIC'02 千葉マリンスタジアム/幕張メッセ◇2002.06.06(木) the pillows 新宿LOFTthe PeteBest presents 〜AGAINST THE FUT!〜 ◇2002.04.29(月・祝) NONAME NOGOAL 下北沢CLUB251NONAME NOGOAL/カイミープランツ SPLIT CD「1:1」先行リリースライヴ ◇2002.04.28(日) “ビバヤング” 下北沢CLUB QUEMARBLE DIAMOND/the farmstay/LOST IN TIME/OO TELESA/DJ:フミヤウチ いや〜戻ってまいりました(私がね…)、ビバヤング! お次はLOST IN TIME、うーんこの感じはどっかのバンドに似てるなぁと思っていたら、あぁdr.snufkinだぁ(←全然例えになってない)、勝手に自分で納得。日本語を大事にしてるであろうバンドで、曲も結構良いと思うのだが、MCがちょっとね…いや、言ってることとかそーゆー問題じゃなくて、なんか前にGOING STEADY観たときにも感じたんだけど、あのハァハァ息上がった様に話すのって、はやってるのかしら? 何気にOOTELESAの時もそんな気配があったし。はっきりいって、サーッ(-.-)と引くよ。もちろん本物なら文句は言わないよ? でも本当に息上がってても、それを押し殺す様に話すのがカッコ良いってもんじゃないのー?と思う。なんかポーズっぽく感じてしまったので。最後の曲になって気づいたけど、このバンドってこの前ミラクルヤングの時のオープニングアクトだぁ。会社帰りで行ってラスト2曲位しか聴けなかったから、MCは聞いてないし…でも曲を覚えてたみたい。あの時はeastern youthっぽいって思ったんだけどな?? トリ前のお次はthe farmstay。第一印象BEAT CRUSADERS+すかんち(あ、ちなみにローリーが昔在籍してたバンドね…笑)。ボーカルの人の声がちょっとローリーに似てたもんで…MCの時のキャラもちょっと被ってたし、あとベース&コーラスが女のコとか。見た目は全然違って、いたって普通です(笑)。これはあくまでも第一印象で、実際はだんだん違う雰囲気になっていった…っていうか、色んな要素があるっぽい。とにかくひとクセある事は間違いないです。 そしてトリはもちろん、MARBLE DIAMOND。相変わらずですよ〜マーブルさん。やはり2年もご無沙汰(しつこいよーですが、私がね)してたとは思えない。でも最前列で頑張ってた人達はいなくなっちゃったのかなぁ〜? ちょいと前が空いていたのがさみしー気はした。でも、みんな楽しそーだった♪ クラヤマさんはレコ発ツアーで骨折してたらしく、完治後初ライヴで「動けるって良いな〜ぁ」とハッチャケてました。「ちょっと息上がってるケドね」…いえいえ、そんな事はないですよ。凄いです、元気です。ライヴは全般ニューアルバム“現 utu〜tu”の曲でした。私はこのアルバムで“我一切”が一番上がります(笑)。“♪修羅しゅしゅしゅ”の“修羅”のインパクトも絶大ですが。 次のライヴはクラヤマさん曰く“おやじバンド”(笑) analersとSHELTERですが、その次は6/9にクリップ(と聞こえたけど?)の企画と、6/30がマーブルさん企画JaJambo!
だそう。夏はビバヤン5days/7nightsらしいしー、9月はまたデカいところでやる予定だとかで、マーブルHPで要チェックです!! ◇2002.04.22(月) the pillows 下北沢CUB QUEデリシャスバンプショウ!! ◇2002.04.19(金) ミラクルヤング 下北沢CLUB251◇2002.02.11(月・祝) SPARKS GO GO CLUB CITTA' 川崎 〜KAZAANA tour 2002〜 ◇2001.12.07(金) SET YOU FREE VOL.53〜YEAR END SPECIAL 6DAYS〜 新宿LOFTCOOLER KING McQUEEN/THE DUDOOS/EASY GRIP/LINK/GOING STEADY/NOT REBOUND/SHORT CIRCUIT/THUMB/TROPICAL GORILLA/3 SNOTIES 17:00startだったので、仕事帰りで行った私は19:30頃到着となり、ステージは5バンド目SHORT CIRCUIT後半といったところ。一番のお目当てだったEASY GRIPは3番目だったらしい…覚悟はしていたが、残念っっ。 6番目はLINK。観るのはこの日で2回目で、前回結構気に入ってたのだ☆ 7番目THUMB、8番目COOLERときて、私や友達の本日のメインは終了ってとこ(笑)。 明日はまた新宿ロフトです。昨日と同じ企画で17:00start…仕事は休みなのでOK!!! がしかし、長丁場だなぁ。でもロフトは割と座るスペースが保てるからね。明日は私は何がメインかな…(チケットを見る)FUNSIDEだな。でもBACKDROPもなかなか観る機会はないし、楽しみにしております(*^_^*) ◇2001.11.23(金) SPARKS GO GO 渋谷ON AIR WESTBREath presents〜Brown Sugar 2〜 ◇2001.2001.11.04(日) GOOFY'S HOLIDAY〜ワンマン〜 下北沢SHELTER濃ゆ〜い感じで盛り上がりました♪♪ もう二度とやらないかもしれない(?!) 昔のハジけた曲もやって大盛り上がり。でも4人だとやっぱり今の曲の方がしっくりくるなぁっていうのが印象。 とはいえ、GOOFYの根の部分は昔から変わってませんね、とにかくカッコ良かったです…。 ◆2001.10.04(木) RADIOHEAD 横浜アリーナすっっごく良かった。 横浜アリーナという大きい空間の中で、あんなに入りこめるライヴを味わえたのは、やはり彼らの世界観とうまくハマっているからなのでしょう。 私はあまり表現する手段を知らないので、感じたまま知ってるボキャブラリーを駆使して(?!)表現しますが… 狂気の世界に存在するやさしい歌声と高音でかき鳴らされるギターの音に包み込まれた2時間。一歩間違えば、カリスマにすらなってしまいそうな音を奏でているのに、あまりにキュートなトムの姿や、メンバーの真っすぐ音楽に打ち込んでる姿。カリスマなんて危うさはなく“人間”を感じる。 自分のミーハーな感情を含め(笑)。 今日の朝起きてからも至福の時は続き、会社に行ってもしばらくニヤニヤしてました(笑)。はー行って良かった〜。(ぼーー)
|
||||||||||||||||||||||||
|