●05年1月1日〜05年12月23日 主に無限&北斗● 
      ログインキャラ:いろいろ
      
      毎「日」UO日記が毎「年」UO日記になってしまって、お久しぶりです。 
 
      さて、昨年自分の中では「どんぐりの仲間入り」してしまったUO。 
個人で運営されていた情報サイトも次々と閉鎖されて行き、自分自身もパッチ情報など追わなくなって今どのような仕様になっているのか?サッパリの状態なので、たま〜に思い出したようにログインしても散歩程度のことしかやれてません^^; 
 
      たま〜にログインする中でいつも感じる事、UO自体のプレイヤー総数が減っている事もあるのでしょうが、本当にフェルッカには全く人が居なくなったなぁ…ということ。 
      人気はマッタクないのに、家だけがズラズラと建てられてる世界ってすごく異様。 
 
      私のUOでのプレイスタイルは「ヒューマン・ウォッチング」が主体だということはずっと書いて来ているのですが、人がおらんのでウォッチングしようがないのね…。 
      確かに居る場所に行けばいるのでしょうが、私は「フェルッカで生活する人」を見たい訳なのですよ。 
 
      hokutoのフェルッカでフラフラしててもまるっきり人の気配がないんで、MUGENの方へ行ってみたのです。(ここもこだわるのですが、フェルッカとMUGENもまた世界の持つ雰囲気が違うので本当は代替えにはならないんです。) 
 
      で、MUGENなんですが、こっちもほとんど居ないのね。 
      トラメル側の首都ブリティンに若干人が集まるくらいで、他はサッパリ。 
まれにフィールドで出会っても希少な「獲物」を必死に追い回す赤い人。 
 
      昔話で恐縮ですが、UOでは「一期一会」というような機会も非常に多かったハズ。でも今は早いうちからどこかのコミュニティ(集落・ギルド・群れ)に入って常にそのコミュニティ(集落・ギルド・群れ)単位で活動していないと楽しめない部分が多い感じもします。 
 
      ペーパードールからUOチャットがなくなり、ギルド登録画面になったり、PCとの会話を記録したロクジャーナルがなくなり、かわりにNPCとのクエストログになったり… 
 
偶然出会った人とのコミュニケーション。 
そして「いつかまた会おう」と別れ… 
 
そして今日はまた新しい出会い。 
 
毎回同じ人、同じギルドの同じ仲間と今回はこのダンジョン、次はこのダンジョン。 
確かにそれも楽しいけれど… 
 
      「一期一会」 
 
そんな機会も失われつつあるのかなぁ… 
 
       
PS 
 
      まったく人の居ないMUGENのフェルッカのジェロームでDEN2得意の「骨いぢめ」をしていたら、そのうち木こりの方がやって来て、ひたすら周りの木を伐採していた。 
 
      何となく「人がいる」ことが、同じフィールドで「何かしている」ことが嬉しかった。 
 
そんだけ。 
 
 
       |