TOSS-LANDポータルサイト(C)TOSS-TWO-WAY/国語/1学年/おおきなかぶ/
第一時 第二時 第三時 第四時 第五時 第六時 第七時 第八時 第九時
本物のかぶは、どのくらいの大きさか楽しく考えました。
フラッシュカードでひらがなや促音、漢字等今まで学習したことを復習する(http://www2.tokai.or.jp/choi/newpage1-1furasyu.htm)
指示「先生のあとに続いて読みましょう。」
「そらがきしましょう。」
教科書を読む
指示 「先生に続いてたって読みましょう。」
「みんなで声を合わせて読んでみましょう。」
「シーソー読みをするよ。男の子からどうぞ」
指示「4人で順番に立って丸読みをするよ。4人でつくえをくっつけてごらん。読む人だけが立って聞いている人は座ってます。自分が読む番になったらさっと立って読みます。」
(最初、教師が見本を見せるといいです。)
指示「こんどは、読みたい人が立って読みます。でも少なくても一人2回は読みましょう。そして、できるだけ、あまり読んでいない人に譲りましょう。」
(つまり指名なし本読みを、4人でやります)
(最初教師が見本を見せるといいです。)
発問「ふつうのかぶってどのくらいの大きさだと思いますか。」
指示「黒板に書いてごらん」
全員場所を区切って、黒板に書かせました。(参考・・・全員が黒板にさっと書ける方法 http://www2.tokai.or.jp/choi/newpage1-20kokubanten.htm)
いろんな大きさのかぶが黒板にだされます。
そして、
正解は、実物を見せるのです。
こどもたちに順番に触らせて見せます。
そして、正解に近い子を誉めました。
新出漢字の練習を時間までやって終わりました。