考察!バトクラートップページへ
コナミのBATTLE CLIMAXX!を考察するサイトです。 日記だよ→ アンカケ Mr.P ケロヨン サト
考察 仕組み BBS 管理団体 黒選手 白選手 正体 TOP
仕組み

トレーニング
コスト
ブースト
ラッシュ
Wラッシュ
観客興奮度
団体解散
タイトル戦
技レベルとダメージ
筐体
サクセスレート
(Ver.JAG以前)

サクセスレート
(現行Ver)

対戦相手

 

トレーニングの仕組み
 
登録選手を強化するにはトレーニングが必要です。トレーニングは以下の5項目
種類 メリット
パワー ・パワー系の技習得上昇率が向上する
投げ技の威力向上
スピード ・スピード系の技習得上昇率が向上する
打撃技の威力向上
テクニック ・テクニック系の技習得上昇率が向上する
関節技の威力向上
タフ ・選手のタフさが向上
・長い試合に耐えられるようになる
技練習 ・技の威力向上
・サクセスレート向上
・観客興奮度に影響する

どれを鍛えようか・・・

技練習は習得度表示があるので、練習の実感がありますが、その他は円グラフ表示なので、練習時のマックス倉井のメッセージが成長判断となります。
1回のトレーニングで上がるパラメータは0.125〜1

マックス倉井のメッセージは5種類
パラメータの上昇値 メッセージ
0.125〜0.5未満 「完全に集中力を欠いてます。
効果は期待できそうにありません。」
0.5〜0.875未満 「それなりに練習しています。
まだ余力はありそうなのですが...。」
0.875〜1 「目の色を変えて練習に取り組んでいます。
かなりの効果が期待できそうですよ。」
その選手の最上限値になった 「練習の成果が出ましたね。
別人のように成長しているようです。」
さらに練習しようとすると・・・ 「頑張って練習しているようですが、
これ以上は望めそうもありません。」

トレーニングを積むときはモチベーションが高い時ほど効果があります。
また、技練習ばかりやるよりも、その選手に合ったトレーニングを積むことが有効です。

具体的な方法として、
1.まずは得意技やメイン技の技練習をする。(※90%以上を目安)
2.ある程度の技修得度になったら、選手に合ったジャンルの練習をする。

(例 パワー系の選手ならパワーの練習)
※技修得度が90%以上になると、技発動時に効果音が文字表示されます。

あと、食事がありますが、食事をとると、
・モチベーションが3段階上がる。
・体重が増える

等の効果があります。