TOSS-LANDポータルサイト(C)TOSS-TWO-WAY/国語/1学年/おおきなかぶ/


第一時 第二時 第三時 第四時 第五時 第六時 第七時 第八時 第九時

おおきなかぶ(第七時)

                                     「それでもかぶはぬけません  は 同じ読み方でいいですか」(左記発問は福田一毅先生の追試です)

静岡県裾野市立西小学校 芹沢晴信


フラッシュカードでひらがなや促音、漢字等今まで学習したことを復習する(http://www2.tokai.or.jp/choi/newpage1-1furasyu.htm)

指示「先生のあとに続いて読みましょう。」
   「そらがきしましょう。」

6,7の場面を読む

指示 「先生に続いてたって読みましょう。」
    「みんなで声を合わせて読んでみましょう。」・・・(本読みが上手になる教師の魔法の手)http://www2.tokai.or.jp/choi/newpage1-25hoyomichokon.htm

6の場面を学習する

指示「だれがかぶをひっぱりましたか」

おじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ がすぐに出てきた。

指示「3のおはなしをひらいてごらん」

発問「3のおはなしと6のおはなしで、おなじことばがつかわれているけど、なにかわかるかな」

・おじいさん ・おばあさん ・うんとこしょ どっこいしょ ・それでもかぶはぬけません  などが出されます。

発問「3のうんどこしょ どっこいしょ と 6のうんとこしょ どっこいしょ は同じ読み方でいいですか」

・人数がちがうんだから、6のほうがおおきな声で読まなきゃだめだと言う意見が多かった。

発問「3の それでもかぶはぬけません  と  6の  それでもかぶはぬけません  は 同じ読み方でいいですか」

・おなじでいい ・6のほうが多い人数だから6の方が大きい声 など出されました。

指示「7の場面をみんなで読みましょう。・・・(本読みが上手になる教師の魔法の手)http://www2.tokai.or.jp/choi/newpage1-25hoyomichokon.htm

指示「うんとこしょ。どっこいしょ。 を6人組でやってみましょう。」

グループで発表しあいました。抜けた瞬間を転がりながら表現するグループが多かったです。

漢字テストをして終わりました。